2020年8月31日月曜日

伏見稲荷参拝 61


 二ノ峰の寸前。勾配がきつく息が切れる。


 ここの別名は・・・。ぜえぜえ。青木大神だったかな?昨日の曇り空と違い青空なのが気持ちがいい。夏の夜の街灯に吸い寄せられる虫のように明るい山の上に吸い寄せられる。といえばまだ聞こえがいいが、階段を登るフォームもぐだんぐだんに乱れてきている。


 昨晩、酒が深く入ったわけではないんだけどな…。日頃からいかに勾配差に慣れていないか、身にしみてわかる。ぜえぜえ・・・。

2020年8月30日日曜日

伏見稲荷参拝 60

 どんどん進んでいくと階段が落ち葉に覆われてきたことに気づく。


 よく足元を見て歩けば問題ないんだけど、先を見て歩いていると時々歩幅が合わなかったり落ち葉で滑ったりする。


 この時期ってこんなに落ち葉ってあるんだっけ?くすのきの初夏の落葉かな?

2020年8月29日土曜日

伏見稲荷参拝 59

 特徴的な鳥居が目を引く荷田社。


 延々登って来た勾配がこのあたりで一旦落ち着くので呼吸を整え体力回復を図る。


 それにしても別名「伊勢大神」とあるのはお伊勢さまと関係があるのかな?その割には鳥居は神明鳥居とは大きく形が異なる独特の形状だ。


 実に謎が深いな。

2020年8月28日金曜日

伏見稲荷参拝 58

 青空の白菊大神。


 昨日は曇り空だったから余計青と赤の組み合わせが美しく思える。

 空気がうまい。景色が、空が綺麗、誰も居ない。

 なんかニヤニヤしてしまう。


 ここで少し給水して体力を回復してぐるりと一周だ。

2020年8月27日木曜日

伏見稲荷参拝 57

 よーつーつーじー。


 くろねこに別れを告げて山登り、ちょうど息が切れるところでこのすばらしい眺望。


 ぐもぅに、きょうとしてぃ。


 なんて気持ちのいい時間だろう。

2020年8月26日水曜日

伏見稲荷参拝 56

 そろそろ四つ辻を目指して歩こうか、と思うと直ぐ先回りしてスリスリしてくる。別に急いでいないからいいんだけど。

 それにしても随分と自分のことが好きらしい。スリスリが止まらない。自分の膝下からマタタビでも出ているのか?ってほど体を擦り付けてくる。


 ご飯ほしいのかな?すまんな~、早朝出てきて駅前のデイリーヤマザキも空いてなくて、食べ物なにもないんだ。撫で回しで勘弁してな。

2020年8月25日火曜日

伏見稲荷参拝 55

 スリスリしてくるので、しっぽ撫であげで応えてやる。


 ずいぶんと人馴れしている。こんな山の中でなぜここまで人懐っこくて毛並みのいい猫がいるのか、さっぱりわからない。観光客がいい人だらけだったとしても、毛並のみツヤツヤっぷりを維持するのは大変だと思うんだよな。


 まさか、カリカリ持参で参拝している人達がいっぱいいるのか?

2020年8月24日月曜日

伏見稲荷参拝 54

 にゃ~ん。


 とても人懐っこい黒猫がすり寄ってきた。伏見稲荷、きつねさんは居ないが猫はそこそこいるな。しかもあまり人を恐れない。しかも桜耳とか、人の管理下にあるみたいだ。
 何よりツヤッツヤな毛並みを見ると、ノラってことは考えられないな。人にすり寄ってくるくらいだし。

 これから上り坂、ここでねこ撫でて休憩してもいいだろう。しっかり撫で回してやるか。

2020年8月23日日曜日

伏見稲荷参拝 53

 四つ辻の道中、崖から瓜坊2匹が転げ落ちてきて、大丈夫か?と思ったのもつかの間、ものすごい勢いで駆け抜けていった。カメラを持っていてもピント合わせる時間がまったくなかった。それにイノシシなんか間近に見ないからあっけにとられていた。


 その先では真っ黒な何者かがじっとこちらを見ている・・・。見慣れたシルエットだ。

2020年8月22日土曜日

伏見稲荷参拝 52

根上りの松を過ぎ、三ツ辻を右に進む。四つ辻を目指してゆっくり進んでいくと鳥居の修繕のための足場が掛けられていた。

 そりゃメンテナンスしないと朽ち果てる一方だし、建てたからには管理者責任ってものがつきまとうからな。

 ただ、第三者が自由に出入りできる場所にパイロンや発光部材もないまま足場だけっていうのは不安全だろう。自分が施主や管理者だったら怒るぞ?


 あ?もしかして眷属様が寝ずの番ですか?失礼しました!!

2020年8月21日金曜日

伏見稲荷参拝 51

 千本鳥居を一周し奥社奉拝所。


 こちら奥におもかる石があり持ち上げてみた。残念、想像以上に重かったから願いが敵わないらしい。


 ・・・!?なんの願いも思い浮かべないまま、重さこんなもんか?で持ち上げてしまった!!

2020年8月20日木曜日

伏見稲荷参拝 50

 千本鳥居の復路側。


 振り返ってみると奉納した人の法人名・名前や住所、期日が掘られていた。これだけの法人・人の願いが叶ったのか…。と感慨深くなる。

 この鳥居は木製だから数十年後も健在、というわけには行かないだろうけど、世代が変わってもしばらくは残るだろうから念願叶った家族が後ほど参拝する時とかもあるだろうな~。といろいろ想像してしまった。

2020年8月19日水曜日

伏見稲荷参拝 49

 千本鳥居の右側を進んでいく。


 ゆっくりゆっくり、一歩ずつ貸し切りの雰囲気を味わいながら進んでいく。これだけの鳥居がある、ってことはこれだけの人の願いが叶ったんだな、と感慨深くなる。

 稲荷の大神に祈願し、願いが叶った際に朱塗りの鳥居を奉納するのが千本鳥居の始まりと聞いたことがある。感謝のお礼、感謝の形がこの鳥居だとしたら、古来よりどれだけの人がどれだけの願いを込め、そして叶ったのか、御神徳想像を絶するものがあるな。


 行くだけ行ったら一方通行なんでまた戻ってみよう。右側だけ通って左側を通らないのもなんだか気分が悪いもんだ。

2020年8月18日火曜日

伏見稲荷参拝 48

 千本鳥居まで来た。

 ここでもまだ灯籠に明かりが灯っている。う~ん、もっと早く来ても良かったな。まあ、仕方ない。


 でも誰も居ない千本鳥居、独り占め状態。ニヤニヤしてしまう。ここは確か右側通行だったな。・・・逆走しても誰もこなそうだけど。

2020年8月17日月曜日

伏見稲荷参拝 47

 白狐社、奥宮を過ぎて千本鳥居へ向けての道。


 ふと気づいたんだけど灯籠に明かりが灯っている。もしかしたら夜は夜で素晴らしい雰囲気を醸し出しているんじゃないか?早起きは早起きでとても気持ちがいいんだけど、夜の雰囲気も感じてみたい。夕暮れすぐだと多分まだ人が多そうだから考えどころだ。

 次回以降の予定に超早朝、日の出3時間前くらいから参拝なってのもいいかも知れない。

2020年8月16日日曜日

伏見稲荷参拝 46

千本鳥居から先に行く前に宇迦之御魂神ではなく眷属の白狐がお祀りされている白狐社に立ち寄る。この参拝旅行にはGWに立ち寄った竹駒神社、笠間稲荷神社、東国三社守り(東国三社とは鹿島神宮、息栖神社、香取神宮)を持参していた。

 東国三社守りは道中の安全のため、竹駒神社と笠間稲荷神社のお守りはせっかく稲荷神社の総本社、ご一緒したいだろう、と思いお守り袋に持参してきた。


 もし、眷属のキツネちゃんが一緒だったら白狐社にはご縁があるかな?と思った。実際どうなんだろ?


2020年8月15日土曜日

伏見稲荷参拝 45

明るくなってきた。権殿の脇から千本鳥居へ向けて進んでいく。周囲にはポツポツとお散歩おじさんの姿が見えだした。早朝の気持ち良い時間にお散歩できる近所の人はとても羨ましい。

 …。自分も鹿島神宮ファンにとっては似たような境遇なのかも知れない。

 汗をかき始める前に水分を少し摂っておく。この先はまだ勾配は緩やかだけど身体が水分を吸収する時間を考えて少し早めの水分補給。もし水分取りすぎていたら三ツ辻から少し先のトイレにも間に合うだろうし。

2020年8月14日金曜日

伏見稲荷参拝 44

だんだん明るくなってきた。

 これ以上明るくなると暑くなってきそうだ、って感覚もあるし、そろそろ参拝開始したほうが良さそうだ。

 だんだん明るくなる時間帯、空気も澄んで貸切状態、素晴らしい経験ができたな。もう二度とできないだろうな。

 早起きって本当に得するよな~。

2020年8月13日木曜日

伏見稲荷参拝 43

早朝、誰も居ないだろうと思っていたが、高価そうなカメラをもった学生が来た。せっかくの無人の伏見稲荷、お互い声を掛け合い、思い思いの写真を撮る。
 こういうほんの少しの声のかけ方、気の使い方は気持ちが良くなる。

 返す返す残念なのは脚立を持ってこなかったことだな。脚立があればシャッタースピード長く取っていい写真が撮れただろうになぁ。

2020年8月12日水曜日

伏見稲荷参拝 42

夜が明け…切っていない。この日は3時起きで伏見稲荷大社参拝。
 せっかく宿をとったし、朝の気持ちいい時間を(多分)独り占めできるんだからウキウキして早起きしてしまった!

 昨晩は自分の部屋にラップ現象その他はなかった気がする。ご一緒していたキツネちゃんたちもお疲れだったかな?

 眷属ちゃんにはお疲れのところ申し訳ないが、早朝のお散歩に付き合っていただこう。早朝参拝、開始。

2020年8月11日火曜日

伏見稲荷参拝 41

天下一品でラーメンを食った後、フラフラでかけてみようと思うも武漢肺炎のおかげで街が死んでいてコンビニ以外営業していないような状態だった。

 宿近くのコンビニで地元松竹梅の冷酒が置いてあったのでつまみと一緒に買って帰る。そして旅行中の定番、お守りと一献する。

 今晩はガサガサ音がしたり、部屋の中で物音がしたり何か獣のような雰囲気があったりするかな?最初はビビったけど、慣れてくると旅行の楽しみの一つのような気がしてくるのが不思議なもんだ。

2020年8月10日月曜日

伏見稲荷参拝 40

京都の「食」といえば・・・。

 この問いで天下一品が出る人は、そうだな、野球で言えばナックルボーラーかな?
 なし!の判定はないが、かと言ってどう考えても最初にその答えはないだろう。

 人生初の天下一品。すごく可愛く愛想もいい、元気な店員の女の子が色々言ってくるが初めてなので全くわからない。しかも非常に可愛い京都訛りがいまいち聞き取れない。アクセントのない関東人は抑揚や独特のアクセントがあると京都に限らず聞き取れない場合が多い。
 なんだかよくわからないまま「こってり」をいただく。濃厚なスープに箸が立つ、との噂があったが、麺の中にバランス良く差したら確かに立ったな。初めての天下一品なので遊んでしまった。
 食材に申し訳ない部分もあったが、いつものように大盛り完食完飲、美味しくいただきました!

2020年8月9日日曜日

伏見稲荷参拝 39

宿に戻り山登りした後の汗を流し、晩飯を食いにフラフラ出かける。緊急事態宣言が解除された日とは言え、大学や高校もまだ始まっていない。街に営業している飲食店が少ない。
 晩飯難民か?と公園で真剣に悩んでいると長毛のミケが絡んできた。どう見てもノラっぽくないが、首輪をしていない。そのくせモフリを執拗に要求してくる。地域猫かな??

 猫の相手は嫌いではないので適当にかまってやることにした。・・・が!この後次から次にモフられたい猫が集まってきたようで驚く。あっという間に猫使いおじさんになった・・・。

 もしかして、猫たちも晩飯期待していたのか?自分も猫と遊び終わったら晩飯食えるとこ探さなきゃ!

2020年8月8日土曜日

伏見稲荷参拝 38

伏見稲荷大社を後にする時間になった。

 ・・・誰も居ない。絵葉書になるような素晴らしい写真が撮れた。晴天なら言うことないんだが、天気だけはどうしようもない。雨降りじゃなかっただけ感謝しなきゃいけないな。

 今回の参拝は人でごった返す伏見稲荷大社をまるごと貸し切り状態で参拝できたかのような感覚だった。まあ、平日ってのもあったけど。写真を編集していると今さっきまで伏見稲荷大社にいたような感覚になるな。

2020年8月7日金曜日

伏見稲荷参拝 37

石像脇のにゃんこ、カメラを向けて散々愛想を振りまいたと思ったら降りてきて足元にすり寄って…。までは来なかった。

 どことなく警戒はしているようで撫で回そうとすると距離を取ろうとする。濃厚接触はできないタイプらしい。

 このもどかしい距離感の中、ステッキを持ったおばちゃんがじゃらしにかかると一発で食いついてきた。

 見ているだけで和む。

2020年8月6日木曜日

伏見稲荷参拝 36

人だかりの原因は…。

 お猫様でした。自分は猫好きだから猫が居たら寄っていく癖があるが、このネコ様はすごかった。今まで参拝していてほとんど人影すらなかったのに、人だかりを作っていた!!

 しかもすごいのは、にゃ~ん♪と呼びかけるとカメラ目線になってくれること。流石は世界的に有名な伏見稲荷大社の猫、観光客が喜ぶすべを知っている!!

 自分の前にも、そして後から、どんどん人が集まってくるがその人達にカメラを向けられると嫌な顔しないで顔を向けてくれる。

 なんて愛想が良い猫だろう。

2020年8月5日水曜日

伏見稲荷参拝 35

坂を降りきって境内に戻ってきた感じになった。下山した感じがしてホッとする。

 しばらく汗ばんでいたので風に当たり、汗が引いたところで周辺をぶらついていると回りに人だかりができている。山の上には全然人が居なかったのに、ここまで人がいるとかなり気になる。

 近づいてみるとみんな同じ方向を向いてカメラを構えていた。

 何だ何だ?

2020年8月4日火曜日

伏見稲荷参拝 34

猫たちに案内され、どんどん進んできたが、なんだか今までと毛色が違う、得も言われぬ雰囲気の通路になってきた。

 不安になって公式HPを見てみても詳細が何も記載がない。

 ・・・あやしい。

 でも、ふと柔らかな体型のきつね様に気づく。柔らかな体型、柔らかな表情。思わず写真を撮る。

 伏見稲荷、鳥居は数千本あるし眷属様の石像もいっぱいあり、石像の表情にも色々ある。
 地域色なのか、地元は同じ表情の眷属様が多いんだよな。伏見の眷属様はいろいろな表情をしていらっしゃる。実に興味深い。

2020年8月3日月曜日

伏見稲荷参拝 33

いい表情の写真が撮れたんでハチワレにゃんこに感謝の「にゃ~ん!」と挨拶したら、ハチワレにゃんこがわざわざ石の鳥居から降りてきてくれた。2m半はあるのになんだか悪い気がしたが、スリスリしてきたので撫で回してあげた。

 その後は先程の黒猫が案内してくれたように、坂下、本殿の方へゆっくり案内してくれるようだ。のんびり歩いたら立ち止まって振り返ってくれる。

 実に参拝客にやさしい観光ガイドだ。

2020年8月2日日曜日

伏見稲荷参拝 32

黒猫に案内されるがまま、数十メートル下ってしまったので少しだけ戻ってみる。

 特に何かがあったわけではないが、何かこう、うまく言えないが視線を感じたので周囲を確認する。感はやたら鋭いタイプなのでなにかある、なにかに見られている雰囲気だった。

 原因は…。石造りの鳥居に佇むハチワレにゃんこだった。実に美猫だったので写真を撮ってしまった。写真を撮るまではなんだかジト目で見ていたのにカメラを向けた瞬間自分から目線を外し、より素晴らしいいい表情の写真が撮れた。

 先代のネコ、この柄の女の子でいい子だったんだよな~。今いる赤虎柄のが悪いわけじゃないんだけど、性格美人な女の子だった。この子の性別は・・・今となってはわからないけど、なんとなく女の子かな?

2020年8月1日土曜日

伏見稲荷参拝 31

黒猫はスリスリ攻撃を続けながらゆっくりと下り坂を進んでいく。そしてふと立ち止まってこちらを見てにゃあにゃあ何か言い始めた。

 今写真を確認してみると閉じられた天の岩戸の前で弾けた踊りを舞い周囲を笑いの渦に巻き込んだ神様の幟が見える。ネコに案内されていたときは特に気にしていなかったな。
 多分赤い幟はみんな「正一位稲荷大明神」の幟だと思っていたんだろうな。

 それにしてもこの黒猫、艶っつや。この黒猫の縄張りがこのあたりまでだったのかな?黒猫に案内されるがままそこそこの距離を歩いてきたので少し戻ってもいいかな?