2011年12月31日土曜日

ducati 本領発揮

  今日は年末乗り納め兼バッテリ充電のため市内を徘徊。某酒屋さんの店員さん、外見がロイヤルストレートフラッシュ級!!通いそう。(〇酒屋、×飲み屋)

 帰りにはハイパーMっこ、本領発揮。リフレクタぷらっぷら。

 対応案
 
1.ほったらかしにして車検まで気づかないふり、サービスの範囲でつけてもらう
2.あきらめる
3.自然治癒を待つ
4.いっそ引きはがして両面テープ
5.この事実を忘れる

 悩む。

2011年12月19日月曜日

タケミカヅチのみことからのお願い

毎週立ち寄る鹿島神宮に大鳥居再建についてのお願いが出ているのを発見。
略すると、先の忌まわしき大震災にて倒壊した大鳥居を再建したいので国民皆さんから寄付を募っている、とのこと。

揺るげども
よもや抜けじの
要石
鹿嶋の神の
あらん限りは

・・・水戸黄門のいたずらにも要石は耐え、本殿、奥宮の築400年越えの文化財もなんとか耐えたが、さすがに石造りの鳥居は耐えられなかった・・・。

いや、何もしてないのに崩壊した県内某笠〇稲荷の鳥居よりはよく耐えられました。タクシー壊してないし、けが人もいないし。

 http://www.kashimajingu.jp/wp/(鹿島神宮のサイト)に詳細が。

      こちら地震翌日なので3月12日。さすがは地震除けの鹿島神宮、石の大鳥居は人を巻き込む恐れのある敷地外に倒れることなく、敷地の中に横たわっておりました。

これは瓦が落ちブルーシートを購入しようと翌日通りかかった時に撮影した写真。みたらし池側の鳥居も写真にはないが敷地内側に横たわっていて、常州鹿嶋人にとっては郷土の象徴が横たわっていて涙が出る衝撃の惨状・・・。


大鳥居がないと、なんか鹿島神宮らしくない・・・。写真は23年12月18日。ケータイカメラより。
給料もらえ次第、幾ばくかの支援をしようかと。

Japanese design silver bracelet

 ジュエリーアーティストの友人にオーダーしていたバングルが届き、あまりのできの良さに絶句!!
左側は春を意識し桜花。
(Left side is cherry blossom)

日本にある四季の美しさをデザインに入れて作成。原案は自分も参加。詳細はお任せ。
(This image is Japanese four season)
左45度は花菖蒲。
(Left 45° is iris)

・・・アヤメか?どっちにしても素人は判別不能。
 正面は家紋の丸に梅鉢。
(My family crest maruni umebachi is front design)


右45度には鹿島神宮と紅葉。
(Right 45° is Kashima jin-gu torii & maple)

torii = shrine's gate.



右側には鹿島神宮の象徴、神鹿。
(Rightside is symbol of Kashima shrine, deer)
デザイン、制作はhttp://www.raul-comfy.com/にて依頼。
design & produced by "Ash"Ohsaki.


もし気になった方はお気軽に。(制作者はプラチナや金、ホワイトゴールドも対応してます。)
(This jewelry artist can deal & make platinam,gold,whitegold accessory.)
(He can speak English fluently.・・・I can't speak foreign language at all!! only know a few words!)

2011年12月11日日曜日

内圧コントロールバルブ

納車した際、初ducatiで今までの乗り物との違いに驚いてたけど、一番違和感があったのはとにかくアクセルのちょっした変化にギクシャクすること。ハイパーMっこ796に騎乗するようになった時はまだまだ追突の影響があり、体が振られるのが辛く、購入店の店長に相談したら内圧コントロールバルブってのがあるよ。とのこと。

なんだかよく分かってないまま購入してみることに。

ハイパーMっこ796のエンジンはハイパーMっこ1100ベースではなく、かいぢゅう696がベースになっているらしく、内圧コントロールバルブもかいぢゅう696と共通。詳細は、
http://www.casuno.com/ec/html/products/detail.php?product_id=3132のアエラのページを参考に。・・・いや、参考になるようなことは書いてないか・・・。

1.3万km走ってみたので代わりに書いてあげよう。
アエラ 内圧コントロールバルブのインプレ 
高圧縮エンジンの宿命、街乗りでのギクシャク感を国産車並に低減させ、スリ抜けのストレスを減らし、結果としてタイヤを長持ちさせる。

簡単に言えば、じゃじゃ馬がちゃんと調教馬になった感覚。街乗りでガクガクしにくくなったのがすぐに分かって感動。
=、首都高や東名などのすり抜けの時は効果絶大。スリ抜けする際にアクセル微調整が出来、国産車のように柔らかなフィールで気持ちよくすり抜けできるので、ハイパーMっこ796には必須アイテムに。
このおかげで初代ディアブロロッソも長持ちしたと思う。コイツがなけりゃあディアブロロッソ半分くらいしか持たなかったと思う。タイヤ寿命を延ばすのにも貢献してる。あと、これって定期的にクリーニングするって聞いたような気がするけど、マメに高速乗って飛ばしてたら詰まってクリーニング、って感覚はないな。

とにかく、ハイパーモタード796では1番先にやるカスタム。最重要カスタム。オススメ!

はいぱーMっこいぢくり

今日はHypermotard 796のテールレンズカバーを交換。左のノーマルはD-meetingに行く際に傷物にしてしまい、ヤフーオークションにてカーボン製のものを購入。送料まで入れて。¥11,000。

  まずは引きはがし。必要工具は六角棒4。ツメがなく、六角でハズしたらいいはずだったがやたらメリメリ言ってる・・・。

 正体は両サイドのマジックテープだった。

 あと、さすがはイタリア品質。裏の塗装いい加減・・・。





 購入したカーボン製の方にはマジックテープがついていないので、マジックテープでメリメリ言ってたのが解らず怖かった・・・。
 


マジックテープ(左右計2つ)を引きはがして移設。先っぽの方にある丸いウレタンみたいのはむしれたので適当にあった接着剤Gクリアで接着。これはスペーサー。ないとテールレンズに直接当たって傷になる。
こちら車体側。レンズの上にある丸い跡がスペーサーが接していた部分。

 車体側にマジックテープがあるのは外さないと分からないので引きはがす際に心臓に悪い音が・・・。

 あと、写真でわかりにくいところで六角棒2も必要。







  装着完了。

2011年12月4日日曜日

初代ディアブロロッソお疲れ様

初代diablo rossoは13,049kmにて代替わりと相成りました。普通の人の倍、下手したら4倍近く乗ってるかも・・・。なんてエコ走行。
ディアブロロッソ、インプレするとなるとかなりの高評価。何より高温時の食いつきがいい。
 で、だんだんだだーん減っていく♪のが消しゴム級の時もあれば、ロングツーリングの時にはぎくしゃくしたアクセルワークを避ければ極端には減らないし。

 あと、ギクシャクしないためには内圧コントロールバルブを入れていたのが良かったかも。こちらも後々時間があれば。

ハイパーMっこ796

Hyper motard 796(=ヴェロニカ)のタイヤがなくなって、そろそろ交換。・・・よくここまで使ったもんだ。

ここまでタイヤを使った流れ
11月 883Rが追突され883R予後不良に。
1月 Mっこを購入。但し、頸椎の経過が良くなく乗らずじまい。


3月 例の大震災でガソリン不足、路面の損傷が酷く調教不足で折り合いを欠いたまま新馬戦。
・・・しかも震災当日瓦が落ちたため、屋根に掛けるブルーシートを購入しに行く時にいきなり鹿嶋市~神栖市のR124で津波に遭遇、10CMほど巻き込まれるも、本人、Mっことも無事。
(騎手がずいぶん液状化って流れるんだなー、と思う劇的な勘違い。)
その後、後肢からカツカツ・・・と聞こえだし、下馬したら木ねじ喰ってパンク。しゃれにならん、と思いぶ
っ飛ばしてRBて行って治療。真ん中の写真が傷跡。


5月 騎手の背骨も癒え、遠乗り開始し、中央道阿智PA手前で異音に気づいて路肩に停止。すると金属屑が食い込んでいて、手持ちのレザーマンでちょっと抜くと死亡確定のth~、の音。阿智まで行くも、二輪のパンク修理への対応ができない、と言われJAFさんのお手を煩わすことに・・・。パンクも交換前になったらいい思い出ってやつか・・・。津波の中を走って津波って気づかず、車体下回り全体に塩吹いていることに気づき、もしや塩水?と思うまで時間が掛かるし、洗おうにも停電、断水。停電で大津波警報も知らないし、ましてやR124を津波が越えるなんて想像できなかったし・・・。結局日没後北浦の用水路からペットボトルで水を汲み洗い流したっけ。

いろんな思い出じゃ。

2011年11月30日水曜日

たいむましーん

20年以上の眠りを越えて,abuのambassadeur LITEを発掘してニコイチ依頼し戦線復帰。

ニコイチの犠牲となったのは兄弟機種(だろう)のLITE PLUS。こちらはブレーキがもう1個ついていたタイプ。たまたまこっちが状態がマシだったのでこちらを復活させて、来期の利根川シーバス(完全な淡水域限定)に使う予定。
それにしても懐かしい。
このアンバサダーライトが現役の頃の北浦は、今は絶滅危惧種のアサザがいっぱいあって、葦もそっちこっちに残ってて、1日に1/2テキサスズル引きだけで何尾もバスが釣れていた北浦全盛期だったなー。

こいつのドラグ強度のデータが欲しいな。ドラグ強度は最低でも5kgは欲しい。

・・・復活させる場所間違えてるかな??

2011年11月27日日曜日

換えフック

ミノー達を購入したら最初にすることはフックのチェック&交換。 愛用は写真にあるがまかつのラウンドベンドミディアムヘビー。ミディアムだと時折折られていたので、8月後半から基本的に購入したらこれに交換。
 DUO製のミノーが好きなのはこれが標準装備だから、と言うのも3割ほどあるかも。

 たまたま写真は6だけども、6は基本的にはベイルーフのSV-70に交換するくらいで、タイドミノースリム120なら5、140クラスで4、175なら3か2って感じ。


敢えて常にオーバーサイズ。小さいと折れるのもあるし、魚の回収率が悪い。特にバイブレーション系。
 あと、ロッドアクションメインで特に巻いて使うアクションバランスは重視していないんでOK!
 DUOならフックサイズ換えても泳ぎが極端に変わらないし。
 あとはバーブレスが必須。
1.キャットが掛かったとき楽。
2.魚は食わない場合が多くなった。
3.根がかったときの回収率が何倍にもなる。
こんな感じでフックを換えてお遊び中。

2011年11月24日木曜日

ネコ

最近、自分がよく拝見しているducati乗りの方の家族が鬼籍に・・・。。ネコちゃん。17歳の大往生だったけど、数ヶ月前よりだんだん弱っていくのがブログから伝わって来てた。17歳と言えば人間でも余裕の後期高齢者。闘病の過程も欠かさず目を通してた。別れはいずれ来るとはわかってる。・・・でも、家族のネコがなくなるのは辛い。おネコ様はただいてくれるだけでいい。いっつもごろごろして、おねだりして、寝たいときに寝る。家に帰って、まず気になるのはネコが何をしているか。そんな日常がなくなってしまう・・・。自分も解っていてもなかなか立ち上がれなかった。いや、今も。そんなトミーちゃん17歳、お疲れ様。


 そんな自分も昨年末にネコが失踪し、未だ「今日帰ってくるんじゃないか?」と思いながら毎日仕事から帰って来るもがっかりする毎日。いつもいたネコベット周辺で丸くなってそうな気配だけは感じても、現実には・・・。


 こちらは昨年の天皇陛下の誕生日の朝4時頃、自宅から失踪した我が家の家族。外に出せ~。とすり寄ってきて、いつものように出してあげたのが最後に・・・。出て行く時にいつもよりやたらニャンニャンスリスリしてんな、と思ったのと、このとき急に漫画「るろうに剣心」で最終話の前で高荷恵の去り際が頭によぎった。簡単に言うと、永年世話になり苦楽をともにした仲間との別れの際振り向かずに去って行く、こんな場面。
 ・・・その後、音沙汰なし。帰ってきて欲しい。もうすぐ1年だけど、怒らないから帰ってきて欲しい。 失踪ほど気持ちに区切りがつかないものはない。上、左のネコ、見かけたらご連絡をお願い致します。
 今日は仕事で都内某大学に仕事で行って、待ち時間に大学構内のサンクス前にネコの家族がいるのを発見。日向でゴロゴロ。赤トラ、キジトラの親、赤トラ、キジトラの半年くらいの子猫。なでられることになれてないようで、撫でてあげたら左フックのネコパンチ2発。・・・カワイイ!

 少しだけ、誘拐しちゃおうか、と心が動いたものの、周りの学生に愛されていたのでそのままに・・・。

2011年11月17日木曜日

ぼうず

今日夕方から利根川を見てきましたが、当然見るだけでは飽き足らずにやってみることに。

・・・余りに寒い。夕方16時から開始して、寒くなってどうしようもなくなり時計を見ると17時半。気温は8度まで低下。寒くて終了。あたりなし、糸擦れが2回。多分イナっこ。もう利根川の季節は終わったんでしょうね。もう一回デイゲームをして当たらなければ今期終了、と。

2011年11月16日水曜日

追加調達

ヤフオクにて、Teriff DC-12 Type1を5本まとめて落札!結構安かったのでありがたい!使用方法は秋の減水で水深の浅いゴロタ石周りを攻めるため。ゴロタ周りはロストが怖いので複数本で探していたら発見して落札。

 ・・・duoばっかりになってきた。

2011年11月12日土曜日

また利根川ラージマウス・・・。


今日も利根川に行ったものの、本命が相手にしてくれず、ラージマウスが釣れました・・・。45cmあるんでこれはこれで大物の部類かな?

 テリフのジョイント、タイプ2の方を豪快な喰い方。水門側に逆流していたところにドリフトさせていってトゥイッチにて。

 なんだかバスプロのでかい大会があるらしくプラクティスで山ほどバスボートが出ていて、ランディングしていたところを見られていろいろ話しかけられたんだけど、バスプロっぽい人、用語難しすぎ・・・。

 びゅあっ!と投げて、よれっ・・・ってドリフトさせて、つんつんっ!てやりゃあでるんじゃあ!!訳解らん横文字使うなっての。

 Duoさん、TERIFF DC-11 TypeⅡJ、復活しないんですか?これ、Moab 120Fより汎用性あると思いますよ??利根川で自分シーバス、ラージマウスバス、ニゴイ、鯉、鯔、連魚、キャット、7種類揚げてますよ~。検討をお願いします。もう残り少なくて参っています。

2011年11月11日金曜日

今期最終補強

今期の最終補強。タイドミノースリム175を2本
に、安かったTerrif DC-11 Type2-J。

 タイドミノースリム175はリップ破損したり、シャロー攻めすぎて帰還できなかった戦士の補充分。晩秋はもう水位が落ちすぎやりにくいと思いつつ、タイドミノースリム175は欠かせない。来年は梅雨時から下流ってよりは河口、汽水域のヨドパターンで今年より早めに使ってみる予定。

 テリフのジョイントはスローで巻いてめりけんなまず狙いで。

 今週、国家試験のためできなそう・・・。

2011年11月9日水曜日

D-meeting 12th チョイノリの旅

 東京あきる野市に平日休みのハーレー乗りの祭典、D-meeting12thに顔出し。
先月愛知県常滑市のVibes meeting20thも参加したのに、また参加・・・。


 詳細はともかくとして、Vibes meeting等のミーティング、その他街中、カスタムショーを含め、文句なしの勝手なCool custom of the year 2011が決定!!

 店名伺うの忘れてしまいました・・・。が、サイレンサーに書いてあった店名は
Japan Drugさん。HP検索したら発見。







  問答無用にかっこいい。・・・金のない自分はHONDAのdream 50でやってみたくなる雰囲気。

  参考までに、自分は現Ducati Hypermotard 796 乗りでHypermotard 796のブログをやってる。昔883R乗ってたが、外観の好みは日本でも米国でもなく欧州が最近の好み。でもこの車両を見たらイチコロ。美しいものは美しい。Cool custom of the year 2011文句なし。

 ・・・日本のCOTY (=Car of the year)みたいな、審査員に飲食接待し販売もしていないぶっさいくなT社の○Qがえらばれるのとはセンスも品位もまるで違う、自分のCool custom of the year 2011 兼 Car of the year!(当然自分の方が格が上。雲泥の差。カスタムと新車の違いがあっても。)

 センスは金じゃ買えないなぁ・・・。素晴らしいカスタムセンスに脱帽。

2011年11月7日月曜日

ビッグミノー休業中の理由・・・。

 最近、ビックミノーが投げられない。投げれば出るのがわかっていて、でも投げられない。
理由は晩秋の減水・・・。着水した際にドボン、とやったら根がかってしまうほどとにかく浅い。多分自分が投げているポイントは30cmないような状態になってるはず。

日中なら投げるだけならいいんだけど、釣れない。日が陰ったら釣れそうだけど、根がかりそう。いつ着水するか、ほんのちょっとでも気を抜いたら着水即サヨウナラ。着水直前にアームを返してラインにテンション掛ければいいのは解っていても、暗闇、横風などではなかなか100%できない。


・・・。難しい。

で、朗報。利根川下流流域事務所のリアルタイムデータ
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/suii/index.htm
これを参考にそのときの水位に適したポイントに入ればだいぶ楽。自分は水位に応じて5カ所のポイントを使い分けだしたので、今後はビッグミノーを使える可能性が出る。・・・ハズ。

2011年11月6日日曜日

外道4冠王

 今日は外道の王様。狙ってもつれない魚をこうも見事に釣り上げるのは我ながらなかなかやるな・・・。

利根川本流でバス狙いでブログやってる人間に羨ましがられたけど、こちらとしてはあくまで外道でしかありませーん。
1冠目 
ラージマウスバス
Bay Ruf SV-70

本流沖合フルキャスト着水直後のピックアップにて。取り込み1分。

 2冠目

養殖系 

komomo slim 130

本流手前のシャローゴロタ周り。取り込み9分



3冠目

めりけんなまず 
(通称キャット、=アメリカナマズ)

相当大物の部類。(汗)

Bay RUF SV-80 RSアジ
本流かけあがりのゴロタ石の隙間から。根がかりそうになってロッド起こして追い食い。取り込み2分。


4冠目

連魚 (=利根川GT
もしかしてコクレン??

Tide minnow slim 120
(頭の下で写ってなーい・・・。)
本流かけあがりのゴロタ石奥。
弱いダート後。取り込み7分






                                          
5本目

ラージマウスバス 久々の40cmアップ
深みをTide minnow slim 120 生エサキス。スローリトリーブ中。がっちり喰ってる!

取り込み瞬殺
            



  
  本命   ・・・。人様です。(涙)                

2011年11月1日火曜日

DUO タイドミノースリム200 の思わぬ欠点

 最近気づいたタイドミノースリム200の欠点は、どシャローでは使えない。

使えない理由は何のことはなく、着水時に潜りすぐに根がかる。200mmの長さ、重心移動の重りがツボにはまると一気に着底し、根がかって回収不能・・・。

 解決策はサイドスロー。上からの着水を避け、着水角度を考えながら投げないと1mより浅い場所だと根がかってしまうので要注意。

2011年10月29日土曜日

HYPER MOTARD 796 チョイノリの旅


今日は鹿嶋市民の努め、アントラーズ戦の応援にヴェロニカに乗ってプチツーリング。正直、風邪気味だったので高速バスで行く予定だったのに、急遽ハイパーモタード796でいく羽目に・・・。原因は高速バスの鬼混み!潮来で50人以上並んでいて待っていても、来るバス来るバス、みんな一杯。全く乗れず。時間は多少のゆとりがあったので高速バスをあきらめいったん帰宅しハイパーモタード796で再出発。100M/H程度で流して集合時間になんとか間に合った!!
 実は外苑からハイパーモタードを止める場所を探すのに30分掛かってあせったものの、(今日は国立競技場でナビスコ杯決勝、神宮球場でヤクルトVS巨人だった。)国立競技場、神宮球場に二輪車で行く場合、とってもいいばしょに止められるので(しかもタダ)今後いく機会増えそうな予感。国立競技場青山門前の公園が二輪車駐輪場になるのでありがたい。

 
帰り道に銀座のMotorimodaに寄って写真の ブレンボヘルメット/B-Techを試着~♪
・・・最初っから買う気満々だったんでLとLLで悩んだ結果、LLに決定。MOMOのFighter PLUSではLLユーザーで、少しゆとりがある状態。街乗り、脱ぎ着楽ちんでも、高速で幾分浮き上がり気味。そのおかげでシールドと鼻の隙間から風が入り込んで涙出まくってどうしようもなくなる場合が多いので人生初のフルフェイス購入。
 帰り道の湾岸~東関道で100M/H程度では何の問題もなく大満足。早くからフルフェイス持っておけばよかった、と思いつつも、早く買っていたらこのブレンボヘルメット/B-Tech購入はなかったもんねー♪
 ブレンボヘルメット/B-Techのインプレッションとしてはシールド内のゆとりが多いのと、顎からの空気進入が多めかな?との感じ。フルフェイス初体験なので他社製品との比較は怪しいところ・・・。あと、顎ひもが特殊なので幾分慣れが必要。ジェットヘルから比べたらむちゃくちゃかぶりにくい!!スタッフの方に試着で大苦戦している際に「頭から先に入れてみてください」との助言がなかったらどう被っていいのかさっぱりのシステム。・・・よかった、ヤフオクで平行品先に買わずに。かぶり方わからなくで嫌になるとこだった。

motorimoda 銀座店前にて。

Motorimoda

[モトーリモーダ銀座店]OPEN.11:00-20:00 TEL.03(5537)8567

2011年10月26日水曜日

ロッド差を考える

 morethan BRANZINO 109ML SURF GAME CUSTOM がここ最近のメインロッドの割に、こいつを振ってるときは魚が釣れない。で、morethan MORETHAN 90ML-4 MOBILE 90の時は魚が食ってくる。
 正直言うと、ブランジーノだと30g越えのドラドペンシルとか、でっかいミノー達をフルキャストしているのでそうそう釣れはしないのは覚悟の上。

 でも、昨日は4ピースで2本。200でもでたし、偶然ではなさそう。(4ピースでは振り切れないが、追い風だったのでまだ何とかなった。)うすうす感じてはいたけど、柔らかいロッドでやった方がスローの結果がいい。暑い季節は硬いロッドで早いトゥイッチ、秋は柔らかいロッドでスローの釣りが結果がいい。・・・次回も試す価値あるかも。
 

2011年10月25日火曜日

タイドミノースリム200、出た!


今日は夕方時間ができたので利根川に出陣。新入りのビッグミノー達の初陣。
・・・で、タイドミノースリム175、タイドミノースリム200,タイドミノー150サーフを投げても投げても、時折ボラの糸擦れなのか、当たるものの全く重くならず合わせようがない。
とにかく魚を揚げるため、ミノーをサイズダウンしていたら、フッコかい!! 200を食い切れないわけだ。本流脇、流れがよどんでいる場所に通してヒット。

ビックミノーを押し通したいけど、魚からの
「こんなサイズばっかり投げやがって、食えるか・・・」
と、言われた気がしたのでサイズ変更したら喰っていただけたようで、ありがたや。

ある意味顧客満足

タイドミノースリム120ですらこのショートバイト。でかいのは喰わないのか、喰えないのか・・・。


とりあえず出たので、遊んでみたらもう一丁追加。来たねー、タイドミノースリム200!!暗くなってきてから、本流へ追い風に載せてのフルキャスト。着水後のスローリトリーブでのストップアンドゴー!子供の頃に図鑑で見た、鱸は体の1/3までの大きさの魚は食べる、がまさにこの写真。更に欲張って、ちょっと移動した先では全くのノーバイト。初めて行った先、明るい打ちに入らないと全然だめ。浅い、深い、根掛かりの有無、さっぱりわからん!!