2019年10月31日木曜日

食べるサロンパス

キャンプメンバーが持ち込んだアメリカ土産。ぱっと見て特にどうこうない、ミント味のお菓子。

 しかし、一つ口に入れたら強力な、個性的な香りが立ち込める。その香りは日本人なら誰もが知っている、おじいちゃん、おばあちゃんちっくな香り。
 この香りは誰もが一瞬でこの名が頭を駆け巡る!その名は「サロンパス」
 
 このお菓子を口にするすべての人が「サロンパス味」と言うのが楽しくて仕方なかった。まあ、にんにくビタビタ鰹の刺身を食べた後でもあるし、ちょうどいいタイミングなのかな?

 でもこれを1つ食べたあと、もう1つどうぞ。と言っても誰も食べようとしない・・・。ここまで香りの癖が強いと2つ目は誰も欲しがらないらしい。

2019年10月30日水曜日

変身!

キャンプ場のお代を払いに事務所へ向かうとスタッフのみなさんが食事をとる寸前だった。実に美味しそうな香りが立ち上っている。
 どこからともなく燻製の匂いが、と思うと気づいたら自分が作って差し入れたスモークベーコンが、スモークチーズが美味しそうに、そしておしゃれに変身していた!!

 自分はスモークベーコンは焼くか炙るか、チーズはそのまま食べるくらいしか考えていなかった。

 こんなにおしゃれに、美味しそうに変身できるとは!自分ももう少し料理の幅を持たせなきゃな!!素材をそのまま食べるしか考えてなかったわ…。

2019年10月29日火曜日

すとろんぐ高級びたびたにんにく

小田原駅駅からキャンプサイトに戻ってきて腹が減ってきた。戻ってきて腹が減ってきた。結構な距離を歩いた、と言うか勾配がきつかった。
 スタミナをつけるためにも、腹を満たすためにもいいものを食わなきゃ!

 ということで脂の乗った鰹の刺身に青森のキャンプメンバーが育てたの高級にんにく。

 これは効く!!

2019年10月28日月曜日

小田原駅

今回の目的地、小田原駅。約20年ぶり2回め。前回は伊豆の島へ波乗りに行って、熱海かそのへんに上陸して小田急線で帰った覚えがある。が、20年も前なもんで全く駅の構造とかを覚えていない。
 でも、今回は駅自体に用事があったのであまり問題としない。

 目的は常陸国の田舎者、近所にビュー・スイカの設定を変えられる端末がある駅がない。その駅まで鉄道でも車でも1時間では着かない。
 ・・・こんなところが7年連続日本一魅力がない点の一つだよな。

 さっさと設定変えて、キャンプ場に戻ろう。田舎者は人に酔ってしまう。それじゃなくともこの日はあからさまに酒に酔っている。もっと手の施しようがないのは常に自分に酔っている・・・。

 3つに酔っていては足元が怪しくなって階段から転がり落ちてしまう。

2019年10月27日日曜日

干物だ!!

二度寝から目が冷めて所要のため駅に向かう。キャンプ場から目と鼻の先に駅があるものの、標高差が半端じゃない。どうやって駅まで向かうか、国道沿いで長~く歩くのも酔っ払いにはしんどい。そのためグーグル・マップの徒歩を使って検索してみる。
 想像していたルートではなく、徒歩でしか行けない路地があり、このルートなら所要時間が三分の一程度。迷わずこのルートで根府川の駅に向かう。
 道中はほぼ階段、二日酔いの酔っ払いには余りにきつい。また、日頃多少なりとも運動しているつもりでも、勾配を使う運動ではないので筋肉にもしんどい。

 息切れしそうな道中、微妙にお魚の匂いを感じて周りを覗うと干物が作られていた。ムロアジかなぁ?美味いんだよな、ムロアジの干物。酒の肴に欲しくなってきた。

 でもまだ用足しの途中、まだ干物買うわけにも行かないな。

2019年10月26日土曜日

夜明け

にんにくビッタビタのカツオ、おいしい豚汁で美味しいお酒が進み、早めに床につく。

 ・・・酔いつぶれた、とも言う。

 酒が入ろうが入るまいが、朝は早起きだからこの時間に目が覚める。そして少し頭がいたいものの、気持ちいい空気を吸い、写真を撮ってみる。うん、いい日の出だ。

 そして、二度寝する…。

2019年10月25日金曜日

汁物

今回はにんにくビッタビタのカツオに加え、豚汁のリクエスト。少し冷えてくる秋の夜にはたまらなく美味しい。

 このあと、翌朝にはカレーに化ける予定なので全部食べてしまうわけには行かない。丁度いいのはカレーにはあまり似合わないと思われる具材をしっかりいただくこと。この具材に七味をたっぷりかけていただくと実に温まる。

 明日のカレーも楽しみだ。

2019年10月24日木曜日

びたびたの正体

とんでもない量のにんにくをカツオに盛って食べているが、今回はいつもと違うにんにくを使っている。手っ取り早いチューブにんにくじゃなく、かと言って八戸のキャンプ仲間が作っている高級にんにくでもない。
今回は桃屋のきざみにんにくを使ってみた。生だと胃袋に辛そうなので、刻んだにんにくをなたね油でコーティングしたというこの瓶の出番。

 ・・・出番というか、魚売り場におすすめのにんにくとして置いてあったのを買ってみただけ。でも、いいもんだぞ、これは!!

2019年10月23日水曜日

にんにくびったびた

カツオのたたきにんにくびったびた、キャンプメンバーの大好物。日頃は家庭で、職場で臭ぇ!!とひんしゅくを買う食べ方でも、屋外ではなんの遠慮もなくにんにくびったびたのカツオのたたきを食える。

 みんな、これでもか~!!とにんにくが乗ったカツオのたたきを食べるが、まだまだ、鰹の刺身も残ってるから楽しみは尽きない。


 カツオには悪いが、カツオのたたきを食ってるのか、にんにくを食っているのか、判断できないくらいのにんにくの食い方になってきた・・・。

 みんなの胃袋、大丈夫か??

2019年10月22日火曜日

冷酒スタイル

今回のキャンプは珍しく冷酒を持ち込んだ。持ち込んだのは自分だが、日本酒の良し悪しはほとんどわからない。今回購入し持ち込んだのは地元茨城の潮来市、愛友酒造のひやおろし。

 ひやおろしに合わせるのは戻り鰹のタタキ+常州の小ねぎ。何年経っても日本一魅力がない県の組み合わせ。魅力のない県、よくぞここまで連続して取れるもんだ。食い物は美味いけど、観光地、温泉はないし、人間性は最低最悪だし、訛りも日本一汚いし、まあ当然か。

 食べ物は安くて美味しいんだけどな。

2019年10月21日月曜日

宵闇キャンプ

にゃんこを撫で回したらキャンプ開始!

 この日は金曜日、皆仕事を終えてからの現場集合、この日は設営も料理の準備も闇夜の中でのスタート。

 ひたすら、ありったけの照明器具を使って設営班、炊事班と別れて一気の開始。

 え?自分?撮影とお魚調達業務。このキャンプ上なみのこ村は目の前がゴロタなので根魚が狙える。メンバー公認でお魚調達業務。

 釣れるかな??

2019年10月20日日曜日

みゃ~。

みゃ~。

とある神社を参拝しようとすると、とってもカワイイ子ネコが擦り寄ってくる!!

 しっぽピンピン、これ以上なくご機嫌な様子。これは撫でざるを得ない!!

2019年10月19日土曜日

振り切れる!

毎年いただく稲城梨、いつもながらやってみたくなるのが重量測定。今回も豪快に振り切ってくれました!!
 1,000g計れるキッチンスケールに新高を置いた瞬間に一瞬で底突きして振り切れる1,150g超え!!このキッチンスケールでは測定不能でございます。

 あさみちゃんありがとね!家族全員で美味しくいただきます。

 でも気になるのが晩生の大玉梨、今年は台風の直撃が2回もあったので、折角の大玉梨が落ちてしまったのではないか?って思う。でも、枝、幹に被害が及んだら下手したら来年以降にも影響出るだろうし、最悪枝が裂けてしまったら数年以上、下手したら樹勢が落ちてしまう・・・。

 年に1度しか収穫できないいろんな果樹園を経営している農家の皆さんには頭が下がる。そして、感謝の念が絶えない。

 美味しい果物を育ててくださり、ありがとうございます。そして購入して、発送してくれたあさみちゃん、ありがとうございます。最後に、最高に美味しい稲城梨の新高ちゃん、ありがとうございます。美味しくいただきます。

2019年10月18日金曜日

稲城梨

大好物中の大好物、稲城梨が届いた!秋の味覚はサンマ、カツオ、ぶどう、色々美味いものがある。みんな美味い。

 が!個人的にツボにはまるのが梨。なしの中でも早生ではなく大振りな新高や愛宕のほうが個人的に好みなのでとても嬉しい!

 ・・・?左には何やらとらのすけが喜びそうなものがあるぞ?

2019年10月17日木曜日

ブラックニッカ リッチブレンド コンフォートアロマ 2

なにかの間違いで15日の夜に手に入れてしまったブラックニッカ リッチブレンド コンフォートアロマ。
15日に早速飲みたかったが、世の中の酒好きから顰蹙を買いそうで嫌だし、何よりフライングは良くない。失格だわ。色んな意味で。

 ということで自主規制と言うか、律儀に16日まで待つ。そして飲んでみる。
 メーカーHPの表現がこれほど当てはまるのも珍しい、ってくらいこのウヰスキーの特徴を言い当てている。
「華やかに咲く花のような香り、熟した果実のような濃密な香り、
甘やかな樽の香り、微かに香ばしい麦のような香り…
ひと口ごとにあふれる香りとともに、ゆっくりと胸に満ちてくる、何か。」
 素晴らしい表現だ。この表現のためにブレンドしたんじゃないか?って思うほどぴったり来る。\2,000で買えるウヰスキーとしてはなかなか特徴があっていいと思う。

 自分の好みとしては香りが華やかすぎるけど、たまにはリラックスするウヰスキーとしていいかもしれない。自分の飲み方はトゥワイスアップ、ロックよりは少量をストレートで、時折チェイサー、こんな飲み方が美味しく、また造り手・ブレンダーの意図が感じられる気がした。
 あ、寒くなったらホットもいいかも知れないな。もう1本買っておこう。
 

2019年10月16日水曜日

ブラックニッカ リッチブレンド コンフォートアロマ 1

15日、それはお宮参りの日。神棚の榊やお神酒を交換するのもあるけど、時間が許す限り産土神様に日々の感謝をしに行く。
 と言いながら、日々の感謝は本殿の前に行くと忘れてしまいいろいろな報告だったりお願いだったり、考えが脱線してしまう。

 稲荷社にも立ち寄り、この日の夜偶然立ち寄った酒屋さんで発売日1日前(まあ閉店寸前だから翌日の準備してるよな・・・。)にもかかわらず、ニッカの新作ウヰスキー、コンフォートアロマを手に入れてしまった。

 フライングは良くないので15日は自主規制し、宇迦之御魂様、眷属のキツネちゃんに先に味わってもらうことにした。

 宇迦之御魂様、キツネちゃん、ニッカの新作コンフォートアロマの香りはどうですか?自分も明日飲むから楽しみだな♪

2019年10月15日火曜日

台風14号 5

続けざまに19号が来て水で酷いことになっているが、まだ15号が続く。

 毎週の日課、鹿島神宮への散歩でかなりの大きさの倒木が有った。中央にワイヤーが巻いてあるので自然に落ちたのではなくどういう形であれ人が管理した形で着地したんだろう。

 奥の灯籠は3mはある。こんなサイズの気が落ちてくると思うと・・・。

 怖い怖い。

2019年10月14日月曜日

台風15号 4

友人宅の停電が24時間を超えた。充電式の扇風機、中国から来て大活躍だが残念ながら充電に時間がかかる。そのため、自分が持っているマキタの充電式扇風機がさらなる応援に向かう。
 この充電式ファンは充電池の控えをたくさん持っているのでしばらくは友人宅をおまかせできそうだ。

 その間に先遣隊として派遣し電池のなくなった扇風機を充電し、間を空けずに扇風機が回せることになる。

 人間、エアコンに慣れると夏の暑さは堪えるな・・・。大震災は春先だったが真夏の停電は食材は持たないし暑さで人間が参るし、たまったもんではない。この台風由来の停電をいずれくる大地震等もっと大きい災害の実地練習として置かねばせっかくの経験が無駄になってしまう。と、防災士の端くれは思うのだった。

2019年10月13日日曜日

台風15号 3

台風が過ぎ去り、会社から帰ってくる途中自宅の近くまで延々停電していた。自宅は幸運にも台風最接近時に1分に満たない停電が3回あったが、特段の影響はなかった。
 都内に住む友人に「実家のエリアが停電エリアだわ」と伝えると高齢の両親の救援を依頼される。この時期はとにかく暑さが大敵。クーラーボックスに冷えた飲み物、保冷剤、充電式の扇風機を用意して持っていく。
 この写真の扇風機、かつての大震災の時に別の都内の友人から救援物資で送られたもの。はや8年が経ち、送り主の友人宅にある同型機は既に壊れているとのことだが我が家の扇風機は首振り機能、首の座りが怪しいがまだ動く。自宅で短い時間ながら充電し、友人の実家での稼働に備える。

 震災の救援物資としてもらった扇風機が台風停電の救援に老兵ながら被災地へ向かう。扇風機なりに誇らしい仕事だろう。電池尽きるまで頑張ってくれ!

 

2019年10月12日土曜日

台風15号 2

近くを通った960hPa台の台風の暴風も半端ではないが、それとは別にとんでもない猛威を奮っていた。

 その名はとらのすけ。
 暴風雨で外に出られず、ストレスなのかただのバカ炸裂なのか、部屋の高いところから跳びまくって部屋の中がめちゃくちゃになった。

 どこぞのルチャドールだ?!と思わせるトペ・スイシーダを連発、食器棚、カーテンレールからの繰り返すフライングボディアタック!!
 受け止めずに躱してやろうかと思ったけど飼い主としての威厳、信頼度が地に落ちると思い受けてやった。

 にゃ。

 とらのすけにゃ。

 疲れたのにゃ。掟破り、食卓に横になるにゃ。はぁはぁ・・・。

2019年10月11日金曜日

台風15号 1

千葉に甚大な被害をもたらした台風15号。かなり近くを通過したようで、気圧が一時的に960hPa中盤まで下がった。首・肩が痛くなる体質だが、気圧の下がり方が急だったのでそこまで体調の悪化はなかった。
 その代わり、今回の台風ではこめかみから眼の痛みを感じた。時間は短く、気圧が970hPa以下で発症した。その後、980hPaを回復した時には相当軽減して出社できるまでになった。

 次回以降の台風接近も気になる症状だけど、まあ天気には勝てないから仕方ない。この眼の痛み、症状が出なけりゃあいいな。

2019年10月10日木曜日

澄んだラーメン

メロンに見入っていたら雨が降ってきた・・・。

 かなり痛い。1日の予定が狂う。雨雲の動きを見てみるとよほど低い雲なのか、気象庁の雨雲レーダーにも感知されていない。
 30分待っても天候の回復する雰囲気がなかったので腹ごしらえして待つことにした。

 涸沼のしじみを使ったしじみラーメン。シンプルな味。もっとしじみを押し出したほうがいいな、とラーメン屋経験者は思ったものの最近珍しくなったこの澄んだラーメンは嫌いじゃない。

2019年10月9日水曜日

食べごろ

ふとしたことで隣の市にある大きめの公園にでかけた。用事自体は実につまらないもので大した時間が掛かるものではなかった。

 ちょっとした直売所があるので立ち寄ってみたらこの時期には珍しいメロンが沢山おいてあった。
 この蔓の付き方、切り方はひと苗で1つしか収穫できない贅沢な方法だ!

 と驚いていたら、食べごろの日にちがかいてあるシールが目に着いた。食べごろのお知らせって結構重要で、日頃そんなに食べない果物・野菜ほど重要だと思う。せっかく買った、もらった高級なものが旬を逸してしまっては果物・野菜に失礼だもんな。

2019年10月8日火曜日

高揚感 2

萬歳

 いい言葉だ。

 この日はまったくもって忘れていた。神宮の正面祭礼日程にも書かれているお祭りの日だった。

 なにか稲荷社をお掃除している時からの謎の高揚感、お祭りを本能的に察していたらしい。
 日頃静かな神域が年に数回のお祭り、神様も眷属様も楽しみに違いない!

2019年10月7日月曜日

高揚感 1 

よく行くお社のお掃除をして、心地いい日差しがあり謎の高揚感が有った。

 その後本殿を参拝しようと思ったらすごい人だかり。狐につままれる感じ。

 確かに今日は日曜日、参拝客が多いのはわかるんだが、5色の幟が出ていたりなにか雰囲気が違う。

 参拝するにも並ばなきゃ始まらない。行列に並んでみるか。

2019年10月6日日曜日

日差し

お掃除を済ませてこの日は帰路につく。帰り際にふと写真を取りたくなった。

 美しい。

 というのも、このお社は深い深い樹叢の中で日が差してくることが殆どない。ここ数ヶ月毎週通っているけど初めて日が差した時間に参拝しているかもしれない。

 なんか、うきうきするな。

2019年10月5日土曜日

近所のお稲荷様

日本三大稲荷のうち2つを続けて参拝する機会に恵まれたものの、やはり近所のお稲荷様のほうが落ち着く。
 落ち着くと言うか、もっというと神様や眷属様のありがたい雰囲気を身近に感じられる。小さいお社ながら行くたびに参道、鳥居の前で体中がザワザワするもんな。
 この日は油揚げは他の参拝者の方々が時折お供えしてるし、和菓子は自分が持っていくし、毛色を変えた洋菓子(コンビニ購入だけど。)をお供えしてみた。

 洋菓子のお供え物、宇迦之御魂神様も眷属様も日頃余りお目にかけない珍しいものだったに違いない。

2019年10月4日金曜日

ネコ肥える秋 2

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 とらのすけはやさしいのにゃ。とっ捕まえてきたネズミ、責任を持って食って供養するにゃ。無駄な殺戮はしないのにゃ。

 でも、いつもどおりカリカリ、猫缶、煮干しももらうのにゃ。そうするとネコ肥える秋になるのにゃ。

 バキバキバキ・・・。骨が砕けるえげつない音が聞こえてきた。自然の摂理恐るべし。

2019年10月3日木曜日

ネコ肥える秋

にゃ。

とらのすけにゃ。

 ご無沙汰してしまってるうちに朝晩は気持ちいい秋になってきたにゃ。天高くネコ肥える秋にゃ。
 いつもの運動で珍しいツートーンのネズミをとっ捕まえてきたのでその場で食わずに飼い主に見せてやったのにそれほど喜ばなかったにゃ。

 ・・・なんかむかっ腹にゃ。ネズミぶん殴ってストレス解消にゃ!!

2019年10月2日水曜日

胡桃下稲荷(通称笠間稲荷)参拝 8

梨シャーベットをいただき、さらにもう1つ別の味を追加してはや1時間、まだ体力が回復しない。この間参拝客はポケモントレーナー御一行10人ほどのみ!この御一行、中学生から70代後半と思える婆様まで、すごい年齢幅があったけどとても楽しくゲームの話で盛り上がっていた。

 あまりに人がいないのはおかしいな?と思ったら、この日は夕方からお祭りを控えていたらしい。準備で忙しいから人がいなかったのもあるかもしれない。その分ゆっくりできたからいいか!

2019年10月1日火曜日

胡桃下稲荷(通称笠間稲荷)参拝 7

あまりの暑さに本格的に参ってしまい、神社の奥から参道まで戻ってきた。

 ここで梨シャーベットを頼む。笠間稲荷近くはクリの一大産地だけどもクリだけでなく同じ市内の岩間地区、愛宕山の方に行けば梨もあるんだよな。
 ・・・このシャーベットに使われてるかは怪しいけど。

 参道をフラフラして楽しむ、荘したいところだけど35℃をゆうに超えた石畳近くとなると体力の限界だった。純粋に休憩を取らないと帰りのハイパーモタードでよろけてしまいそうだ。

 休憩休憩。