2018年3月31日土曜日

弥生のキャンプを愉しむ 1

前回、部品不足品をかってしまった、トヨトミのRL-25F、今度はヤフオクで美中古を探し出し落札。展示品でなく中古に拘ったのは、部品不足がなくちゃんと使えることが確実だから。

 ・・・よかった、ちゃんと使えた。前回は酷いめついたからな。今回も薪ストーブとの併用で寒さを感じさせない快適なキャンプになりそうだ。

2018年3月30日金曜日

春のすそのフィッシングパークで魚を調達する。 7

この日は珍しく早めに上がることになった。いつもは1日しっかりやるんだけど、キャンプ場で
「にじますのムニエルが食べたい!」
との要望があるので早上がり。まあ、雨や風があるので快適ではない、ってのもあるし。

 それにしても、とらこは朝から延々同じ場所で眠り続けてるな・・・。

2018年3月29日木曜日

春のすそのフィッシングパークで魚を調達する。 6

放流魚たちは水深1~1.5m程度をガンガン泳ぎ回っている。ノアボスの4g級金単色に赤のホログラムシールを貼ったものをメインに、当たりが遠くなったら時折クランクの早巻きを混ぜて、群れが他に行かないよう、注意を引き続ける。
 この30分で朝からの3時間ちょっとに勝る数を確保する。いつも思うのはこの時間は周りに負けないスピードで魚を集められるんだが、どうも落ち着いた時間が苦手になってきている。

 まあ、ベイトタックル縛りなんで軽いものが投げられないんだから、これは仕方ないのかな??

2018年3月28日水曜日

春のすそのフィッシングパークで魚を調達する。 5

雨、風がある中、それ程釣り人にいない中、放流をしてくれたおかげでスプーンを投げてみる。スプーンはノアボスの4g級。たまたまこの時間は風が向かってしまい、飛距離が出せない。持っているスプーンで最重量級を選択。
 魚たちのレンジは1m程度、ロッドを立てて早巻きで放流魚たちを矢継ぎ早に掻き集める。積極的に食ってくる魚たちをキープし、夕方以降に控えているキャンプに備えたい。この30分が勝負だ!!

2018年3月27日火曜日

春のすそのフィッシングパークで魚を調達する。 4

うーん、この日は特に魚の動きが鈍い。自分のペースが上がらないのはまだ良いとして、周囲は1時間に1本上げるのも結構しんどそうだ。
 自分は地味なディープクランクまで持ち出して、底の方で余り動かない魚たちにゆっくり、そろーり近づく。長い距離を追ってこない時間なので、突然どかん、と竿先が押さえ込まれ、リトリーブが止まる。
 ここから一気にグリグリグリっと、一気にアンバサダー2500cを巻き上げ、しっかり乗ってからエリアドライブARD-C60F-Tを絞り込んで行く。

 すそのフィッシングパークでしか味わえない、トルクフルなダッシュをARD-C60F-Tでいなしつつ、アンバサダー2500cでグリ巻きして行く・・・。うわー、すごーい、たーのしー♪

2018年3月26日月曜日

春のすそのフィッシングパークで魚を調達する。 3

最初の1本を出すまで意外と苦戦した。この日は魚たちのやる気も低いらしく、目でスプーンを追うものの、泳いで追ってくる魚が少ない。
 こんな場合はクランクに限る、とさっさとスプーンを見切る。基本的にここ上池の魚はカラーがどうこう、と言うより自分のいる水深のちょと上を引けば反射食いしてくるのがそこそこの数いるので、水深を合わせる為にクランクを数種類投げる。
 もう少し早くスプーンを見切っていけば良かったかな?最初の1本に時間が掛かりすぎた気がする。

2018年3月25日日曜日

春のすそのフィッシングパークで魚を調達する。 2

いつものとらこさんはお気に入りのドリンクウォーマーの上で眠りこけている。やる気を全く感じさせない、超絶リラックスモード。
 このとらこを見て、今日の釣りに入る前の気持ちの持ち方を再確認する。
「にじますのムニエル食いたい!」
の声にお応えする為に幾分気合いが入りすぎていた気がする。
 今回はどクリアな上の池でやるので殺気立っていては魚に感づかれる可能性が高い。殺気や焦りってのは魚に伝わるんだ。理屈じゃなく、経験で判る。雨降って風もあるけど、殺気立ってはいけないな。

 このやる気を全く感じさせない寝姿、やる気のなさ、真似させて貰おう。

2018年3月24日土曜日

春のすそのフィッシングパークで魚を調達する。 1

花粉のどピークの時期だが、またキャンプが近づいてきた。魚を調達にすそのフィッシングパークに立ち寄る。
 今回は「にじますのムニエル食べたい!」との要望を受けたので結構やる気が出てる。いつもはキャンプに行ってもその場では魚を食べたい、との要望がそんなにでもなかった。
 やる気を出してさあ、受付会計!と思ったら、やる気の全くない小雪ちゃんがDBのカリン様のような表情でまどろんでいる。

 いや、確かに風が強くて雨が降るって天気予報、もう雨降ってるけどさ、和みすぎじゃあないですか?

2018年3月23日金曜日

引っかかれたのにゃ!

にゃ。

とらのすけにゃ。

 鼻先を引っ掻かれてしまったにゃ!この傷跡は主の折檻では無いにゃ。主はこんなツメはしていないし、道具を持ち出してまでとらのすけを「かわいがり」するほど極悪非道でもないのにゃ。

 でも、花粉の時期は布団に寝かせてくれないから極悪までは行かなくても理想の飼い主ではないのにゃ!ぷいっ!!

2018年3月22日木曜日

折檻されたにゃ・・・。

にゃ。

とらのすけにゃ。

 ううう、PCデスクに乗って、ノートPCに横になって、隣で艦これやってたタブレットを机から落としたくらいで折檻されたにゃ・・・。別に壊れていないのにここまで折檻しなくても良いとおもうのにゃ・・・。ううう・・・。

 ぐがーzzz・・・。寝ると良い事も悪いこともけろっと忘れるにゃ。

2018年3月21日水曜日

暴挙

にゃ。

とらのすけにゃ。

 主が散々アウトドアをエンジョイしてきた割に、お土産がなかったのにゃ!しかも、フトモモに乗ったら暑い、とか言いだしたにゃ!これはもう我慢の限界にゃ!PCデスクで大暴れしかないのにゃ!!

 ノートの上に伸びきって、タブレットは落っことしてくれるにゃ!!

2018年3月20日火曜日

早春のキャンプを愉しむ。12

ゴロタ石の海で散々フルキャストしたものの、明確な当たりと思われるものは1度しかなかった。
 ゆっくる巻き下げていった際にホンダワラに引っかかった。軽くひと煽りして外した瞬間、何かがアタックしてきたけど、それっきりだった。

 そしてテントに帰ってきたら、無人状態。各々が好き勝手に散歩していたり、シャワーを浴びているようだ。特に物騒な場所でもないし・・・。

 と思ったら、自分のタブレットに何者かが足跡を残していた。どこかで見たことのある、もふもふな何者かが、テント内に勝手に侵入し、恐らく食べ物を物色して行ったと思われる。

 食べ物なら素直に寄ってくればあげるんだけど、地域猫か半分野良ではそうも行かないだろうな。勝手に食っていったのは許してやるけど、塩分過多は知らないぞ?

2018年3月19日月曜日

早春のキャンプを愉しむ。11

下げいっぱいの時に波打ち際まで行くと、日頃見えない地形変化が見えたり、少し心が躍る。たとえ釣れなくても。

 で、遠くばかり見ていると足元を一気に掬われた!!原因はこの海苔が付いた石!ロッドを持っていて手が塞がっていたが、基本的にボディバランスには優れている方なのでヒヤリで済んだ。

 しかし、寒い時期なのでぎっくり腰のリスクもある。コレはなんとしても避けたいので細心の注意を払って波打ち際を移動する。コレでコケたり、ロッド折ったり、ぎっくり腰は情けなさ過ぎる。

2018年3月18日日曜日

早春のキャンプを愉しむ。10

明るい時間からウヰスキーを呑んで気持ちが大きくなった。

 車にエリアトラウトのタックルがあり、目の前にゴロタ石の海岸がある。しかもかつてムラソイやカサゴを乱獲した経験もある。

 ・・・よっしゃ、なんか釣れる気がしてきた!!

 と、勢いで波打ち際に降りるも、ガン引きしていらっしゃる・・・。ポイントが近くなると同時に魚に見られているような気もする。ここまで来たら考えてもしょうが無い、ってことで小さいミノー、3g以上のオモメスプーンを沖のテトラ帯までフルキャスト、そして緩やかに巻き下げる・・・。
 うーん、ホンダワラ類に絡まれて、煽った瞬間に何かがアタックしてきたけど乗せられなかった。今回はこのバイト1発でおしまい。

 でも、今度は上げいっぱいの時から始めたら少し違うかな?

2018年3月17日土曜日

早春のキャンプを愉しむ。9

キャンプ場の近くにコンビニが出来ていた!
 この時期はそれほどの利点はないが、暑くなるにつれて直ぐ近くに氷やビールが購入出来る店があると荷物の削減に直結する。

 ・・・直ぐにビールが飲みたくなったら最高じゃん!

 そんなコンビニにて店内を散策する。箱根・伊豆の土産物の簡単なお菓子類もあるし、結構便利かも知れない。
 そんなコンビニで見つけた、珍しい沖縄のヘリオス酒造のウヰスキー、暦とかいて「れき」と読むらしい。明るい時間に早速みんなで呑んでみる。

 第一印象、「痛い!」
 昨日のねぎだく、にんにくびったびたの鰹の刺身、さらなる暴飲暴食で口からのどまで荒れている人間にはアルコール由来の刺激が強過ぎる、若いウイスキーだった。個人的な感覚だと、タリスカーの3年ってこんな味か?と思うような感じ。

2018年3月16日金曜日

早春のキャンプを愉しむ。8

いつも暗い時間に入場しているから入り口の看板に気がつかなかった。いつも使うキャンプ場は目の前が海。この看板があって当然。

 それにしても、津波の怖さを表すにな十分な、良い意味でも悪い意味でも「良い表情」だと思う。

 常に地震、津波が来たときに逃げられるよう、寝る前、酔っ払う前に
1 車に重要な荷物は積んでおく。
2 車は直ぐ出せるように出船で止める。
3 車の鍵は身につけておく。
 この3点を心がけておかないと。

2018年3月15日木曜日

早春のキャンプを愉しむ。7

ねぎだく、生搾りにんにくびったびたの鰹の刺身をいただき、話も盛り上がった。

 翌朝、顔を洗い散歩しているとどことはなく視線を感じる。酔っ払った我がご一同様は明るくなってもいまだ深い眠りについている。

 立ち止まってなんとはなし、の視線を探る。
 ・・・視線の送り主は茂みの中の猫たちだった!!カワイイが、近寄ると逃げてしまう。

「女と猫は追ってはいけない」の格言が有るのでそっとしておこう。

2018年3月14日水曜日

早春のキャンプを愉しむ。6

ネギ塩の準備で薪ストーブの前にいると、後ろではウヰスキーでの酒盛り。

 刺身は鰹の刺身のようで、ネギに加えてにんにくも加わった。にんにくのニオイが容赦ない。これはチューブの市販品ではない、生をすりつぶした、ある意味「痛み」を伴う強力なヤツだ。

 ネギだく、にんにくびったびた、この組み合わせは自宅ではできない。あっという間に鰹がなくなっていく。

2018年3月13日火曜日

早春のキャンプを愉しむ。5

薪ストーブの上がひっきりなしに入れ替わる。いろいろな料理の下ごしらえが済んで、その後からおつまみ系統になる。

 お刺身がある、と言う情報がありネギを引っ張り出したら、刺身の前にネギ塩が食べたい、とのことで意見が一致。刺身用にちょっとだけ残しておいて、ネギ塩で食べてしまおう、となった。

 今年はクソ寒い影響でネギの糖度が上がり、これ以上無いシンプルな食べ方、ネギ塩がとっても美味しい。

2018年3月12日月曜日

早春のキャンプを愉しむ。 4

設営が一段落し、テント内が十分に温まってきた。陽が落ちてしばらく経ち、ようやくゆっくり出来る。

 今回のウイスキーは最近のお気に入り、三菱食品のKARUGAMO, SEA FRONT, Green Forestの3本。このシリーズは販売店が限られているので珍しがられる。

 そして、キャンプメンバーの中で癖の少ないカルガモ派と癖の強いシーフロント派に面白いほど割れたのも興味深い。
 個人的には家ではシーフロントばかり呑んでいるが、外で楽しい仲間と呑むのであれば、3種類ともとても美味しく感じられる。

2018年3月11日日曜日

早春のキャンプを愉しむ。 3

薪ストーブからモクモクと煙が出ている。テントの中はそこそこ温まってきたものの、もう少し暖が欲しい。

 ちょうど、二輪で参加のメンバーが到着したのでガンガンに温めたい。日差しが暖かい早春とは言え、日没後は気温5℃を切ってきた。

 それにしても年季の入ったWだ。シフトが逆シフトだからW3ではなさそうだ。マフラーがスクランブラーなのでW2TTコマンダーかな??

2018年3月10日土曜日

早春のキャンプを愉しむ。 2

急いでテントの設営、薪ストーブ設置まで済ませたので汗をかくまでは行かないものの、しばらくは身体が温まっていた。しかし、テント類の形が出来て、ふと落ち着いたら一気に寒くなってきた。

 そこで、今回楽しみに持ってきた、トヨトミのランタン調石油ストーブRF-25を車から降ろす♪
 しかし、惨劇が起きた。amazonマーケットプライスの美中古で購入したのだが、キャンプ場に持ってくる前に確認しない自分も悪い気もするが、なんと芯がなかった!!

 自宅で確認すれば良かったが、まさか芯がないとは思わないし、だいたい石油を入れたストーブを車に積みたくない。

 この場は薪ストーブが有るからまだ凍えることはなさそうだが、薪ストーブがなかったらとんでもないことになるところだった。amazonでもマーケットプライスは全く信用ならないな。プライムしか信用出来ないわ。

2018年3月9日金曜日

早春のキャンプを愉しむ。 1

釣りは程良く楽しみ、必要な魚の数を確保した段階で早上がりをする。

キャンプ場に急いで向かうと、いつもは設営を既に済まして貰っている場合が多いのだが、今回は設営が間に合わずお手伝いすることになった。

 久しぶりのテント張り、初めての薪ストーブの設置、暗がりの中ではどうにも勝手が悪い。なるべく日没一時間前には設営は終わらせておきたい。毎回釣りばかりやっていると設営を忘れてしまう。良い経験をした。今後はできる限り早めにキャンプ場に入ろう。

2018年3月8日木曜日

早春のすそのフィッシングパークで魚を調達する。4

しばらく、というか半日近くベビークランクを巻き倒して、夕方近くになった。折角他のタックルも持ってきているのでスピニングでスプーンを投げる。

 ・・・が!クランクの波動に興味を持った魚たちに対してスプーンを投げたら興味の持ち方が薄くて1本獲るのも結構難儀した。

 クランクの性能を信じて半日何も考えず水面から5~6尺をグリグリしていたら、スプーンでは多少考えないと同じタナを引けないんだな、と再確認。

 半日何も考えず釣れていたので、頭を使うのが嫌になってきた。スピニングで1本釣ったんで、また何も考えずに釣れるクランクに戻そう・・・。花粉症で頭ぼーっとするから、2月後半~4月上旬は今後クランクメインになりそうな予感。

2018年3月7日水曜日

早春のすそのフィッシングパークで魚を調達する。3

ベビークランクは管理釣り場に通い始めて最初に買いそろえたクランクなので多少思い入れがある。だんだん管理釣り場に慣れてくると、いろいろなクランクの特徴を知って使い分けが始まり、だんだん出番が少なくなってきた。
 久しぶりに使ってみると、この日の魚に想像以上に合っていてだいぶ長い時間使い続けた。水面から5~6尺を素早く巻くことが出来、魚にも合っているようだった。スプーンは目でしか追わないものの、クランクには結構良い勢いで食いついてくる。
 クランクだけに反応する割には比較的活性が高いので、ゆっくりぶりぶり動くトラウト用クランクより、基本バス向けのトラウト用クランクに比べたらスルスル動くベビークランクの方が向いている時間が長かった。

 ふと一服入れたときに、周囲にいた人から
「大爆発してるクランク、なんですか?」って聞かれた。ベビークランクにとってはこの上ない名誉なことだよな。
 でも、ベビークランクって素直に答えてあげたら、残念ながら根本的に知らなかったようだ・・・。

2018年3月6日火曜日

早春のすそのフィッシングパークで魚を調達する。2

平日の早春のすそのフィッシングパーク、やりたいことをやらせて貰う。
 花粉対策を万全にし、水面に目をこらすと魚たちはかなり深い部分に固まっている。スプーンを投げてみても目で追っても身体では追ってこないような状態。
 気温が氷点下を抜けたようで、ベイトタックルが使えそうだ。表層から5~6尺程度に固まっているので、このくらい潜るクランクを投げる。最近出番がなくなっていたベビークランクと目があった気がしたのでスナップを付けてやる。

 早速魚を連れてきた。ベビークランクが久しぶりになっていたけど、魚の泳層が合えばまだまだ現役だ。

2018年3月5日月曜日

早春のすそのフィッシングパークで魚を調達する。1

散々とらのすけと遊んでやったので、またキャンプに出掛ける。キャンプに出掛ける、イコールキャンプの前にすそのフィッシングパークでお魚を調達するので早起きしてお出掛けになる。とらのすけ、布団は好きに寝ていてよろしい。

 最近、夜とらのすけが布団に来ると約二桁kgもある大物なので重くてどうしようも無い・・・。

 早起きして、と言っても、高速で割引される時間も金額も縮小一辺倒なので早起きしても余り利点が感じられなくなってきたが、都心を避けて保土ケ谷BP周りだと渋滞もなく快適に移動出来る。これだけが利点か。

 すそのフィッシングパークについて気になったのが救命具。子供を除いて落っこちるヤツも珍しいが、注意書きにあるが、コレを持って帰るヤツはもっと珍しいと思う。でも、書いてあるって事は持って帰るヤツがいるんだろうな・・・。丁度春節休暇の最中だったから、あちらの人間なのか?とも思ってしまう。でも、日本語で書いてある。大概、あちらの人間向けなら注意書きもあちらの言葉で書いてあるから、日本人の仕業なんだろうな・・・。

2018年3月4日日曜日

モフられたにゃ!

にゃ。

とらのすけにゃ。

 久しぶりの主のフトモモに乗って暴れてやるつもりが、どういう訳かモフられてこんな表情になってしまったにゃ!失態を晒してしまったにゃ!

 ・・・今後はモフられても安易にこんな表情にならないよう気を引き締めるにゃ!

2018年3月3日土曜日

お仕置きが必要にゃ!

にゃ。

とらのすけにゃ!

 主が寒いのに外で遊びほうけていてなかなか帰ってこないのにゃ・・・。帰ってきたら来たで、直ぐ外に走りに行ったり、風呂に入ったりして遊んでくれないのにゃ。

 風呂から出たら直ぐ寝てしまうのにゃ・・・。

 コレは強力なお仕置きが必要にゃ。全身花粉まみれになって主の布団に先に寝てやろう!なんて思ったけどこの時期に花粉お持ち帰りをやると部屋から締め出されるにゃ!そうすると、原始的なネコパンチか引っ掻き攻撃しかないにゃ。

 ・・・準備万端で主を待つにゃ!!

2018年3月2日金曜日

極寒のレイクユザキでのんびりする。 6

午後の部はサクラマス祭り!

 昼寝なしで100を狙うか悩んだものの、魚捌く時間を考えたらかなり厳しいのでやりたい釣りしまくりに変更。
 この日はサクラマス放流だったので午後はミノーも解禁したものの、イマイチ食いが悪い。即スプーンへ戻し周囲が驚くようなペースで魚を掛ける。
 この日のあたりパターンは上からカウントいくつ、とかではなく、下から1尺5寸~2尺5寸、とボトムを基準にした感じ。底はプールのような平坦ではなく、すり鉢状なので、底に合わせて大爆発。
 砂浜でヒラメ釣っていた底基準で、どのくらい底を切るか?を感じながらのリトリーブ。この感覚の応用で他所様より相当釣れた。スプーンのカラーやアクションはほとんど関係なし、この日は泳層に答えがあった。15時半以降が一気に止まってしまったので3桁には届かなかったものの、実に楽しかった!

2018年3月1日木曜日

極寒のレイクユザキでのんびりする。 5

午前中は運がよく、スプーンの巻きだけで40まで数が伸びた。気持ちよく昼ごはんが食べられる。

 この日の傾向は10時の放流までは延々銀系統、ちょっと重めでいいペース、放流直後がちょっとの沈黙の後に群れで回ってくる流れ。群れを如何に離さないか、を中心に考えた結果、スプーンのローテーションをいつもよりマメにして、今までになく数が伸びた。サクラマスが入ったので、池中をかき回してくれたようだ。

 いつもは昼寝なしだけど、この日は精神的にゆとりが有ったので昼寝をしよう…zzz。