2020年4月30日木曜日

宵の鹿島神宮

息栖神社の猫たちの写真を撮っていると帰る頃には日が落ちて肌寒くなってきた。

 家に帰る前に鹿島神宮にご挨拶して帰る。流行り病の影響もあり、例年より格段に参拝客が少ない。この時間はもう誰も居なくなっていた。

 静寂の中、ゆっくり参拝して帰路につく。鹿島神宮の参拝、一週間の終わりでもあり始まりでもあるな。

2020年4月29日水曜日

新顔 2

奥に居た新顔、こちらの写真を撮りに前に回る。こいつも逃げはしないんだけどイマイチなで回すまで距離を詰められない。

 こいつも多分生粋のノラで、人間になでられたことがないんだろうな。興味を持って寄っては来るものの、どうにも撫で回せない。

 間近でこんな写真が撮れるのになで回せない。ぐぬぬ。

 もう少し人間に心を開いてくれれば、素敵な飼い主が現れるだろうになぁ・・・。

2020年4月28日火曜日

新顔 1

いた、息栖神社の新顔神社ネコ!

 白い子猫が2匹!!こちらに興味を持っているようで寄ってくるものの、撫で回すまでは近づいてこない。ぐぬぬ。

 微妙な距離感なまま、1分くらい経つ。寄ってくるものの、なで回そうと腕を動かした瞬間にびっくりして数歩後退りする、の繰り返し。

 数分間似たようなことを繰り返し、足元にまで来るんだが、どうにも撫でられない。まだ人馴れしきっていないようだ。岩合さんがどれだけすごいかを実感した。

 でも、この子かわいいんだよな、なんとかしてなで回したくなる。

2020年4月27日月曜日

帰り道

息栖神社の中の稲荷神社。

 息栖神社に来たら帰り際に立ち寄っていく。息栖神社のなかに稲荷神社ができたのはつい最近、昭和になってかららしい。稲荷神社の石碑に書いてあった。
 息栖神社は千数百年の歴史があるから昭和なんてつい最近なんだろうな、なんて思いつついつも参拝している。
 こちらの稲荷神社は誰かしらが日頃から掃除しているようであまり掃除する必要を感じない。

 とってもいいことだと思う。

2020年4月26日日曜日

ぼくのかんがえるさいきょうの交通安全の神様

ダイナミックご来店された跡の残るセイコーマートに寄ってみたら、後々なんだか不安に襲われた。
 年寄りがプリウス乗って飛んでくる…。嫌な川柳まで頭に浮かびだした。

 そんなときは息栖神社だな。道案内の神様岐神様、武甕槌命様の副使・案内役天鳥船様が祀られている。
 陸は岐神様、海・空は天鳥船様、どう考えても交通安全・道中の安全を考えたら息栖神社が日本一関係が深く、ご利益があると思うんだよな。

2020年4月25日土曜日

ダイナミックご来店痕

笠間からの帰り道、セイコーマートに寄ってみたらダイナミックご来店の傷跡生々しい状態だった。

 店舗のイートインからハイパーモタードを眺める。砕け散ったガラス、ひしゃげたアルミの柱、応急的に張られている針葉樹合板があまりに痛々しい。

 でも営業できているんだから大丈夫だったんだろう。・・・多分。

2020年4月24日金曜日

名神大社稲田神社参拝 3

稲田神社本殿に着いた。勾配自体は大したことはないが、なにぶん勾配に慣れがなく情けないほどに息が上がってしまった。

 こちらの御本殿に参拝後、ぐるりと境内を散策する。日頃鹿島神宮の広さに慣れてしまっているのでこちらの神社はあっさりと参拝できてしまった。

 自分が参拝している時には先客3名様で自分のあとからは誰も来なかった。とっても静かな街の神社、って感じだった。

2020年4月23日木曜日

名神大社稲田神社参拝 2

ぜえぜえ・・・。

 自分、平坦には強いが坂に弱い。昨年秋も鹽竈神社に参拝した際にぜえぜえ言っていた。自宅の近隣に全く勾配がないのが悪い。

 階段の途中でこちらにお祀りされている神様を知る。奇稲田姫だそうだ。稲田の神社名とも近いから何らかのいわれがあるのかも知れない。

 奇稲田姫ってたしかヤマタノオロチに食べられる寸前に須佐之男に助けられたんだっけ?

2020年4月22日水曜日

名神大社稲田神社参拝 1

笠間稲荷まで来て、帰り道を検索したら帰り道とは逆方向だが立ち寄ってみることにした。

 笠間稲荷の駐車場で調べてみたら歴史のある名神大社でもあった。多分1200年位の歴史があるはず。

 失礼ながら全く存じませんでした。折角の機会なので参拝させていただきます。

2020年4月21日火曜日

よかった!!

草だんごを食べ終わり、手袋の片方を探しにウロウロしだす。

 先程の写真に微妙に写っていた手水舎から探そうとすると、その手水舎に落ちていた。捜索すること約2分、歩いた距離100m未満。

 来て直ぐ落としたみたいだ。ここで拾って台の上に置いてくれた人に感謝だな。片方無くなった手袋や靴下は処分せざるを得ないからな。

2020年4月20日月曜日

一服~。

お守りを購入し、そろそろ帰るか。と思ったが、お土産物店にどうにも美味そうな草だんごが売っていた。

 ・・・買ってしまった。

 美味しくいただく。壮絶に甘い。自分は見かけによらずどちらかと言うと甘党だが、甘すぎる菓子類は最近苦手になりつつある。

 でも、空きっ腹だから問題なく美味しくいただけた。・・・それにしても甘い。

 あれ?手袋が片方ないな?落としたか??

2020年4月19日日曜日

お守り購入。


お守りを購入。いろいろなお守りがあって散々悩んだ結果、特になにも表示がないシンプルなお守りを購入。特別なにか悩んでいることもなく、特に神様にお願いするようなことも思いつかなかったから。

 その代わり、お守りには大変重要な役割を担ってもらうことになる。自分に体質上、いろいろな意識が付いてきやすいんだが、その依代として1年間身の守りとして助力いただく。大変な重役を担っていただきます。

 昨年は鹽竈神社に参拝した際、大変貴重で楽しい思いをしたのでその経験を踏まえてのお守り購入。アチラコチラに旅行をする際に是非こちらを頼っていただいて、楽しい旅行をしたい。

 1年間、よろしくおねがいします。

2020年4月18日土曜日

笠間稲荷神社御本殿

今日の御本殿第二弾、笠間稲荷神社。

 自粛の嵐、人が居ない。ここまで誰も居ないってわけではないけど、人がすごく少ない。
 神様は寂しいかも知れないが、自分にとっては人が少ない場合は少しいいこともある。なんとはなしに、御眷属様その他の雰囲気が感じられる場合がある。

 この日は何かこう、なんか感じられた気がした。特に本殿向かって左側、手水舎の向かいやお守り販売所の奥のあたり。まあ、このせいと言われてしまえばそんなもんだが、この感覚は大事にしたい。

2020年4月17日金曜日

御神木

笠間稲荷神社の御神木、くるみの木。

 笠間稲荷神社の別名は胡桃下稲荷。・・・あまり知る人居ないみたいだけど。でも少し離れたところには胡桃下稲荷、って彫ってある大きな石碑があったな。

 こちらの御神木も相当な老木なようで樹勢が弱っているように思える。三嶋大社の御神木の金木犀のような雰囲気を感じた。

 今年の春以降、樹勢が盛り返すといいな!

 

2020年4月16日木曜日

笠間稲荷まできた。

青空にそそり立つ笠間朱の大鳥居。

 笠間まで来た。鹿島神宮から笠間稲荷神社までは二輪で約1時間半。そこそこ距離がある。あ、でも途中で飯食ったな。

 写真を撮って気がついたが鳥居中央の額は鹿島神宮の宮司さんが揮毫したらしい。
 鹿島神宮の楼門に掲げられている額はたしか東郷平八郎元帥の揮毫だった気がするな。

 鹿島と笠間、結構距離があるけど色々ご縁があるのかも知れない。

2020年4月15日水曜日

朝から…。

朝から肉を食う。

 日頃全く肉を食わないが、この日は朝から肉を食いたくなった。多分、稲荷社のお掃除をしてお狐様がついて来たな。
 そうでもなければ肉を食おうなんて思わない。しかも朝から。

 腹にしっかり溜まったし(=世の中的には持たれた、というのかも知れないが)少し遠乗りしてみたくなったぞ。ハイパーモタードのバッテリー維持も兼ねて少し遠くまで行ってみようかな?

2020年4月14日火曜日

お散歩

本殿の周辺を散歩する。

 徐々に日も昇ってきた。ご年配の方々が中心になるが時折散歩している方ともすれ違う。
 雨上がりなのでまだ花粉の心配はないが日が高くなって来ての鹿島神宮は花粉が不安になってくる。

 そろそろ今日の予定を決めておかなきゃなぁ。

 あ、いつもの稲荷社の掃除もしてからだな。

2020年4月13日月曜日

早朝の御本殿

土日だがやることがない。

 自粛の嵐が吹き荒れて、何もすることがなくなった。

 こんな社会情勢では経済が回らなくなるぞ!?どこかの大統領が言っていたが、武漢肺炎で死ぬより何十倍も経済的に首が回らなくなる人間が出てくる。
 周囲に武漢肺炎になった人間は居ないが、経済的に大逆風になっている人間は五指に余る。

 朝から呑むわけには行かない。神頼みかなぁ?

2020年4月12日日曜日

闖入

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 我が飼い主が桜に首ったけのようで、オオシマザクラの一輪挿しで部屋で一杯開けているにゃ。これはとらのすけも闖入するしかないにゃ♪
 既に出来上がっていたようで、とらのすけにも一献寄越してきたにゃ。上善如水、こんなスイスイ飲めてしまうものをネコによこすなんて駄目な飼い主なのにゃ。
 ペロペロ…。ぐい呑半分ほど呑んでしまったにゃ。
 お”う”う”っ”?出来上がってしまったにゃ?四つ足なのに転んでしまうにゃ?前のめりに転んでしまうにゃ?

 お”う”っ”!?吐きそうになったら我が飼い主が大慌てで抱えあげて玄関の外に放り投げたにゃ!?酔っぱらい&毛玉吐き、ハメ外して室内から叩き出されてのにゃ!

2020年4月11日土曜日

暴挙?

桜の花が好きすぎて暴挙に出てしまった。

 自室の鹿島神宮の御札が置いてあるところに桜を挿してしまった。

 自室に起こしいただいた武御雷様にも桜を楽しんでいただきたい一心で・・・。いや、ただ単に深い考えなしに榊立てに桜を挿してしまった。

 色々思うところはあるけど、季節を愉しむ事はいいことだ、で済ますことにしよう。

2020年4月10日金曜日

まけた。

大急ぎでお社に駆けつけたが、残念ながら写真右に置いていたどら焼きは誘拐されてしまった…。熊野大社も相当な慌てようで、深い樹叢の中自分に追いかけられて2度どら焼きを滑らせたがその都度掴み直した。
 しっかし、ここまで必死にどら焼きを持って帰る姿を見せられたらスッキリした。そこまで必死に持って帰られたらさぞや美味しく食ってくれるのだろう。今回は熊野大社のお使いの勝ちだ。美味しく食ってくれ。ただ、ゴミは変なところに捨てるなよ?神使ならできるよな?掃除が終わったらナナチキと一緒にくおうと思ったのに。まあ、仕方ない。どらやき好きの誰かにあげたことにするか。

 でも、隣にナナチキあったのになんでどら焼き持っていったんだ??匂いもどう考えてもナナチキのほうが強いし。よほどどら焼きの味をしめている熊野大社のお使いだったのか??

2020年4月9日木曜日

どろぼう

土曜の朝のお掃除ハイでそっちこっちの角度から朱色の鳥居を写真に収めたくなった。
 色んな角度で写真を撮っていると、朝の静寂を破る羽音、そして鳥が跳ねる足音が聞こえる。

 鳥居から目を離してお社を見ると…。

 あああ!! 

 熊野大社のお使いがお供え物に狙いを定めている!!追っ払わねば!!

 ・・・写真がホラーになった。

2020年4月8日水曜日

朝のお掃除

桜が咲く少し前になるが、土曜の朝の目覚めが良くていつも行く稲荷社のお掃除をしようと思った。
 最寄りのコンビニでどら焼きと唐揚げを買ってほとんど人の居ない神宮を散歩し、お掃除に取り掛かる。
 早朝は何をしても気持ちがいいが、神宮の境内のお散歩、掃除をしようもんなら無駄に鼻歌が出たりニヤケ顔になったりするほど気持ちがいい。

 ・・・前の日の晩は深酒してないよ。念の為。

2020年4月7日火曜日

職場で花見

職場というか自分の机の前で花見を愉しむ。朝から呑むわけには行かないので、抹茶ラテを点てる。
 なんだか、体が自分のものではないような感覚。体が軽く自分の体ではないようななんとも言えない感覚だ。世の中にこの状態を表す言葉なんてあるまい…。

 久しぶりに抹茶ラテの強力濃いめを点てて朝の仕事にかかる。体を酒呑みモードから通常の平日モードに矯正しなくてはならぬ。

 う”~。結構難儀しそう。

2020年4月6日月曜日

あさ

どんな酔っぱらいにも朝は来る。明けない夜はないのです…。

 気持ちよく呑んでいて、気がついたら朝になっていたパターン。しかも人様の家。いつもの出勤時間の6時前、どんなに呑んでも体内時計は正確だった。身支度もクソもなく、飲みっぱなし散らかしっぱなしで出勤せざるを得ない。みなさん、ごめんなさい…。

 見事なオオシマザクラの一輪挿し、これは会社に持っていこう。会社の机にあるだけで季節を感じられそうだ。

2020年4月5日日曜日

野燗炉で一献 8

地元産はまぐりが焼き上がった。友人が準備した霧筑波を常温で(外は5度)、自分が準備した高の井酒造のお燗酒、交互にいただく。

 はまぐり、旨~い!!
 
 霧筑波の冷やも、お燗酒も旨い。日本酒がいかに日本の料理に合わせて進化・進展してきたかがよく分かる。

2020年4月4日土曜日

野燗炉で一献 7

酒呑みが酒の銘柄で熱くなっていると、燗酒もだんだん熱くなってきて、友人好みの酒の温度になったらしい。自分には猫舌で飲めないような温度になってきた。
 それより、錫のお猪口が酒の温度を伝って熱くて持ちにくい。・・・やりすぎたか?

 いや、でも友人は実に美味そうに酒を呑んでいく。好みの問題なんだろうけど、熱すぎないか?

 この間にも友人の家族がベーコン♪ベーコン♪とときめいている。実に造り手冥利に尽きる。

2020年4月3日金曜日

野燗炉で一献 6

どんどんスモークベーコンがなくなっていく。この間に燗酒の温度を確かめる。炭の量は少なめなのでぬる燗に届くかどうか。
 個人的にはこのくらいが丁度いいんだが友人はもっと熱燗らしく熱くしたい。とのご要望。炭を足してもう少し待つことにした。

 このときに友人は茨城の霧筑波、武勇を準備していて、自分は白瀧酒造の魚沼、高の井酒造のお燗酒、と酒の産地の好みが出るな、との話題になった。
 自分は最近日本酒を嗜むようになったが、リピート買いする産地は新潟新潟また新潟。友人は茨城茨城、となっているらしい。自分は東北や近畿の日本酒も買うんだが、繰り返すのは新潟中越、魚野川・信濃川水系。実に興味深い。
 友人は茨城の酒を準備したが、日頃も半分は茨城の酒らしい。友人は茨城を離れ、茨城を愛する郷土愛が強いんでは?と話したがそこまで郷土愛が強いわけでもなく、口にあうらしい。

 やはり、醸す水の影響なのかな?酒が進みながら話も進む。

2020年4月2日木曜日

野燗炉で一献 5

はまぐりが来てからはおっさん一同の盛り上がりが半端なくなってきた。持参のスモークベーコンを子どもたちに矢継ぎ早に焼き上げ、満腹になってもらう。

 そしておっさんたちははまぐりに首ったけになる。

 はまぐりは醤油を垂らす派と醤油垂らさない派がいるが今日のメンバーは自分が属する「醤油垂らさない派」だった。

 微妙な開口部から醤油を指さず、遠火でじっくり半生を狙って見逃さないように焼き上げる。美味えんだ、これ!

2020年4月1日水曜日

野燗炉で一献 4

ベーコンがだんだん焼かれていく。友人の家族宅なので家族総出でベーコンを食べにきてもらう。
 この日は友人の甥、実は自分のうちの近所の子(面識はなかったが。)だった。

 その子が偶然上等なはまぐりを持ってきてくれた。ベーコンと物々交換で地元のはまぐりを美味しくいただくことになった。

 子供は自家製のスモークベーコンを堪能してくれている。おっさん一同は日本酒とはまぐりに目を輝かせている。ものすごくいい物々交換ができた!