2015年9月30日水曜日

FMのネコ

ガソリンを入れる前に自分も腹が減ったので簡単な朝食をとる。いろは坂に一番近い、FM日光清滝店。

 いっつもネコがいるコンビニで、猫好きには堪らない。この日も1匹だけど入り口前のベンチ近くで自転車乗りの人たちに愛想を振りまいている。

 ・・・で、自分が近寄ったら逃げるのは何故だ??

2015年9月29日火曜日

豪雨の影響

いろは坂ループでハイパーモタードが腹を空かしたので、給油のために一旦坂を下る。その最中信号待ちで軽トラの後ろに付いた。
 普通なら軽トラの前に出るが、この写真を撮りたかった。

 何の変哲も無い農業用軽トラかも知れないが、園芸を嗜んでいる、もしくは農家の人なら気付く点が2つ。

1.イチゴ苗を摘んでいる。
2.長野から運んできている。

 イチゴ栽培が盛んな栃木の軽トラが長野から苗の応援をもらう、ってことは相当な被害を喰ったんだな、と感じた。
 速やかな復旧が出来るよう、写真を撮りながら思った。

2015年9月28日月曜日

「を」じゃなくて「が」?

落ち葉の写真なんか撮っていると、日頃注意してみることのない(本当はダメ!)細かい文字に目が行った。

「二輪を追越す場合を除く」

って、「る」が無いことも問題だけど、こんな狭いヘアピンの連続するコーナーで二輪を四輪が抜くことが想像できない。そう、自転車でも。どう考えても自転車の方が早い。

「二輪が追い越しする場合を除く」が正しいと思う。

2015年9月27日日曜日

落ち葉の季節

こちら、いろは坂の下り。

 まだ落ち葉の季節には早いが、山桜の葉が相当散っている。散るには早いが、台風崩れの大雨の時の影響だろう。秋口の雨・風に当たると桜は葉を落とす。ケヤキの葉もちらちら見える。
 落ち葉も濡れていないだけマシ、と言えばマシだが、この日はそこそこ風がそよいでいたおかげで、落ち葉の吹きだまりがインだったりアウトだったり、周回毎に場所が違っていた。

 ま、安全運転しろ、てことか。(苦笑)

2015年9月26日土曜日

カツ上げに注意。

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 主が写真を撮って満足したあと、本格的な「スポーツ走行モード」に突入したにゃ。
 と言っても、カツ上げ強化月間だし、1本目はゆっくり流すにゃ。早朝なんでここでネズミはやってないと思うが・・・。と減速し写真撮ってみたにゃ。まあ、5時台にネズミはやらないにゃ。陽が高くなって、8時くらいから奴ら動き出すにゃ。

 ねずみ取りはネコのとらのすけに任せて、人間は人間の仕事をするべきなのにゃ。

2015年9月25日金曜日

この景色のために。

いろは坂途中の黒髪平。

 ここでの日の出を見るために早起きしているようなもの。どんなに寒くても、この景色を見ていると寒さを忘れる。

 にゃ。

 とらのすけにゃ。

 寒さを忘れるのはさっきファミリーマートで張る使い捨てカイロ買って、腹に張ったからにゃ!嘘はよくないにゃ!

2015年9月24日木曜日

寒すぎる。


 早起きと言えば、いろは坂をひとっ走りに限る。家から中禅寺湖まで夜明け前ならだいたい90分程度だし、軽く走る日帰りツーリングには持ってこい。

 ・・・。但し、寒さに耐えられる人間限定。

 真夏日は流石になくなったシルバーウィークでも、日差しのない気温一桁は凍える。いや、凍えるのは厚着すりゃあ耐えられるけど、指先がしんどい。
指先は朝早起きしすぎて気が回らず、いつものバッティンググローブで来てしまった。手の甲、指先とストレッチゴムなので防風機能はないに等しい。

 指先が悴んでコントロールを失い事故を起こすなんて情けないマネは避けたいので、コンビニで軍手を買う。軍手で二輪車運転なんてカッコ悪いことは高校生以来かも知れない。
 バッティンググローブもどうかと思うが、操作性、耐久性が申し分ない上にデザイン、カラーが意外とマッチするんだよな。

 さて、いろは坂だ。

2015年9月23日水曜日

久々のハイパーモタード1100EVO SP

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 ふあぁ・・・。主が2時からハイパーモタード1100EVO SPのエンジンかけてるにゃ。クソ迷惑も甚だしいにゃ。

 連休も終わりだというのにどこに行くのにゃ・・・?どこに行くにしても勝手にゃ。ただ、お土産を買ってくればそれで良いのにゃ。

2015年9月21日月曜日

鳥居の染み

こちらかわって鹿島神宮の鳥居。

 半年ほど前に全国各所に油を撒いた不届き者の仕業の跡がまだはっきりと残っている。

 半島出身のどうしようもないゴミの仕業だが、国として本気度が感じられない。何故もっと本気で追い込みをかけないのか、疑問が残る。

 旅券返納なんて生ぬるいよな。

 どこかの北の国ならあっという間に不慮に事故死か行方不明だぞ?

2015年9月20日日曜日

靖國神社参拝

法律がどうこう、と世の中を騒がせている。

 例えるなら、友人が目の前でチンピラに絡まれているのに、
「ごめんね、僕はおうちの規則で喧嘩できないんだ。だから何も出来ないんだごめんね。」
 こういう訳だ。

 こんなヤツと友人でいる価値は全くない、それ以前に人間としてカス未満、カスにもなれないよな。

 英霊の皆さん、どう思いますか?日本は進歩していますか??

2015年9月19日土曜日

早速カフェインレスのインスタントコーヒーで寒天作ってみた。

早速カフェインレスのインスタントコーフィーで寒天を作ってみた。寒天は規定通りに作ると結構硬めに出来るので、夜のおやつとしてはもっと緩くて良いな、と思って水を倍にして作った。
 タッパーからスプーンで掬ってグラスに移す。 うん、倍量で良いのかも知れない。
 ミルクを注ぎ、その上にその日の気分でウヰスキーを注ぐ。厳密に言うと最近高級なウヰスキーばかりになって勿体ないので10CC計量して注ぐ。

 ・・・実に美味い。

 コーフィー寒天用は余りピーティなものは合わないような気がしてきた。J&B、シーバス、やはりこの辺が合うと思う。

2015年9月18日金曜日

カフェインレスは大事。

最近夜な夜なコーヒー寒天にミルクとウヰスキーでヘルシーな大人のスイーツ(ノンシュガーでもスイーツって言うのか疑問。)を楽しんでいるが、寝付きが悪くなった。

 ・・・カフェインに過剰反応する体質を忘れていた。

 気付いて10分以内に密林からカフェインレスのインスタントコーフィーを購入。密林、直ぐ来るから素晴らしいと思う。インスタントコーフィーは自腹で買うのは人生初。相場もクソもわからないが、届けてくれる密林は有難い。
 今までは少し拘った、お歳暮のコーフィーを使っていたけど、夜に寝られないとか、とらのすけが寝返り打っただけで目が覚めたり、異様に寝付きが悪かったり、カフェインの存在を忘れていた。

 体質って面倒・・・。

2015年9月16日水曜日

ザ・ニッカ12年も呑んでるにゃ!

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 新・余市を呑んでとらのすけはもうヘロヘロにゃ・・・。主はぎっくり腰で何もやることがないらしく、飲んだくれているにゃ。

 ・・・。でも、飲んだくれって大概は安い酒を浴びるように呑むにゃ。主、今回は続けて結構良いウヰスキー呑んでるにゃ。

 ザ・ニッカ12年、華やかな優しい香りに包まれるにゃ♪新・余市とはまた違った、宮城峡のグレーンウヰスキーが活きている、珠玉のブレンデット・ウヰスキーにゃ!!

 主はピーティな余市蒸留所のウヰスキーが好みのわりに、宮城峡のグレーンウヰスキー12年も大好きで常にストックしてるにゃ。(最近棚から落っことしてぶっ飛ばされたにゃ・・・。)

 ブレンデット・ウヰスキーは「キーモルト」ばかりに気を取られるのはまだまだウヰスキーの楽しみが残っているにゃ。ブレンデット・ウヰスキーも突き詰めると、ベースグレーンの良さにも気づけるらしいにゃ・・・。

2015年9月15日火曜日

新・余市、飲んでみたにゃ。

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 主と一緒に新・余市飲んでみたのにゃ。どういう訳か、トゥワイスアップの余市はとらのすけも飲めるのにゃ。
 ・・・3舐めして前後不覚になるのは毎度の事にゃ。

 主に言わせると高額になたものの、500mlから700mlに、アルコール濃度が43%から45%に変更になったにゃ。
 分かりやすく言えば、金額、量、香りとも余市10年になった、と思えばイイにゃ。少しアルコールのトゲっぽさは残るものの、香りは華やかさが増したにゃ。ピートの香りは気持ち抑えめのようにゃ。

 主に言わせれば、余市は「正統進化」したらしいにゃ。

2015年9月14日月曜日

新・余市にゃ!

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 主はぎっくり腰(中程度~重症)発症中で養生してるので、主に代わってとらのすけがお送りするにゃ。

 主とごく一部の、マッサン以前からのアツいニッカファンを震撼させた「余市終売」の一報から数ヶ月、遂に主が「新・余市」を探し出して来たにゃ!!

 ・・・それにしても、よくもまあ見つけて来たのにゃ。

 明日、飲んでみるとか言ってるけど、多分今日飲むにゃ。カラダ、腰に響くので流石に自重した方が良いと思うにゃ。

2015年9月11日金曜日

お見舞い

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 県外の友人より水害の心配の連絡を沢山いただいてるにゃ。
 鹿嶋は被害が出るほどの雨ではなかったにゃ。とらのすけ、水から逃げて木に登ってるのではないにゃ。・・・サンマ盗み食いして、追い込みかけられただけにゃ。ほとぼり冷めたら降りるにゃ。



 同じ県内として、鬼怒川決壊の被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

 

2015年9月10日木曜日

無人の台所にサンマがあったにゃ!

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 台所に主が居たのに、ふらりとどこかに出て行ったのにゃ。砥石と出刃と刺身包丁を持って出て行ったので外流しで出刃と刺身庖丁を研ぐようにゃ。

 とらのすけ、台所の上の俎、良いにおいがすると思って遠くから様子を覗っていたにゃ。

 またとない機会にゃ!!かっぱらうにゃ!!

 主が包丁持って帰ってくると三枚に下ろされかねない行為なのでサンマ咥えてレヴォーグの下に逃げ込むにゃ!!

2015年9月9日水曜日

目は口ほどに・・・

北海道から届いた新鮮なサンマ、目が違う。どうしてもこの時期の関東のサンマは目がくたびれている。

 さて、使い慣れた包丁が見つからない。仕方なく、控えの出刃と刺身庖丁を取り出したものの、刃先が甘い。
 ・・・面倒だが、砥石で多少なぞらないと折角の美味しいサンマが本領発揮できない。

 まったく、使い慣れた出刃、どこいったんだ?

 にゃ。

 とらのすけにゃ。

 台所で良いにおいがする割に、無人のようにゃ・・・。

2015年9月8日火曜日

大好物!!

大好物、サンマが届いた!!

 が、ひとつ問題があって日頃使い慣れた出刃が見つからない。サンマにこの大きさの舟行は使いにくい・・・。

 どこやったかなー、出刃?

 キャンプの時にどこかに仕舞ったかな??

 そう言えば刺身包丁も見当たらない・・・。刺身包丁でないと美味しい刺身にならないんだよなー。

 余り長い間目を離すとトラ柄のヤバいヤツがくるから急いで包丁探さないと!

2015年9月7日月曜日

北海道からのご馳走

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 北海道から荷物が届いたにゃ。クロネコさんに足下スリスリして、
「流石はとらのすけ、中身がもう判っているみたいだね」
と褒められたにゃ!

 その割に、開封するときは追い出されたにゃ・・・。

 さあ、早く開けるのにゃ!!

2015年9月6日日曜日

しっぽ

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 実はしっぽ切断の危機に遭ったのにゃ。夜な夜な出歩いていたら、喧嘩で負けて、血みどろで帰って来たにゃ。負けネコにゃ・・・。

 13日の日の出前に怪我して、最低最悪のタイミングだったにゃ。動物病院はお休みに入るし、家族も主が居ないので足がなくてお手上げ三唱にゃ。

 散々ペロペロしたのに、一時は腐敗臭がしてきて切断やむなし、との状態まで行ったけど、必死になめて、なんとか切断は免れたにゃ。

 喧嘩もほどほどにしないと、エラい目見るにゃ・・・。

2015年9月5日土曜日

ごぶさただったにゃ。

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 ほぼひと月ぶりにゃ。

 ・・・実は主が岡山に行っている間、出掛けて2日目に怪我をしていたのにゃ。思いの外重症になって、家族に心配を掛けてしまったにゃ・・・。

 でも、そこそこ復活して来たのにゃ。もう心配は要らないのにゃ。岡山土産のママカリもらったんで、主にネズミと鳩をお返ししなきゃならないにゃ!

 元気に狩りに出るにゃ!

 

2015年9月4日金曜日

新幹線限定

新幹線に乗ったとき、車内販売で面白いものを見つけた。

「東海道新幹線限定 伊勢えび味チップスター」

 こう言う限定品って、ついつい買ってしまう。で、買ってお土産にしよう、と思いつつ、その場で食べて無くなってしまうのがいつものパターン。

 ただ、今回は持って帰ってきた。
・・・容器だけ。中身は、我慢が出来なかった。

2015年9月3日木曜日

甘味作り開始。 2



 なんだかとってもシュールな写真になった。写真は零戦型のUSB扇風機がアツアツのコーヒー寒天ゼリーを強制空冷処理しているところ。

 説明しなきゃ何が何だか解らない写真だな・・・。

 だいたい10分くらい強制空冷掛けると人肌程度になってくる。もう少し冷ましてから冷蔵庫に入れて、後は食べるまで適当な時間放置プレイする。
 風呂上がりに食べようと思っていたのでだいたい6時間ほど冷やしたかな?

 あとはタッパーからスプーンで適当に崩し、グラスに移す。グラスに移したらガムシロップとミルクを掛け、雰囲気を楽しむ。

 その後、隣にあるピュアモルトレッドの出番。

 ・・・ウヰスキーはそれほど拘らなくても良いと思う。
 ここでウヰスキーの出番。3~5CCほど、グラスに注ぐ。コレだけで簡単なコーヒーゼリーがオトナのデザートに大化けする。是非お試しあれ。

 今回は敢えてノンピートのウヰスキーを使った。J&Bレア、シーバスリーガルなんかでも美味しい。

 炭焼きコーヒーゼリーならピーティな余市とかでも美味しいかも知れない。
3P¥100くらいのお手軽コーヒーゼリーでも美味しくいただけるので、是非お試しあれ。

2015年9月2日水曜日

甘味作り開始。 1

急にスイーツ作り開始。

 コレには訳があって、風呂上がりに食べようとしていたコーヒーゼリーが、一足違いで家族に完食され、怒りのやり場がなかった・・・。我が家ルールは冷蔵庫にあるもので特に断りが無ければ、誰が喰っても良いってルール。

 ・・・まあ、どこの家もそうだろうけど。

 と言う訳で、急いで寒天デザートの粉を買ってきて作成開始!

 で、セブンで買ってきたアイスコーヒーを車の中で何も考えず飲んでしまった!と、帰宅して頭を抱える。
 仕方ないので、インスタントコーヒーで代用する。家族のをかっぱらう。まあ、インスタントコーヒー飲んだところで誰も気付かないだろう。

 寒天ゼリー系の作り方だけど、かつてのバイト先では棒状のを使っていたから粉のものは勝手がイマイチ分からないのでしっかりと説明書を読む。

 ふむふむ・・・。500cc分使えるのね。最初に作るときは規定量をしっかり守って、次回以降に好き勝手させてもらう。

 っていうか、我が家の台所の計量カップ、どこだ??らちがあかなかったのでキャンプ道具から急いで引っ張り出す。
 ちゃんと500cc量ってインスタントコーヒーをレンゲ1杯程度ブチ込む。計量カップはキャンプ道具にあるのを知っていたが、インスタントコーヒーの適量がどんなもんか分からなかった・・・。日頃抹茶ばっかり飲んでるからだな・・・。

 少し常識が無いことを反省する。

 インスタントコーヒーをぶっ込み、粉寒天もぶっ込み、とりあえず60秒程度菜箸でかき回し、なんとなく粘度が上がってきたのでコレで火を止める。

 あれ?タッパーにいきなりブチ込むのは温度が怪しいな?確認するか。
一応、家のタッパーは90℃までいけるらしい。

 ・・・でも、なんとはなしに余りに熱いのを入れると変形したり、カラダに悪いもんが溶け出しそうなのでもう少し放置してから入れるとしよう。

 で、なんで最初の材料の写真に

「ニッカ ピュアモルト レッド」
 
 なんて超貴重品があるか?というと、このウヰスキーがコーヒー寒天を最後に大化けさせる秘密兵器なんだよな。

 ああ、出来るの楽しみだ♪

2015年9月1日火曜日

岡山での最後の晩餐


あ、晩餐じゃないや。ランチだった。

 2年前にも食べた、味司野村のデミカツ丼を食べて、上りの新幹線に乗る。
 
 帰りたくない、と友人と話しながら美味しいデミカツ丼を食べていたらどんどんご来客。新幹線の都合で開店少し前に並んでいたのが良かった。

 それにしても、見た目がヘヴィなんだけど、すいすい食べられる。ヒレかロースか選べて、ヒレを選んだ、このこと以上に食べやすかった。

 次の岡山、何年後かなぁ・・・。