2020年11月30日月曜日

夕マズメ 2

 1本上げてゆとりが出た。初めてのヘヴィシンキングミノーを投げ、やはり離岸流の裾から適当に角度を変えつつフルキャスト。

 ゴツン!と重くなった。ミノーの横食いだったのであまり引かずに重かった。これもさっきのに増してデカイな、おい。4kgあるぞ。

 ヘヴィーシンキングミノーの使い方がわからないのでボトムからしゃくりあげてたら重たくなったパターン。

 それにしても良い時間、いい場所に入れたな。60どころか70超えてるのが2本なんて、こんなことは数年に1度あれば良いほうだ!

2020年11月29日日曜日

夕マズメ 1

 夕方帰宅したら急いで家の下の浜に向かう。今日は潮がいいからな。日暮25分前が上げいっぱい、暗くなるにつれて下げていく個人的に大好きな潮回り。

 行って直ぐ、上げいっぱいくらいのときに早くもいいサイズが上がった。60確定、70あるかな?3キロちょうど位。これは食いごたえがある!!

 釣れ方は離岸流の裾の部分で適当にぶん投げ、スローリトリーブ。手前でゴン!重くなってしっかり合わせ。難しいこと何も無し。運と時間と潮が良かった。美味しくいただくぞ!!
 

2020年11月28日土曜日

四季島ともお別れだ。

 大洗鹿島線の発車時刻になり、四季島ともお別れになる。実質10分ない間だったけどなんだか高級感があるのは判った。もう二度と人生で縁がないだろうな。

 自分には庶民の足、大洗鹿島線のほうが似合ってるし。数十万円の旅行より最寄り駅までの牛丼大盛りくらいの運賃のほうが自分にはお似合いだ。

 大洗鹿島線ってなんだかんだ年に数回乗るんだよな。大体はハイパーモタード修理預けとかなんだけど、毎回特徴ある進行方向一番前しか開かない乗り降りの方法は違和感がある。20何年も前、通学してた時はすべてのドアが空いてたからなー。

2020年11月27日金曜日

四季島の良い写真

 四季島、本日は公表されていないダイヤでの試運転だったそうだ。もし公表なんてしたら迫撃砲が打てそうなレンズを装着した世の嫌われ者が山のように押し寄せるからな。

 勝手な推測だけど四季島の運転士さん、とってもいい人。写真よろしいですか?社内規定とか大丈夫ですか?と聞いたら、ポーズまで取ってくれた。

 電車の写真は興味がないんだけど、地元駅で珍しい写真が取れたら流石にうれしい。はるか後方だけど我が地元の大洗鹿島線も微妙に写っているし!

2020年11月26日木曜日

しきしま違い

 客室の写真を撮ってみて、初めて「SHIKISHIMA」の意味が判った。相撲取りの敷島でも敷島パンでもなく「四季島」だった!

 そりゃあ電車に詳しくない自分でも品格を感じるはずだ。確か一声80万(その代わり2泊3日とかだったと思う。)とかするはずだ。昔大手私鉄にいたときこんな感じの特急があったけどここまで品位が高くはなかったな。

 それにしても陛下のお召し列車の新型か?と思ったわ。でもなんで鹿島神宮駅になんて居るんだろ?

2020年11月25日水曜日

相撲取り?

 久しぶりに大洗鹿島線の切符を買う。…。久しぶりすぎてJRのきっぷを買うとこだった。

 ホームに上がり気になる列車の先頭に回ってみる。…?なんだか高級感があるな。素人でも車両デザインから気品を感じる。

 あと、違和感があるのはどこに行くのかを知らせる行き先表示板がない。なんなんだ?この車両?車両の右側には小さく「SHIKISHIMA」とある。すもうとり?(今は浦風だっけ?)パン屋?
 

2020年11月24日火曜日

何だあの電車?

 我が旅の相棒兼ラーメンツーリングのお供兼下駄履きのハイパーモタードを9年目の車検に出し、徒歩と公共交通機関で帰宅する。

 年に数回使う鹿島神宮駅に向かうと、なんだかホームからはみ出そうな長い列車が停まっている。一体何両編成だ?田舎に似つかわしくないな。しかもまだここからは何両あるのか全貌が見えてこない。

 とにかく通常ダイヤでの運行じゃないな。かといって貨物でもないし、旧北鹿島は修理を行う車両基地でもない。(はず。)

 どうせ大洗鹿島線に乗るついで、よく見てみよう。
 

2020年11月23日月曜日

夕方の獲物 6

 組み合わせがとんでもないことになった・・・。

 家族がカレーを作っていたようで、カレーにフッコの中骨の塩焼きという言葉に出来ない組み合わせになってしまった。カレーを口にしようものならフッコの旨味がわからなくなってしまうのが目に見えていたので、先にフッコの中骨の塩焼きをいただく。


 うまーい!!捌いた身の方は刺し身にすべく冷蔵庫で数日熟成中だけど、塩焼きでも食いたくなってくる旨さ。


 釣り人のわがままでせっかくだから刺し身で食いたい。と思ってしまうが、美味しい白身魚、しかも新鮮極まりないものはシンプルに火を通しただけでも申し分なくうまいな!!


2020年11月22日日曜日

夕方の獲物 5

 片面焼けたのでひっくり返す。きつね色に焦げ目がついたところから実に美味そうな香りが台所中に広がる。焦げ目がない部分も片面火を通した段階でほぼ食えそうな感じだ。

 あまり火を通さない段階で火から下ろしさっさと食ってしまおう。いいにおいがする料理をしていると確実にアカトラ柄の何者かがにゃ~にゃ~言いながらどこからともやってきて面倒なことになるからな。

 ここまで新鮮な中骨焼き、塩のみで胡椒振ってないけど実に旨いのが香りだけで想像できる。今後余ったフッコの中骨はこの料理法が簡単でいいかもしれないな。

2020年11月21日土曜日

夕方の獲物 4

 フッコを捌いて中骨の処理をどうするか考えた結果、そのまま塩を振って焼くことにした。アラ汁にしようか?とも考えたけど、兜はとらのすけにくれてやって、中骨は塩振って焼いて晩飯にするのがみんなが丸く収まるだろうと思った。

 ・・・正直、捌いているときに幾分中骨に身がついたってのも理由としてないわけではない。

 まあ、新鮮なお魚、よほど変なことしない限りどう食っても旨いんだし、塩焼きがまずいわけないしな。焼き上がりが楽しみだ。

2020年11月20日金曜日

夕方の獲物 3

 幾分グロ画像扱いを受けるかもしれないな。

 夕方に釣ったフッコがメタルジグで釣れた理由がよく分かる写真。まさにマッチザベイトようだ。コウナゴ以上、なんとも言えない大きさのイワシが主な餌だったようだ。

 メタルジグと大きさが似通っていたので糸ふけを取る煽りの動きに反応して口を使ったんだな。メタルジグでフッコは釣れないわけじゃないけどミノーに比べたらあまり釣れないもんな。

 ミノーがだめな日はたまにはこういうサイズのメタルジグを投げても良いのかもしれない。いつも100mm以上のイワシを食っているとは限らないもんな。

2020年11月19日木曜日

夕方の獲物 2

 実に久しぶりに砂浜でフッコを釣った気がする。また実に久しぶりにメタルジグで魚を掛けた気がする。

 フッコの顔、凛々しくていいな。最近はニジマスだったりヒラメだったり、とんとご無沙汰していた。メタルジグだったから引き味含め青物、イナダだと思っていたけどフッコでとてもうれしい。

 今年は全然鳥山が立たないし、イナダやフッコを砂浜から釣るのが例年より難しくなっているな…。 

2020年11月18日水曜日

夕方の獲物 1

 山岡家で腹ごしらえして、家でじっくり昼寝する。時間も深さも昼寝の枠を凌駕し、熟睡のレベル。腹が膨れて寝るのは実に気持ちがいい。

 夕方、また家の下で釣り始める。正直、凪てしまい離岸流が潰れポイントが絞りにくい。そんな場合は考えても無駄、を逆手に取ってメタルジグを何も考えずフルキャスト。着水後糸ふけを取るために煽っていたらなんか軽くなった。??と思ってもう一回煽るとコツーん!とお魚独特の当たり、コイツをグリグリ巻いて確保。


 よかった、コイツは食える大きさだ!!
 

2020年11月17日火曜日

腹ごしらえ

 らぁめんのやっまおっかや~。


 最近暇があったら車を飛ばして行くようになってしまった!なんでか?って言うと、24時間営業しているから。

 朝、早々に釣りを終えて腹が減った、そんなときにはここしかない!白髪ねぎ多め、脂少なめがお気に入り。この1杯で早起き&砂浜散歩の体力回復できるわ。
 

2020年11月16日月曜日

12年ぶりくらい?

 日の出の写真撮ってミノーぶん投げてたら小さいけど1枚上がった。

 ミノーは懐かしのアスリート。まだ売ってるのかな?12年ぶりくらいに使ってしっかり結果出した。フックが3つでなく2つだからなかなか出番もなくなっていたんだけど、この日はなんか気になって持っていって正解だった。

 ヨブでも離岸流でもなさそうなところでコーン!と来てじわっと重たくなって頭振り出した。小さいけど坊主でないだけ良いとしよう。

2020年11月15日日曜日

地切り

 14日朝。日の出の時間。日の出前から延々キャストし、既に大物を1本掛けてラインブレイク。痛恨のミス。ドラグの設定がゆるゆるのままで、増し締めした瞬間リーダー結束部からラインブレイク。久しぶりのヒラメの大物だったのに、実に恥ずかしい行為だった。食う魚はスタミナを限界まで削ってからゆっくり上げればよかったんだよな。情けない。

 ただ、でかいヒラメがいることはわかったからもう少し続けてみよう。まだ太陽が地切りしたばかり、あと1時間はやれるはずだ!

 

2020年11月14日土曜日

煮干しのラーメン

 友人から大きいヒラメを2柵もらったけど美味しく熟成させるのには捌いてから36~48時間必要だ。(個人的な意見です。)

 その間に食べるものとしてはやっぱりラーメンが食いたくなった。

 土浦までわざわざ出掛けて煮干しラーメンをいただく。あぐあぐ…。うん、旨い。そして何より妙な時間に行っても開いているのが大変にありがたかった。次も変な時間にラーメン食いたくなったらお邪魔しそう。
 

2020年11月13日金曜日

夕方もう1枚

 ヒラメ捌いた後昼寝して、競馬見てからまた出陣。

 夕方,陽も落ちてからようやく当たった。今回は当たった瞬間に重たくなったのでこのヒラメは捕食が上手かったことになるな。その分釣られちまったけど。

 でも、朝釣ったヒラメを包丁台でいただいているのでこいつは海に返してやろう。乱獲は良くないし、いくら高級魚でも何日も続いて食ったら飽きるのが目に見えているからな。

 実に運がいいな、コイツ。

 

2020年11月12日木曜日

先払い 2

 にゃ。
 とらのすけにゃ。

 とらのすけも馬鹿ではないのにゃ。皮もらったくらいでハイそうですか、と引き下がったりしないのにゃ。
 更ににゃ~にゃ~騒いで足元にスリスリ攻撃を仕掛けたらバカでかい尾鰭をもらえたにゃ!
 これはまた噛みごたえ十分にゃ。さっきの皮とは違ってバキバキ音を立てて齧りつくのにゃ!!

 あれ?肉ついてないようにゃ??
 

2020年11月11日水曜日

先払い 1

 友人が釣り上げた2尺超えのヒラメは流石に海では裁けないので持って帰って捌くことにした。

 持って帰ることに幾分不安があったのはこの写真の赤虎柄の何者かが潜んでいるから。


 案の定、匂いを嗅ぎつけてどこからともなくにゃ~にゃ~言いながら寄ってきた。ヒラメがでかいので家の流しでは捌けないから外でしか捌けない。逃げ場がなくなった。


 自分もこの赤虎柄の何者かとは付き合いが長い。先制攻撃というか、先払いでヒラメの皮をくれてやる。案の定、赤虎柄の何者かはヒラメの皮に首ったけだ。この隙きにどんどん捌き続けるしかないな!


 

2020年11月10日火曜日

自分の獲物 2

 ほいきた、2枚め。

 すこーしだけサイズアップ。でも写真が砂浜の貝殻の上ってことはその場でお帰りいただいた。ミノーサイズを小さくするほうがあからさまに釣れるような気がするけど、最近の飛距離偏重の流れで周囲が自分の2倍近く飛ばすので幾分心が揺らぐ。

 でも、この朝ソゲでも2枚釣ったのは自分だけ。更に魚釣ったのは自分と友人(やはりミノー)だけ。飛距離偏重のルアーセレクトの周囲にしてやったりな感じ。9年ほど本格的なサーフの釣りから離れていたけど、浦島太郎なりに釣りになって安心だわ。

 

2020年11月9日月曜日

自分の獲物 1

 友人がでかいヒラメを掛けたあと、人がたくさんいる割には竿が絞られていない。一時三人南側でなんだか大騒ぎしていたのでアカエイの大物でも掛けたようだ。

 8時前、旧strangewaysの管理人さんとそれこそ約10年ぶりにお会いし雑談に花が咲く。お元気そうで何よりでした。雑談後1投目、ソゲが釣れた。ヘラで言う床休めが効いた感覚。

 でけえヒラメが上がってもソゲが釣れるってことはそこそここの浜には数がいるはずだ。フッコもイナダも居る気配がないが、砂の忍者は潜んでること確定。もう少しルアーサイズを落としてみよう。

2020年11月8日日曜日

でけえっ!?

 愛友酒造のひやおろしに合う魚が食いたい。と思い、バスケで最近知り合った仲間と釣りに出かける。

 早朝日の出前、場所取りを兼ねて自分の家の下で第一投、なんと60cm超えを仕留める漫画でもありえねえ強運っぷりを発揮する!!

 友人は1人暮らしで部屋の流しで捌けるデカさじゃない、ってことで我が家で写真撮影し5枚卸にする。5枚おろしは久しぶりだけど、ここまで肉厚ならあまり神経質にならず包丁仕事ができそうだ。
 

2020年11月7日土曜日

ひやおろしの季節

 秋も深まり、梨に続いて自分の秋のお楽しみ、日本酒の「ひやおろし」の季節になった。地元の愛友酒造のひやおろしは昨年手に入れて味わった瞬間にメロメロになった。

 愛友酒造の純米酒は呑んだことがあるが、特に指名買いするほどツボにはまる味ではなかったんだが、このひやおろしだけは「旨い!」と思って指名買いする。

 よく行く酒屋には10月になっても並ばないからさんでか聞いてみたら、今年は店頭に並ばずに系列店で扱う、ってことらしい。系列店を聞き出し早速買いに走る。4合瓶が2本置いてあったのでまとめて購入する。季節ものは継続買いできないんであるうちに買っておかなきゃな!


 キャンプでも大人気な銘柄だしな!!
 

2020年11月6日金曜日

お気に入り!!

 町田に住む友人から家族一同の大好物、稲城梨の愛宕が届いた!!

 実は少し前に新高も届いたんだけど、嬉しさのあまりあっという間に食べ尽くしてしまった・・・。

 新高と愛宕はともに大玉の奥手の梨。新高は甘くて洋梨に似た香りがある。愛宕は爽やかで二十世紀に似た甘酸っぱさと酸味、香りのハーモニーが絶妙!!


 ありがたくいただきます!!
 

2020年11月5日木曜日

初めての夜刀神社 4

 初めての夜刀神社、そして愛宕神社を訪問して戻ってきた。最初写真に撮った鳥居の前まで戻ってきて、御手洗池を彷彿とさせる池を覗き込むと湧き水がいい勢いで湧き出している。
  住んだ水が湧き出すところを眺めていると時間の立つのを忘れてしまう。そしてこの池にはやたらザリガニがいる。目で見てわかるくらいたくさんいる。子どもたちが遊んだりしそうだけど、消滅危機の高齢化著しい自治体だから子供はいないんだろうな・・・。

 いや、罰当たりなんで子供でも自重しているのかな?

2020年11月4日水曜日

初めての夜刀神社 3

 正式にはこちらが夜刀神社になるようだ。


 参道を上がって正面が愛宕神社、右奥が夜刀神社。ふと鹽竈神社を思い出した。

 鹽竈神社は楼門正面が武御雷様、経津主命様、右側が主祭神の塩椎神様のお社だった。なんか参道や門をくぐって正面に鎮座されていると主祭神様がお祀りされている錯覚と似た感覚だ。


 常陸国風土記に記載のある歴史ある神社なので参拝できてよかった!

2020年11月3日火曜日

初めての夜刀神社 2

 初めての夜刀神社参拝。坂を登っていくとこの場所についた。とってもシンプルだな、と思って周囲を確かめてみたら、この正面の建物は夜刀神社ではなく、火除の神様、愛宕神社らしい。

 ???と思っていると、写真右の鳥居が夜刀神社になるらしい。

 なかなかわかりにくいな。歴史上何があってこうなったのかわからないけど。参道を上がってみて正面が別の神社だった、ってのはあまり例がない。

2020年11月2日月曜日

初めての夜刀神社 1

 笠間稲荷に参拝したあと、ふと別の神社も気になってきた。自宅に帰ってから色々調べていると常陸国風土記にも記述がある歴史ある神社があることに気づいた。

 家からはそこそこ距離もあり、ハイパーモタードのバッテリー維持にもいいだろう、という事で初訪問。行方(なめがた)市の夜刀(やつ)神社。


 ・・・読めないよな、自治体名も神社名も。

 歴史がある神社なので気になるが、現在それほどの規模ではなさそうだ。神社の入口は湧き水と鳥居、このあたりだと鹿島神宮の御手洗池を彷彿とさせる。この先、たのしみだ。

2020年11月1日日曜日

豪快

ふらりと出掛ける。


 この日は笠間稲荷神社へお出かけ。週に1回のハイパーモタードの維持運転。行って帰って100kmを超えるくらい、と丁度いいお出かけになる。

 この日は本殿にて凄い豪快な神饌というか賽銭というか、表現に困るものを写真に撮った。


 ・・・表現のしようもない。