2013年9月30日月曜日

How many "made in Japan" do you have? 7 Levi's 55501

 これは永年履き込んできたLevi's 55501。色落ちもほどよく落ちてきて、個人的には現状が一番好きなくらいかな?
これが見せたかった。世界に誇る「日本製」。漢字で書いてあるから国外向けではなく完全に日本向けの日本製なんだろうな。

 別にデニムマニアではないけども、デニムはそこそこ持ってるんだが、この日本製の55501だけは異様に美しい色落ちをしてるんだよな・・・。55501自体がデニム生地の色落ちが評価高いのがあるんだが、この1本だけは本当に綺麗にエイジングしてる。

 ・・・本当は洗濯3回前くらいが一番美しかったかも?
 ヒゲ周り。
 こちら左腿。

 耳の当たりもしっかり出てる。

 嫌みでない、綺麗な立て落ちが美しい。

 今まで83501,桃太郎ジーンズのVintage line  0701はまだ履き込んでないから、履き込んだ「made in Japan」も良いだろうと思って写真撮ってたら、結構良い表情してたんだなー・・・。って再確認できた。


バックポケット周り。

 紙パッチは洗濯して破けて、みすぼらしいからむしり取った。

 左側にはショートの折りたたみウォレット、右にはお手製のロングロングウォレットが通常装着されてる。

 ステッチがだんだん解れてきていて、良い表情になってる。
膝裏の蜂の巣はまあこんなもんかな??って程度の色落ち。テンション掛かるのはハイパーモタード1100EVO SP乗ってるときくらいだからこんなもんなんだろうな。

 改めて自分が持ってるデニムを写真撮ると、結構美しいんだな・・・。なんて気付かされた。

 参考までに洗濯はだいたい春秋は月イチ程度。夏は臭いのが大っ嫌いだから一週間で洗う。洗剤は家族の洗濯物と一緒に洗うからアタックの液体洗剤。特に問題は感じてないな。

 だって、マニアじゃねーし。デニムなんて普段着だし、気を遣うだけアホっぽいもん。

2013年9月29日日曜日

ウオノメコロリ、うおのめけろり?

・使用直後

ちょっと前に使ってみたウオノメコロリ、とっても良く効いた。1日2回、朝出勤前と帰ってきて風呂上がりに使ってみた。

 使うと薬効成分サリチル酸が角質層に浸透していって、表面がタコのように白くなっていった。気になる痛みは塗って直ぐしみる、とかの痛み方は無し。時折、痛くないレベルのひりひり感があっただけ。

 で、約10日、ふと朝海で釣りして、帰ってきて足洗って薬塗ろうと思ったら、たこみたいになっていた部分がするりと取れて綺麗さっぱりしてた。

 海水でふやけて、サンドブラストされて綺麗な肌になってた。正直、かさぶたを少し早くはがしてしまった的な感じはするが、今までの硬い芯がある感じは全くない。押すと痛いけど、歩く分には痛みはほとんど感じない。

 こんなんあっけなく治るんだったら、うおのめセルフ手術なんてアホなことしなきゃ良かった・・・。

 参考 H25.07.03
セルフ手術してみた。
http://greatnarita-greatnarita.blogspot.jp/2013/07/blog-post_3.html

2013年9月28日土曜日

How many "made in Japan" do you have? 6 桃太郎ジーンズのVintage Label 0701

これは今年の夏に岡山に行ってきたときに直売店にて購入してきた桃太郎ジーンズのVintage Label 0701 15.7oz 特濃インディゴタイトストレート 。
 やっぱりデビューはまだ先。晩秋からのデビューになると思う。レプリカメーカーのデニムは余り履いたことが無いから楽しみでも有り、恐ろしくもある。Vintage Lavel 0701ってShrink to fitだったのを知らずに購入したから、最初からタイトっぽい。痩せねばならぬ・・・。orz

 Levi'sレプリカだったら何本も履いてるから考えずに購入できるから楽なんだけど、レプリカメーカーのデニムはこういう生地特性が恐い。事前の予習が必要とかがめんどくさい。このこだわりがmade in Japanの楽しみなんだろうけど、このデニム購入は自分が甘かった・・・。

2013年9月27日金曜日

絶品の稲城梨、常州住まいも遠征して買ってきた。

梨の生産量全国2位の常州住まいの主でも、欠かさず買いに行く多摩川梨が都内の稲城市にある。今年も行ってきた!!

 大好きな品種、「清玉」がある、稲城市の清玉園さんに、多分8年連続でお邪魔してる。いつもは8月下旬とか、いっそ10月入ってから、とか、時期によって梨の種類が違うのでずらして行っていたけど、今回は同行してくれる女の子のお休みに合わせて清玉園さんへ梨狩りに行ってみた。この女の子は我が家の困ったちゃん、
「とらのすけ」
を紹介してくれた女の子。やっぱり梨が好き! って事で一緒に行ってきた。

 清玉園さんの場所はここ。稲城市役所交差点の角。

 詳細は去年の
稲城梨を食べに出かけてみた
http://greatnarita-greatnarita.blogspot.jp/2012/09/blog-post_10.html
に詳しく載せてあるのでご参考までに。

 ・・・女の子が違う?そんなこと思っても言わない!!
左がちょっとどころでなく大きめ、晩成種の「新高」。これは大きいと1,000gを超える。何年か前梨狩りした際は新高解禁初日で1,270gの大玉を買っていったな。こんなに大きい女の子の胸って・・・。とか、妄想してみてた。妄想に課税されたら高額納税者になれそう・・・。

 左が「二十世紀」と今は貴重種の「長十郎」のハーフ、「清玉」。ほどよい酸味と歯ごたえ、清玉園さんでないと買えない希少品種。

 「清玉」のために稲城まで行っても大満足できるんだよね♪

2013年9月26日木曜日

How many "made in Japan" do you have? 5 Levi's 83501

これはちょっとチェンジアップ。デニムでもLevi'sのmade in Japan。まだ履いてないけど、リジットデニムのデビューは汗をかきにくい晩秋から、って決めてるから、楽しみは先に取っておこう。

 lotのってのは日本で言う、通称「赤耳」だと思う。66とは違うラインだった。試着してみたら66よりだいぶ細め、股上も相当浅い。ローライズ系、美脚系のデニムなんだな、って少し驚いた。

 XX系は結構履いてきたけど、初めて美脚系に挑戦する。赤耳最期のモデルで腿の当たり、縦落ちだけで無く、ヒゲや蜂の巣までかなりタイトな履き味なので今までとは違った変化の期待が出来そうだ。来年の春にどうなっているか、今からワクワクする。

2013年9月25日水曜日

笠間の栗食べてきた。

この日は川崎からお客様が来て、昨年も言った小澤栗園に行く予定だった。でも、朝フロントタイヤにカマキリさんがしがみついてる・・・。

「まだお出掛けには早いよ・・・。」
と言わんばかりのしがみつきっぷり。追い払ってもどかないし。つまみ出そうとしたら指先にカマを引っかけてきた。

 ここまでされると嫌な予感しかしない・・・。

  嫌なメールが来てた。常磐道下り、鬼の事故渋滞。約2時間遅れだって。仕方ないよね、渋滞。

 と言うことで集合場所の岩間ICから約6km,あたご天狗の森公園で時間を潰すことに。
 登ってくる途中の短いながらのワインディングも楽しいし、長めもこのように最高。更に笠間特産の栗ソフトも美味しいので有意義に時間を潰す。

 で、2時間遅れで到着し、小沢農園さんで焼き栗をいただく。この辺は去年と変わらないので以下参照。
 10/21 笠間市(旧岩間町)ふらふらしてみた。
http://greatnarita-greatnarita.blogspot.jp/2012/10/1021.html
 残念なのはラーメンの横濱亭が閉店してしまったことが心底悔やまれる・・・。

こちら、笠間周辺の道路に落ちていたイガ栗。・・・利根川スズキでボウズ記録更新中の自分は最近バリカン買ったので、刈ってやりたくなる。(笑)

 多分、先週の台風に耐えられなかったんだろうな。実が大きくなってる時期はどんな野菜、果実とも台風はツライ・・・。

 梨狩りに行った際、去年頭来たことがあった。家族連れが、
「台風来て落ちたのいっぱいあったら安かったのに・・・。」なんて、農園の前の人の前で言いやがった。

流石に農業県の人間なんで、農家さんの大変さは解ってるつもり。
「1年ずっと手塩に掛けて、年に1回しか収穫が無いんですよ?口慎んで下さい!」って部外者でも怒った経験がある。

 野暮なこと言わず、農家さんの汗と労働の結晶を、苦労にふさわしい価格で購入し美味しく秋の味覚を堪能したいな。

2013年9月24日火曜日

バリカン購入ということは・・・。

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 最近ご無沙汰っぽかったけど、基本元気にゃ。元気なときほど、カメラ向けても走り回ってるので写真が無いのにゃ。

 この日は適当に良い紙袋を見つけたので入ってみたのにゃ。なんだか、甘くて良いにおいがしたのでお気に入りなのにゃ。更に中に何個か硬くて焼き芋のような何かが入っていたので食っておいてやったにゃ。・・・。あとでこっぴどく怒られたのにゃ。猫缶の時間が遅いから喰ったのにゃ。飯の時間を早くすれば良いと思うのにゃ・・・。


 で、今日の写真は意味があるのにゃ。

 これにゃ。野球部の必需品にゃ。主、利根川で絶不調にゃ・・・。21日の晩、房総のオールラウンダーと一緒にやって二人で坊主食ったにゃ。厳密にいや、20時丁度に二人同時にフッキング、主はタイドミノースリム175、房総のオールラウンダーは早く巻いてたのでヴァイブレーション系かにゃ??主は60cm無い程度のフッコだったけど、掛かりが浅い時にベイトタックル、ロッドが勝ちすぎてエラ洗い一発→フックアウトでミノーがフッ飛んできてマトリクス状態にゃ。房総のオールラウンダーもその後フックアウトしたにゃ。

 この日はたまたま回ってきた集団に口使わせることが出来た割に取り込めなかったパターンにゃ。ヨド(本名クルメサヨリっていうらしい。)が居たから175,この判断は正解だったにゃ。魚は掛けたにゃ。次回に期待にゃ。

 ・・・とらのすけのボウズ頭みたいな写真、カワイイかにゃ??

 

2013年9月23日月曜日

How many "made in Japan" do you have? 4 Powershot SX160IS

こちら、とらのすけが「何とかと煙は高いところが好き」を地でいっているおかげで光学6倍ズームのPowershot G7では追いかけられなくなったために購入したPowershot SX160IS。

 これは最近、H25.08の購入。金欠もいいところ、って時期だったけど、とらのすけの成長が撮影できないのも嫌だったし、何よりmade in Japanが¥12,800で買えるってのが良かった。半年以上前から狙ってたけど、とらのすけのおかげで購入できたようなものかもな・・・。

 光学16倍のズーム機能にだいぶ助けられてる。

あ、あと出先での使いやすさ無双、単三電池対応なのも大きい。釣りしてたらヘッドライトから、仕事中ならスマホのバックアップ用から無理矢理使い回せる汎用性も大きい。

 G7との使い分けは光学で6倍以上ならSX160ISで、マクロ撮影やシャッタースピードなどマニュアル設定したい時はG7で、って使い分けしてる。・・・はい、自分の腕ではまだまだpowershotを使いこなせていませんよーだ。

そうそう、この写真撮ってて気付いた。エネループもmade in Japanだ。しかも今は無き三洋電機製。大事にしなきゃ。松下?三洋切り売りにした挙げ句、そこまでやっても利益も出せない負け犬だろ?使わないって。胸クソ悪い。

2013年9月22日日曜日

題名負けしないよう早起きしてきた。

 
 にゃ・・・。!!?

 とらのすけにゃ。・・・zzz。

 主、朝早すぎにゃ。二時半は流石に早起きのとらのすけも有り得ないにゃ。どうやら、払暁中毒と言いながら最近朝出掛けてねえんじゃねーか?って気付いたみたいにゃ。

 どこ行くか知らないけど、公務員の秋の庶民からのカツアゲ強化運動期間なのにゃ。カツアゲされないよう、気をつけるにゃ。
 朝、日の出前に日光清滝に着く。11℃しかない。この先考えたら気が重い。熱帯夜に慣れた身には寒すぎる。
 なんか、朝夢の中で、
「40秒で支度しな!!!」
ってどこかの空族の婆さんに怒鳴られた気がしたから、お出掛けしてみた。昨日の緊急地震速報メールの時間に目覚めたので、何が出来るか考えたら、朝の良い写真とか撮れるかな?って思って、カツアゲに注意してハヤヒデ(HYM1100 evo SP)叩き起こして出掛けてみた。 
 (多分、ハヤヒデが嘶いて近所の人達まで起きたな。ご迷惑おかけしました。)
ちょっと寒さがキツい。奥日光まで行きたいけど、気温の上昇を待たなきゃ身体が持たない。
 と言う名目でいろは坂をループして遊ぶ。
明るくなるのはあっという間。写真撮れる瞬間はとっても貴重。

  この日は珍しく鹿さんがあちこちに居た。猿は見かけなかったな。猿は轢き殺しても小さいし害獣だから良いとして、鹿さんとぶつかるのはサイズがデカいからこちらの身が危ないので慎重になる。
 しかもこの朝は落ち葉もかなり多く、吹き溜まりが時折あるので、いいペースでは走れなかった。あと、パイロットパワー3とも仲良くなりきれてない。ハヤヒデともイマイチ仲良くなれない。

 796のヴェロニカとは仲良かったんだけど、なんか○速全開のハズのコーナーがコーナーちょい手前でレブリミットだったり、やっぱりまだまだだな。と思った。折り合いがまだまだです。

 
そういや、8時前なのに中宮祠前にカツアゲ公務員が早くも出てた。善良な市民からカツアゲし、暴走族は取り締まれないカツアゲ公務員、毎度恐れ入る。

 いろは坂のカツ上げ強化週間の取り締まりポイントは
1.登りの途中、多少飛ばせるストレートで速度のネズミ捕り、
2.明智平向かいのトイレのある駐車場から斜め下の道路へ向かいやはり速度のネズミ取り、
3.明智平から中宮祠に向かうトンネルから先での(ハミ出し)追い越し違反
の3点に要注意だ。二輪で速度違反なんか即免停コースだ。40km/hで走る二輪が居たら邪魔でしょうが無いだろうに。善良な市民からカツ上げしか出来ない情けない公務員なんて轢かれてしまえ。

中禅寺湖畔で小休止。

 確かここで6月は抹茶を点てた覚えがある。今回は
「40秒で支度しな!!!」
って夢を見て飛び出してきたから茶道具何も無い。缶コーヒーすら、近くに自販機も無い。

 まあいいや。深呼吸するだけでも新鮮な空気で贅沢だ。と言いたいけどこの日はなんか硫黄臭かったような・・・。

 気温上がって竜頭の滝。ここから戦場ヶ原にかけて一段と空気が冷えて引き締まる。

 秋になったら綺麗だろうな~。と思いつつ、人だらけで堪ったもんじゃ無いだろう。と現実に帰る。

 更に、常州住まいなので思い切り遠いけど、袋田の滝の方が地元びいきしたい気持ちもある。そのくせ、新規展望台が出来てから袋田の滝行ってない。

 あそこ、二輪駐輪場大して無い上に、そのくせやたら歩かせるんだよな。お土産もどこにでもあるようなものばっかりだったりだし。鮎の塩焼き昔と比べてやたら値上がりした上に地元久慈川産で無くて輸入品だ。一番腹立つのは交通案内と見せかけてババア共が客引きしてるとか、観光地としては最低に近い印象を持つよな。

あ、リンゴはまあ、美味いかも知れない。・・・たまたまか?

戦場ヶ原ストレート。

 左には枯れた白樺らしい立木のある湿原。右には男体山。景色は良いけど下手に駐車して写真なんか撮っていると周りの迷惑になるのでさっさと撤収する。

 ここまで天気が良いと、中禅寺湖のあたりで10℃を切っていて、熱帯夜になれた人間には今季初の未体験な気温一桁が確定だけど、まあ、折角だから行ってみよう。

 ただ、ガソリンの残量が怪しいから沼田までは足を伸ばせなさそうだ・・・。北関東道笠間で給油した後、ガソリン入れる場所があまりないのが超早朝の奥日光ツーリングの辛いところだよな・・・。

 携行缶持って行くほどでも無いけど、高速降りて給油するにも24時間空いてるスタンドがあるとも限らないし・・・。難しい問題だ。
さ・さむい・・・。でも、男体山を正面に、湯の湖を下に見られるこのポイントが好き。

お日様の力を借りて体温が上がって来たので金精峠まで上がってきた。ここまで来るとお日様の力も劣勢。

 あと、地名の謂われが最近のとらのすけに申し訳ない気持ちでいっぱい。なので、群馬側のグルグルを一回楽しんでもうおしまい。

 

 
なんか、いろは坂近隣では頭ボーッとする。と思ってたら今度は吐き気する。スマホで気圧計ったらこの通り。金精峠近くでは気圧が826hPaまで下がってた。ムチウチ喰ってる身には地獄の気圧なので、一気に下る。

 なんか体調がおかしい??と思って気圧計見たらやっぱり高地なので気圧がこんなに違うのね・・・。先の台風で982hPaまで下がっただけで調子崩したから、短時間とはいえ、この気圧の場所に居たらそりゃあ体調に差し障り出るわな・・・。

 と言う訳で、金精峠からは一気に帰宅。

 ・・・流石に結構疲れた。

2013年9月21日土曜日

How many "made in Japan" do you have? 3 Canon Power shot G7

今回は影の立役者、コイツが居なけりゃこのブログも無い、と言うほどの縁の下の力持ち。

Canon Power shot G7。

 コイツとの出会いは発売直後。会社の現場写真用のデジカメをまとめて購入した際に3機導入された。会社の現場写真用としては高級すぎるのかも知れないが、顧客に提出する写真なので良いカメラで、って事になったのがきっかけ。

 で、実際使い始めたらプライベートでも使いたくなって別途購入。かれこれ6年目になったかな?G9が出たときに買いたくなったけどG9は made in Japanではなくなったんだ。確か、インドネシアだったかな??親日国だけど、made in Japan でないなら急いで買う事も無いな・・・。となった。
で、今までずっと使い続けていた。最近、後継じゃ無いけどもう1機増やしたんだよな。何故って??とらのすけが高い木に登りすぎるからズームが追いつかない・・・。orz


2013年9月20日金曜日

帰宅したのにゃ!

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 
 超満員5万5千の観客の皆様に心配を掛けたのにゃ。無事、帰宅したのにゃ。日本男児は卒業したけど、心意気は変わらないのにゃ。

 ・・・大切な何かは無くしたけど、目の光は変わらないのにゃ!

 そして家族の食事に乱入したり、つまみ食いしたり、早朝一人運動会をしたり、飼い猫のお勤めを忠実に果たすのにゃ。

2013年9月19日木曜日

How many "made in Japan" do you have? 2 Raven RVS88ML

How many "made in Japan" do you have? 2
ではもう一本の相棒、主にヴァイブレーションで出番のあるダイコー Raven RVS88MLの出番。

 これはカタログとかを見ずに、店頭で触ってその場で購入したんだよな。ずいぶん思い切りの良い買い物をしたもんだ。今金欠で喘いでるから考えられない。

 自分の釣り方ではこれではパワーがありすぎ、メインのミノーでは140以上の時しか出番が無いけど、最近ヴァイブレーションも投げるようになって格段に出番が増えた。

 absolute lightness, 究極の軽さ、ってロッドケースに書いてある割にパワーも申し分ない。レンギョの10kg級も平気。made in Japanのこの価格帯、流石の性能だよな。

2013年9月18日水曜日

日本男児最期の日

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 台風がいなくなり、あっという間に秋風の季節にゃ。風向きも北風に変わり、湿度、温度とも秋本番にゃ。

 ・・・。とらのすけの身にも秋風にゃ。本日をもって、日本男児卒業にゃ・・・。飼い猫の宿命なのにゃ。主はなるべくなら避けたがってたにゃ。でも、ご近所様の迷惑も考えたり、とらのすけの性格を考えると渋々・・・。なのにゃ。

 また、無事に帰ってくることを誓って、日本男児とはサヨナラするのにゃ。

2013年9月17日火曜日

How many "made in Japan" do you have? 1 SWAT91L

あー、自分結構"made in Japan"持ってるかも。
丁度いいや。写真撮ってみるか。

 はっきり言って、made in Japanが全てにおいて優れているとか、そういう盲信じみたモノは無いぞ。ただ、どうせ買うなら日本人が精魂作って作ったモノに対して、自分の労働で得た金銭を支払いたいの。大陸とか半島に自分のギャラを流したくないの。それだけ。

 今年8月から愛機となったテンリュウSWAT91L。なんだけど、まだシーバス上げてないな・・・。キャットとかニゴイ、レンギョしか上げてないや。

 しっかり川スズキ掛けて感想書かなきゃ・・・。

2013年9月16日月曜日

G-SHOCK GW-300BTJ-7JR 甦らせてみた。

  G-SHOCK GW-300BTJ-7JR、台風が来て他にやること無いから甦らせてみた。甦らせてみた、なんて言っても特にたいしたことの無いベゼル(=外枠の樹脂)交換だけど・・・。

 この写真の状態にするのは「バネ棒はずし 」なる、数百円で購入できる工具でベルトのバネ棒を外したところ。

 バネ棒外すのに掛かった時間は多分2分程度。簡単だ♪
  お次は精密ドライバーの出番。眼鏡を掛けている人なら家にあるヤツだな。多分¥100均一に行っても買えると思う。精密ドライバーのサイズは#00って書いてある+ドライバを使用。

 G-SHOCK GW-300BTJ-7JRのベゼルには左右で3カ所ずつ、合計6カ所にねじ止めされているのでこれをなめないよう慎重に外す。潤滑剤などの使用は自重。下手に使って防水パッキンとかに影響を及ぼさないようにした。つーか、ネジ締めトルクそこまで硬くないし。

 
  作業所要時間は約3分。とても簡単。ただ、ちょっと気になったのはG-SHOCK GW-300BTJ-7JRを身につけたまま温泉にバンバン入っていたので、ねじの溝に固形物が詰まっていた。

 ・・・一応、外す前に使い古した極細毛の歯ブラシでしっかり洗浄したつもりだったけど、限界があったようだ。それ以外は至って簡単な作業。
う゛~ん、ベゼル外してみたら汚さマックス状態。解っていたけど、なんか汚すぎるな・・・。温泉由来の焦げ茶の固形物は余り見当たらず、推定すると塩かな??白いし。
 海水由来の塩、自分が汗かいたときの塩、その他手を洗ったりしていたときの石けんかす、そんな感じの汚れがびっしり。

 洗面器に水を張って3分待って、それから10分、地道に極細毛歯ブラシで細かいところまでしっかり洗う。
洗い終わったらティッシュで吹き上げた後、エアコンの吹き出し口の前で風乾燥。
 風乾燥が終わったら 「バネ棒はずし 」でベゼルをかぶせていく。結構キツめなのでここはちょっと集中してやる。すっぽ抜けで本体やガラスに傷つけないように、マジ集中。
 ボタンの上下左右が回転し、明後日の方向になったらベゼルに引っかかる。この点も注意。

 何事も「脱がす」時は強引に、「着せる」時は優しく丁寧に。
 

 ・・・今後に関わってくる部分だし。(・・・意味深)
よっしゃ、G-SHOCK GW-300BTJ-7JR、甦った!!ベゼルの
「G-SHOCK」の文字がオリジナルは灰色だったけど、今回は赤くなった。特に違和感、異論は無い。

 実際に作業をすると、たいした事してないし30分で十分おつりが来るけど、結構「甦らせてみた」、って気がする。10年一緒だと愛着が深い。スカイコックピットのGW-A1000D-1AJFを買ったけど、仕事の日だとGW-300BTJ-7JRが定位置に就きそうだ。

 それにしてもG-SHOCKって長持ちするな・・・。本体部分がタフソーラー+電波受信機能ってあったらマジメンテナンスフリーだし。

 また言いたくなってきた。
「MADE IN JAPANは滅びぬ!何度でも蘇るさ!MADE IN JAPANの業こそニッポンの誇りだからだ!」
 ちょっと言い方変えてみたけど、しっくりくるな。

参考
 GW-300BTJ-7JR  のベルト交換編 (H24.09.16)
 G-SHOCK GW-300BTJ-7JRベルト交換をがんばってみた。
http://greatnarita-greatnarita.blogspot.jp/2012/09/g-shock-gw-300btj-7jr.html

2013年9月15日日曜日

9/13,14の利根川釣果報告。

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 主、15日分の下書き、どういうわけか間違って14日に無駄にダブルヘッダー更新していてたにゃ・・・。ネタ無いのにゃ・・・。

 なので、13日金曜、14日土曜の釣果報告をするのにゃ。
「ボウズ」
以上にゃ。バス釣りの師匠、房総のオールラウンダー、超ベテラン、エスティマの人、雁首揃えてバイトレスノーフィッシュにゃ。

 以下、推定される原因にゃ。
1.利根川流域の田んぼの稲刈りが一段落して藁渋が入り出したにゃ。これは稲わら由来のタンニン分が染み出して河川に入り出したにゃ。稲刈り最盛期~3週間程度はどうしようも無く釣りにっくいにゃ!ヘラブナやってたころから知ってた季節イヴェントなのにゃ・・・。
 キャットどころか、プランクトンを食べてるヘラブナまでタンニンの渋でやられてしまい釣りにならないにゃ。今回の台風の影響である程度は改善が見込めるとしても、藁渋は1ヶ月程度掛けてじわじわ来るにゃ。チンタラせずにエスプレッソでお願いしたいのにゃ・・・。

 写真のように、GW-A1000D-1AJFに手を当てて時間が早く過ぎるのを待つにゃ。とらのすけの手との大きさ比較には役に立つかにゃ?

2013年9月14日土曜日

退屈しのぎの準備 「何度でも蘇るさ!!」

 さ、台風だ、退屈だ、とらのすけのお相手だ・・・。正直、とらのすけの相手をしているのが一番ツライかも知れない・・・。

 で、とらのすけの相手は家族で交代で何とかすることにして、昨年9月の
 G-SHOCK GW-300BTJ-7JRベルト交換をがんばってみた。
http://greatnarita-greatnarita.blogspot.jp/2012/09/g-shock-gw-300btj-7jr.html
の続編とも言うべき、ベゼル(=外のカバー)交換の準備が整った。購入はアマゾンにて。昨年時計工具をケチって作業効率最悪だったので今回はちゃんとした工具を購入した。合計で¥3,200くらい。 直せるモノは何でも直す!

こちら、 10年使ったGW-300BTJ-7JRの右側。クラック入りまくりで、所々欠損している・・・。

タイヘンよく頑張りました。寝てるとき以外、バンジージャンプも海外旅行時も、素潜り中も登山中も、果ては硫黄分が濃厚な青森酸ヶ湯や、金属に対し極悪な強酸性(pH1.7位だった)のカムイワッカの湯、今度はアルカリ温泉の神奈川七沢温泉も一緒。

 ・・・。温泉、機械にひじょーに良くない。特にカムイワッカの湯のpH。G-shock恐るべし。

 ただ、機械(=金属)が無事でも、樹脂には流石に限界ってものがある。去年の段階でベルト交換したんだからやってやりゃあ良かったんだけど、去年はGW-M5630A-4JR買って浮かれてた。ここは流石に反省する。

GW-M5630A-4JRはMADE IN JAPANと一人で勘違いして、「まで いん しな」製だったことに憤慨して殆ど腕に巻かずに別のオーナーの元へ旅立って行った・・・。

 うん、良いことしたんだと思う。
「何だよ、ブランドカラーであるレッドをベースに、ビスのメタルパーツにゴールドIP処理を施し、更に文字板印刷、液晶にもゴールドを採用。昇り行く太陽をモチーフにJAPANブランドであることをカラーで表現しました。って言っといて、まで いん しなかよ!!」
って、胸クソ悪い思いしながら使われるより、ちゃんと好きで購入してくれたオーナーの元で誇り高く時を刻んでくれれば。



 こちら、GW-300BTJ-7JRの左側。やっぱり欠損、クラック、深刻な状況です・・・。

「MADE IN JAPANは滅びぬ!何度でも蘇るさ!MADE IN JAPANの誇りこそニッポンの夢だからだ!」
 と、どこぞの大佐みたいな事を言ってみた。なんか格好いいな、この名言。近々、直したら更新予定。

 H25.09.16 追記
G-SHOCK GW-300BTJ-7JR 甦らせてみた。
http://greatnarita-greatnarita.blogspot.jp/2013/09/g-shock-gw-300btj-7jr.html
これにて10年モノのGW-300BTJ-7JR、完全復活した!

参考
 GW-300BTJ-7JR  のベルト交換編 (H24.09.16)
 G-SHOCK GW-300BTJ-7JRベルト交換をがんばってみた。
http://greatnarita-greatnarita.blogspot.jp/2012/09/g-shock-gw-300btj-7jr.html