2025年11月3日月曜日

腹ごしらえ

Thank you for visiting my blog!

¡Gracias por visitar mi blog!

 池袋に移動してきた。宿が・・・。とんでもなく高い。シングルで2万近い。でも、翌日の試験に遅刻してはならないので会場から徒歩圏内の宿をとるに越したことはない。
 さあ、腹ごしらえをして一夜漬けを集中してやらなきゃな。自分の特技は代償は払うが一夜漬けが出来ることだ。
 歳を重ねる毎に払う代償がデカくなってきた気がしているが⋯。

 

2025年11月2日日曜日

蕾ができた

Thank you for visiting my blog!

¡Gracias por visitar mi blog!

 

 ぶろっこりー、一番早く植えた苗たちに蕾ができてきた。葉っぱをかき分け蕾を確認するのはなんだか卑猥な気もするが、葉っぱがでっかくなって種まきから60日経ってくると気になってくるんだよな。収穫までは105日のブロッコリーの種類だけど、この分では90日くらいで収穫できるかな??

2025年11月1日土曜日

無農薬では⋯。

Thank you for visiting my blog!

¡Gracias por visitar mi blog!

  ほうれん草は無農薬で収穫できるけど、無農薬ではまず収穫できない野菜、それがぶろっこりー。ぶろっこりーに限らず、アブラナ科はみんな無農薬ではまともな品質では収穫できない。

 ぶろっこりー、一応定植前にアドマイヤー粒剤をしっかりやったんだけど、あっという間に蜂の巣になっちまった。ヨトウムシ、アオムシのたぐいだな。

 即刻BT剤の出番だ。ヨトウムシ、アオムシの類は腹壊して死んでしまえ。

2025年10月31日金曜日

出かける前に

Thank you for visiting my blog!

¡Gracias por visitar mi blog!

 この日は所用で午後からは都内に出かけなければならないが、やることやってから出掛けないと翌週以降の畑の計画が狂ってしまう。多少なら取り返せるんだが、翌週の週末が雨、ってことも考えられるんでやれることやってから都内に向かう。
 ということで、さつまいも掘りあげた場所にいつもの鶏糞と米ぬかをブレンドしたものをこれでもか、とぶちまけてHondaの愛機、こまめが唸りを上げる。
 この場所はほうれん草を入れる計画だ。元肥として鶏糞と米ぬかを漉き込んでおいて1週間程度放置、その後毎週種まきをずらしてほうれん草をたくさん作る。
 ほうれん草は無農薬で出来る冬野菜として本当に重宝する。無農薬で収穫できて、自分の好物、言うことない。

 

2025年10月30日木曜日

獣害??

Thank you for visiting my blog!

¡Gracias por visitar mi blog!

 我が落花生畑にどうやら招かれざる客が来たようだ。落花生を踏み荒らし、未成熟な落花生を荒らしていった何者かがいる。
 近隣にはイノシシが出没しまくっているが、ロープ杭+ワイヤーメッシュのお陰で自分の畑には立入りできていない。
 落花生を喰う哺乳類⋯。アナグマ、もしくはアライグマか?タヌキやハクビシンの落花生食害は聞いたことがない。何かしら対策が必要なんだが、この日はこれから池袋に行って泊まり込みだ。
 ・・・不安すぎる。

 

2025年10月29日水曜日

守護神の応援現る

Thank you for visiting my blog!

¡Gracias por visitar mi blog!

 畑の守護神で大きい順にネコ、カナヘビ、次いでこのカマキリかな?カマキリより小さいのはスズメバチ、アシナガバチ、アマガエル、クモ達がいる。
 この守護神たちがいてくれるので農薬はBT剤だけで済ませられる。

 ・・・今年も済ませられるよな??最強の農薬は初霜が早いうちに降りることなんだが、早く初霜降りてくれないかな?イモムシが一瞬で全滅するから本当に初霜には助けられるし、カマキリやクモたちは意外に初霜降りても隠れているのか、平気なんだよな。
 だから初霜、早く降ってくれ!!

 

2025年10月28日火曜日

ブロッコリー、大きく育つ

Thank you for visiting my blog!

¡Gracias por visitar mi blog!

 ぶろっこりー、日に日に大きくなってくるのがわかると楽しくて仕方がない。毎週末に朝露が降りる時間に見に行くんだが、例年こんなに葉っぱが大きくなったかな??って最近思い始めた。
 葉っぱが大きい分、光合成ができて栄養がたっぷり作れるから、悪いことじゃないと思いたい。
 

2025年10月27日月曜日

ブロッコリー、すくすく育つ

Thank you for visiting my blog!

¡Gracias por visitar mi blog!

 3回に分けて畑に移したぶろっこりー、みんなすくすく育ってきた。暑さが気になる時期だったけど、根本に籾殻をこれでもか、と敷き詰めてやったおかげで乾燥しすぎることもなく大きくなってきた。

 あとはアオムシ類への対策だな。
 

2025年10月26日日曜日

とらのすけ襲来

Thank you for visiting my blog!

¡Gracias por visitar mi blog!

 にゃ。
 とらのすけにゃ。

 我が飼い主が畑から疲労困憊で帰ってきたにゃ。疲労困憊、集中力がなくなっているので、こういうタイミングで盗み食いをするのにゃ。

 ふんかふんか、これはジャーマンポテトとか言う我が飼い主が大好きな食べ物にゃ。とらのすけもいただいてみるのにゃ!

 

2025年10月25日土曜日

dig, baby, dig

Thank you for visiting my blog!

¡Gracias por visitar mi blog!

 紅はるか、掘って掘って掘りまくった。割と疲れずに掘ることができた気がする。
 昨年はイノシシに掘り起こされ、芋が全然太れなかったけど、今年はイノシシの害を自分が作った柵で完全防御できたんで無事収穫ができた。
 今年の反省として、雑草防止として植えた経緯もあって、畝幅を詰めて作付けしたんだけど、日光の当たる面積が狭かったようで幾分芋が小さいし少ない気がする。

 来年はもう少し畝幅を広げても良さそうだ。