2013年5月31日金曜日

愛機タイドミノースリム120 リップ修理してみた。

  このブログに良く登場する、利根川の肉食魚を根絶やしにするポテンシャルを持っている(と思っている)タイドミノースリム120、恒例のリップクラッシュさせてしまったので修繕することにした。

 このゴールドシャイナーは珍しく水中のゴロタか岩盤にリップを引っかけ折ってしまったが、首の皮1枚繋がって、折れたリップも回収できた。これまでに20本はタイドミノースリムのリップを折っているが、初めてリップ回収できた。拾った命、大事にしたいので自宅にあったアロンアルファでもう一度戦線に復帰させてやる。
  自宅に無造作に転がっていたアロンアルファ速効多用途、いつ頃のだ??もしかして去年兼六園までツーリングする際にハイパーモタード796でカーボンハンドルガードぶっ壊した時購入したヤツか??

 使えるか怪しかったけど、問題なく使えた。
 うん、あっという間にくっついた。(当たり前)

一応、5秒ほど硬化までの猶予時間があるが、その間にこねくり回して角度を決める。ひん曲がっては妙な動きになりやすい。
 が、妙な動きになった方が釣れたりする。・・・これだけは良くわからないが、昨年に折れたリップを無理矢理補修したタイドミノースリム120とか140でキャットはやたら釣れる。
 捨てないで良かった・・・。と思う。もったいない精神で、ダメで元々、好き勝手やって釣れたキャットはシーバス上げたに近い感動がある。

 ・・・よくみると目がクリクリしててかわいい。
正面から見ても、見た目では判らないレベルだ。後は今晩一晩硬化させて、タックルボックスにぶち込んで利根川で再遊泳だな。

 ・・・なんか正面からみたらコイツマグロっぽくみえるな。

2013年5月30日木曜日

新しいスマートフォン

新しいG'zスマホ。高すぎるって・・・。

 だって、自分のノートパソコンより高いんだもの、参っちまうって。しかも急な紛失で完全な計画外の出費。余計な機能は極力省いて、とにかく基本性能が極上なシンプルなスマホがいい。余計なことしないし。と言いつつ、紛失再購入だから選んでるゆとり全くなかった。
 

 でも、値段高いだけのことがある気がする。電池は2倍持つし、3GとLTEではスピードが桁違い。下手するとノートパソコンより早いような気がするし。

 慣れるまでの約1ヶ月程度は多分苦痛でしかないだろうな。


2013年5月29日水曜日

利根川ニゴイと利根川キャットな5月26日

 写真は携帯ごと利根川に落として、無いです・・・。と思ったら、師匠から連絡が来て、写真逆輸入。前のG'zスマホが残した最後の写真・・・。

 結果は16時頃、流れが止まっていた本流でタイドミノーSLD-Fのイワシっぽいのでニゴイの30cm位のがまず1本。細かいトゥイッチで。
 更に追加、17時頃に小河川の吐き出しでキャットの40cm位のが1本。タイドミノースリム120のゾンビイワシスローリトリーブで、何かが追いかけてきた感じがあったからジャークした後の「間」でガツン。

 で、キャットを干物にしたのが祟ったのか、その後に携帯をポケットから落下、コンクリ護岸直撃後川底へ・・・。社用携帯で呼び出し鳴らして、日没後に回収しようと考えたものの、圏外・・・。全損だな。諦めて帰宅。

 LTEで悪名高きauショップに行く。但し、自分の家も職場も全く問題なかった。許すwww

 車・ハイパーモタードの税金、結婚式、こんな月に更に追加で9万近い出費ってあり得ない・・・。

2013年5月28日火曜日

スターバックスの抹茶ラテ¥210を自作してみた。 6(アイス抹茶ラテ 微糖編)

 最近、抹茶ラテの勝手を掴んできた。いくら貧乏でも、美味いものが飲みたい時はある。仕事の格言、
「金がねぇなら智恵を出せ」
を必死で行う。抹茶も稽古用途ですらない、料理用。説明書きにはロールケーキとか天ぷらのレシピが書いてある。でも、何とかなってる。電動茶筅さまさまだ。冷たくてもダマを無理矢理撹拌できるし。

 さて、今日はアイス抹茶ラテ微糖編。
1 料理用抹茶 茶杓山盛り2杯
2 砂糖 抹茶の見た目嵩の1/2
3 牛乳250CC (今日はここが重要)
 左 低脂肪乳。乳脂肪分2.5%。

 右 牛乳。乳脂肪分3.6%。

 この脂肪分の差が「まろやかさ」の違いなんじゃねーか?と思い始めてた。

上記の分量だが、今日は牛乳が300CC位は入ったな。まあいいや。で、電動茶筅 茶楽様に約1分、必死で働いてもらう。結果は・・・。
「エクセレンと~~!♪♪」
いや~、最高です。この味ですよ、この味♪ まろやかさがしっかり有り、抹茶も香り、ほどよいオトナの苦み。スタバの¥210抹茶ラテより甘さ控えめで良い感じ。スタバの抹茶ラテ自作レシピの最高傑作じゃないかな??

 
 ご本家のレシピを改めてみると生乳50%未満で乳脂肪分3.1%ってある。イチ個人が加工乳なんて持ってないし面倒だから牛乳使用は正解みたいだな。で、低脂肪乳だったら味気なかったわけだ。水で薄めた第1回は論外な訳ね・・・。再現実験って楽しいな♪

2013年5月27日月曜日

携帯紛失・・・。

 すいません、携帯を川に落として、(キャット釣ってた最中にやらかした・・・。)1週間分のブログの下書きごとなくなってしまいました・・・。このブログを見てくれている方々、申し訳ないです。すいませんがちょっとペース落ちます。どうしても仕事のデータ復活が最優先になるので、ご容赦くださいますようお願いします。
 

 また、一旦この場を借りて閲覧してくれている皆さんにお礼を申し上げます。特に朝5:20~5:30位に定期的に閲覧して頂いている3名の皆さん、朝刊代わりにくだらないものを朝から見て頂き誠にありがとうございます。今後もつまらないながら、広告一切なしで頑張りますのでよろしくお願いします。

 <追伸>
 また、個人的に自分の携帯電話のアドレスや電話番号を知っている方は申し訳ありませんが
1.電話番号
2.氏名
の2点を書いたメールをいただけると幸いです。いい歳するとケータイ紛失=友人の紛失になってしまうことを是が非でも避けたいのでお願いします。データが一切無いのでメールにお名前をいただけると幸いです。重ね重ねよろしくお願いします。

2013年5月26日日曜日

スターバックスの抹茶ラテ¥210を自作してみた。 5 (アイス抹茶ラテ編)

  なんかいろいろイタズラしてみて、勝手は掴んできた。格安で自宅で作れるようになればありがたい。

 で、だんだん欲が出てきて、夏に向けてアイス抹茶ラテが作りたくなってきたので挑戦することにしてみた。

 で、とりあえず試すことに。
1 抹茶碗に抹茶(料理用の安いヤツ)
  茶杓大さじ2杯
2 砂糖
  抹茶の見た目の嵩と同量程度。
 3 ここから今までと違って、冷たい低脂肪乳
  約250cc。
  (今までは電子レンジで温めてから投入)

 ・・・写真にある通り、抹茶がダマになってる。想像できていたけど、想像以上にダマが酷い。電動茶筅「茶楽」から一旦茶筅を外し、ある程度は手で撹拌してみる。が、あまりダマが消えないのである程度玉が減ったと思ったら電動茶筅の出番。

 電動茶筅も苦戦するダマっぷり。ただ、低脂肪乳の温度も低いしダマも多いし、いつもの約3倍、1分ほどの長めの撹拌で何とかダマが消え、見た目の嵩も増えてきた。
とりあえず、アイス抹茶ラテは初めてだから考えてもしょうが無い、とりあえず見た目の嵩も増えてきたし、見た目がいつもと変わらなくなってきたから飲んでみることにした。

結果

エクセレンとー!

マジ、美味い。今までの最高傑作!!写真の通り、ダマ残り、砂糖の溶け残りも無く今までの所では申し分なし。
 ただちょっと甘さが強いのと、まろやかさが少し足りない。まだ改善できる。もう少し、追求してみることにしてみる!!

2013年5月25日土曜日

スターバックスの抹茶ラテ¥210を自作してみた。4 (微糖編)



 エクセレンとー!
(・・・。元ネタ解る人、即友達になれる!)

な抹茶ラテが出来たので、体にいい「微糖」
も作ってみた。作り方は前日とほぼ同じ。

1 抹茶 茶匙大盛り2杯
2 砂糖 抹茶の見た目の嵩 1/2
3 低脂肪乳 250cc
  レンジでチンして茶楽で撹拌約20~30秒。

結果
・・・。微妙(苦笑)
 抹茶がグレード低いから、苦みばかり強調されてる感じが強い。30gで¥1,000程度の抹茶なら美味しく出来そうだけど、コストが合わない。まろやかでもないし。まだ改善の余地が残ってるな。

2013年5月24日金曜日

スターバックスの抹茶ラテ¥210を自作してみた。3 (ホット 成功編)

早速、昨日の反省を生かして作り直すことにした。分量などに小変更有り。

1 抹茶 (料理用。苦い。お点前には向かないグレードの。) 
  茶杓大盛り3杯
2 砂糖 
  見た目で抹茶と同量程度
3 低脂肪乳 (金が無く数十円節約した)
  250cc 
 低脂肪乳を温める。
  低脂肪乳が温まったら、抹茶と砂糖が結構たくさん入った抹茶椀にぶち込む。
 ここでは手で点てるのでなく、電動茶筅「茶楽」を使う。

 ・・・。手で点ててもいいんだが、低脂肪乳の投入量が多すぎて手で点てようとしたら溢れそうになったので電動茶筅を使った。最初は手で撹拌、その後電動茶筅。←ここ重要。

 いきなり電動茶筅では底に沈殿してしまうので、底で固まっている状態をほぐすのは手の方がいい。

 見た目の嵩が1~2割増して来る迄撹拌。今日の撹拌時間は約20秒。電動茶筅でもその日その日で泡立ち方が結構違いがでる。

 参考までに茶筅は八十本立て。百本立てならもっと違うのかも知れない。

 完成。

 今日の出来・・・。

 エクセレンとー!
 昨日に比べ、砂糖が入ったおかげでスタバの抹茶ラテっぽくなった。あと、乳臭いのが何故か無かった。ガンガンに低脂肪乳を温めたから良かったのか?温度は半端が良くなかったのか??

 いずれにしても、原因が分からない成功は失敗と表裏一体。原因を突き止めるまでいろいろ変更してみよう。

2013年5月23日木曜日

スターバックスの抹茶ラテ¥210を自作してみた。2 (コテンパンに失敗編)

抹茶を業務用100gにして作り直そうと思ったが、この抹茶自体が料理やお菓子作りに・・・。と書いてあって、えらく苦い。点てて飲むには向かないようだ・・・。

 でも、なんとかして格安で抹茶ラテが飲みたいので頑張ってみる。

 今日の作り方
1 抹茶を茶匙山盛り2杯
 (普通の倍量)
  *砂糖を入れようと思ったが、今日はノンシュガーで試してみた。
2 お湯 60CCでよく撹拌する。
3 暖めた牛乳 60CCを足す。

 結果
 不味い。(苦笑)牛乳を温めたせいでやたら乳臭い。しかも、甘みがなく妙な味・・・。完全な失敗。

 今日の結果を踏まえた改善策
1 牛乳は冷たい方が良さそう
2 砂糖は必要。
 あと、まろやかさも足りない。まろやかさはどうすれば良いか、まだ判らない。
 無駄に熱くなる性格なんで、しばらく試行錯誤が続きそうだ。

2013年5月22日水曜日

スターバックスの抹茶ラテ¥210を自作してみた。1(準備段階)

思い立ったが吉日、早速準備してみた。

 準備したもの
1.牛乳 乳脂肪分3.6のもの。
2.抹茶碗
3.電動茶筅 茶楽
4.茶杓
5.砂糖
6.抹茶 伊藤園の¥500台で結構どこにでも売っている「手軽に抹茶」
以上!

で、手軽に抹茶、残ってなかった!!家族の誰かが飲みやがったか!まあいいや、仕切り直す。どこにでも売っているってのは強みだし。

2013年5月21日火曜日

スターバックスの抹茶ラテ¥210を自作したくなってきた。

セブンイレブンで売っている抹茶ラテが実に美味しい。週末に1本飲むのが贅沢になっている。・・・。はやひで号(=ハイパーモタード1100evo SP)買って、コンビニに入れないほど貧乏になった。というか、緊縮財政をしかないと生活が苦しい。今月は車の税金+結婚式、来月は前後はやひで号のタイヤ交換が控えている・・・。はやひで号のタイヤ交換はともかく、税金と友人の結婚式は自分にプラスにならないからちょっと痛い。

 で、美味しいモノを安く飲みたいと思ったら作るしかないよな。一応、学生の時は4年間しっかり飲食業をやってたし、味覚に関してはたばこは吸わない、ウイスキーを嗜む程度なのでまだ耄碌していない。(多分・・・。)

 なんとかして、スターバックスの抹茶ラテを格安で再現してみよう!

2013年5月20日月曜日

セブンカフェ 使ってみた。

近くのセブンにセブンカフェが出来たのでちょっと行ってみた。

ミニストップ方式に慣れているので、レジでカップをもらうのかと思ったら、アイスはアイス売り場の中から凍り入りのカップをもってレジに行くらしい。・・・そういやアイスはミニストップでも飲んだことないかも。

で、飲もうと思うと先客2名。目の前で豆を挽くのが解るようにスイッチを押したら機械上部にあるコーヒー豆がガリガリ言いながら減っていく。なかなか終わらない・・・。

・・・。待たせんな!!(怒)

コンビニに無駄な贅沢は求めていない自分は苛ついた。目の前で豆挽いたりして時間が掛かるのは高速のPAにあるコーヒー販売機だけで十分。
 次はしばらく無いな。コーヒー飲みたくなったらミニストップに行こう。店内でゆっくり飲めるし。単車乗りがアイスコーヒー買って、熱い炎天下で飲まされたらかなわねぇ。ミニストップに二番煎じだな。しかもマネしきれてない。

2013年5月19日日曜日

2013 利根川でアメリカナマズ初水揚げしてきた。

ちょっと小さいけど、アメリカナマズ初水揚げ出来た。いつものタイドミノースリム120 ゾンビイワシ。この後3本アメリカナマズ掛けたけど、上(=土手の上)まで上げたらグリップが臭くなるし、リーダーがヌメヌメになるし、何より美しくないので上げなかった。当然写真は無し。余裕に1kg越えのがあったけど、グロかった・・・。これはタイドミノースリム140リップ自分チューンのチゴモリイワシ。

 今日の利根川は流れもほとんどなく、場所を絞るのも大変だったけど、何とか水が動く場所を探して集中的に攻めてみたら結果がついてきた。バス狙ってストラクチャ狙いで最初はやってみたけど、自分の言う地縛霊(=根掛かったライン)に新調したクランク2本やられたので頭来たから移動して成功した。

 利根川チャネルキャットは釣れ出すとバンバン釣れるから退屈しないな。・・・所詮キャットだけど。

2013年5月18日土曜日

catm@ster は しんでしまった!!  (うそwww) 


 
 
 ぐれいと は しんでしまった!!訳ではなく、写真を整理してたらこの駅前で写真撮ったの忘れてた。
 

 極楽駅(ごくらくえき)は岐阜県恵那市岩村町にある明知鉄道明知線の駅である。駅名は公募に寄せられたものから、駅所在地付近の字名および駅近くにかつて存在した寺「極楽寺」に由来して決められた。(wikipediaより。)

 岩村城に行く途中、国道から凄い名前の駅があるぞ!?と思って,寄り道して写真撮ってみた。

2013年5月17日金曜日

diablo supercorsa SP のスリックサインが謎な件。

 diablo supercorsa SP がいよいよ限界っぽくなってきた。

「mottainai」精神を持ってはいるが、自分の身はカワイイ。というか、公道しか乗ってないのに、ウォール部分までサインが出そうになるまで使ってやりゃあ、タイヤも成仏してくれるだろうよ。

 それにしても、とんでもねえ表面の荒れ方してるよな。それだけ身を削ってグリップしてくれているんだろうけど。でも、乗り手の自分は表面がこんなに荒れるほど、楽しい場所で乗った覚えなんて無いぞ・・・。折角なら楽しんでからディアブロスーパーコルサSPをあちらの世界に送ってやりたい。
 こちら左サイド。左サイドの方が得意な、典型的右利きの人間なんで、左コーナーの方が得意なんだが、減り方自体はそうそう変わらないようだ。

 多分3コンパウンドとか4コンパウンドとか使ってると思うけど、写真で見ると良くわかる。

 でも、低温時はダメだった。恵那の中央高速に乗った時、怖い思いをしたから寒い時は無茶できない。まあ、そんなことは頭では判っているんだが、いざハイパーモタードに跨がると、ちょっと無茶をしたくなる。インターの左コーナーを回っていたら、ぬるんぬるん、踏ん張り無く外に膨らんでいった。気温は3度無いくらい。まあ、あんな寒い最中にコーナー攻めることなんて普通はしないけど・・・。
でも、気になったのがこのタイヤ、センターにスリックサインが出ない様にグルーヴ切ってある・・・。レーシングスペックなタイヤだから、摩耗なんて考えてないんだろうな。

2013年5月16日木曜日

diablo supercorsa SP の後釜捜し始めてみた。 5

ミシュランのカタログももらってきた。

 ミシュランは今まで履いたことがないんだよな。なんでだろ?特に嫌いなわけでもなかったけど、たまたまご縁がなかった。

 カタログは2012のカタログだった・・・。別にいいや。1年で自分が公道乗る程度のたいしたことない使い方で劇的に性能変化があるわけじゃないだろうし。

 で、ミシュランのカタログはわかりやすい。性能比較で一番高性能って値を10として、エコ・ツーリングモデルからサーキット用の比較がしやすくなっている。これは良いアイディアだな。ミシュラン初心者でも迷わなそうだ。

 性能比較数値を見たらPOWER PUREあたりが良さそうだ。それにしても数字で比較できるのはありがたいな。

2013年5月15日水曜日

diablo supercorsa SP の後釜捜し始めてみた。 4

メッツラーもカタログもらってきた。

 メッツラーって言ったら、自分の中ではSR400改に乗っていた時に最初についていたタイヤ、って程度にしか今までにご縁がなかった。SRは600cc級までいじくって乗っていたので結構長く乗っていたハズなんだけど、あんまり印象がない・・・。

 印象はゾウさんマークを白くタイヤマーカーで目立たせて、「あら、かわいい」と言われていたくらいwww

 冗談抜きで印象無いな。

 SPORTEC M5 INTERACTが多分購入検討商品だけど、リーンインジケーターはいらないな。エッジまで使い切るの判ってるし。

2013年5月14日火曜日

壁紙に使う季節の花の写真撮ってきた。

  最近気づいたんだが、モバイルだと壁紙の部分に使ってる季節の写真が見られないみたい。全然知らなかった・・・。一応、無駄にこだわって季節の写真も撮ってるから、見てもらいたくて壁紙の写真を改めて掲載してみた。(サイズは小さくしてる。)

 こちら、先月後半に使った藤の壁紙。

変わって、こちら今月の写真。

 その時々、気分によってで壁紙を変えまーす。

2013年5月13日月曜日

利根川本流でバス狙ってみた。

   天気が良かったから、勢いで利根川にバス釣りに行ってみた。昨日~朝方の雨のせいで濁りは覚悟していたが、本流はそうでもなかった。流入河川などはそっちもこっちも泥濁りで釣りにならないような、すてきな田んぼ色。

 メールをしてみたら、師匠もやっているそうで、流入河川でやってるけど濁りがきっついらしい。で、本流に合流し、濁りが薄い場所であっさり上げる。ポイントの選択は自分と同意見だったから、ポイント選びだけ見たら自分も正解だった。たーだ、投げてるミノーが相変わらず120とか140とかだから、そうそう釣れない。

 ・・・。覚悟の上です。

 だって、シーバスミノーでバスを狙う、って断固たる決意でやってるし。

っていいつつ、写真にないけど師匠はもう1本同じ場所で同じようなクランクで掛けて、(取り込みでバレた。)心が揺らぐ。

 ・・・。シーバス用の90mmは持っているので投げて見るも、師匠の使っているクランクとは動きが違う(クランクとミノーで同じ方がおかしい。)ので、イマイチがつん!!ってのがない。ベイトは集まってて、流れもあるし活性が高いが、自分のミノーがサイズが合わない感アリアリ・・・。

 と、その後風が強くなってやりにくくなったので風裏に逃げる。風裏に逃げたら濁りは代掻き直後の田んぼ状態、流れは鹿島灘の離岸流状態、正直釣りにならなさそう・・・。

 気持ちが緩んで、ガサ藪に小用を足しに言って戻ってきたら余裕の1kg越えをもう取り込んで持ってる!!なんちゅう早業。この場所2キャスト目だそうで・・・。47cmくらいかな??

 いやー、他に10人程度入れ替わり立ち替わりでみんなノーバイト状態で、一人で3バイト2キャッチの離れ業。師匠上手すぎです。しかも、釣る前にこういう判断基準でどこに移動してどうやって釣りを組み立てるって解説してから魚釣るから、神業に感じる。いや、自分もそう思うとこまでは行くんだけど、結果が出ないんだよな。ルアーやタックルバランスなんだろうけど・・・。

 仕事でも遊びでも、結果出す人は「男」だよなー。

2013年5月12日日曜日

diablo supercorsa SP の後釜捜し始めてみた。 3

ハイパーモタード1100evo SPに最初から入っているディアブロスーパーコルサSPが6,000kmで寿命、お迎えが来そうなので、早い内に後継のタイヤを探すことにした。

 って行ってから、常陸~美濃間を往復し7,000kmを越えたけど、今すぐタイヤが死ぬってほどは減ってないから、まだゆっくり後継を探している段階。

 前回もらってきたカタログで、石橋は却下。性能どうこうで無く、自分の懐からルーピーの子ども手当や株の配当金になるって考えたら気分悪いから。

 で、住友もらってきた。自分のハイパーモタードにはRoadsportが該当するかな?昔W650や883R乗っていた時はお世話になった住友だけどしばらくご無沙汰だった。

 友人は「ダンロップは先に逝く」なんて減りが早い恐ろしい様な、縁起悪い様な例えしてたが、Roadsportだったのかな??聞いてみるか。

2013年5月11日土曜日

ハイパーモタード1100evo SP 不毛なリアサス調整してみた。

何回やっても正解がないような気がする、ハイパーモタード1100evo SPのリアサスの拡張側の調整をしてみた。

前回は
 →完全締め込み状況から35/44クリック音分ゆるめ。
だったのだが、どうにもびょんびょん跳ね回っているような気がしたので、
今日から
 →完全締め込み状況から25/44クリック音分ゆるめ。
に多少締め上げてみた。

また遠乗りしたり、ロングツーリングしたりすると調整しそうだな。

2013年5月10日金曜日

野点した後、鹿島サッカースタジアムでモツ煮食ってきた。

  じゃーん。と、豪快に野点してみた。今回は自分+友人+友人のお連れ様。早速土岐美濃焼祭りで購入した箸入れ(=自分にとっての茶杓入れ)をデビューさせたかったから、得意のゲリラ野点してみた。
 本当は北浦沿いのアヤメか菖蒲か杜若(=カキツバタ)が咲いてる場所でしたかったんだけど、風が強すぎて諦めた。次回は意地でもアヤメか菖蒲か杜若(=カキツバタ)の前でやってやる!!


  ゲリラ野点でお客様に喜んで頂いた後は近くの県立カシマサッカースタジアム観戦に食事に行く。

 え?食事?と言われる方、他のJでも代表の試合でも行って飯食ってみて下さい。カシマサッカースタジアムがどれだけ美味いものを売っているか、解ると思うよ。

カシマサッカースタジアムは最高のグルメスタジアムだな。・・・。全国中行ったわけじゃないが、関東圏なら間違いなく図抜けて食事が美味い。
 う、主役の五浦ハム、勢いで食っちまった・・・。主役不在状態。でも、常陸牛の牛串あるから良いか。

 この五浦ハム、常陸牛牛串は並んでも買う価値がある、と日頃肉を食わない人間も思う美味しさ。

 あと、友人はレッドアイとサツマイモに砂糖が掛かった、名前わからないけど美味しいモノを購入。
自分はネギだくの潮来市の鳥弘のモツ煮をいただく。モツ煮がカシマサッカースタジアムでは一番手軽で美味いと思う。何軒もモツ煮出してるけど、みんな少しずつ味が違う中で、自分は潮来市の鳥弘商店のモツ煮を指名食いする。
 

 こちらのお店がある潮来市日の出が震災後の液状化でコテンパンにされたので応援の意味もちょっとあるんだけど、味が一番好み。

 おい、バイトの子がかわいかったから、とか言うな!いい加減にしろ!!
 試合?鹿島勝った。自分がカシマサッカースタジアム行って、美味いモツ煮食った日は負けないんだ。普通のモツ煮の場合は引き分けが多いwww

2013年5月9日木曜日

土岐美濃焼祭りに行ったので当然地元の笠間の陶炎祭(ひまつり)も行ってきた。

  地元に帰ってきた。相当疲れた・・・。ような気がする。疲れたかどうかも判らない、ライダースハイ状態。

 でも、地元でも陶器の祭り、陶炎祭(ひまつり、とよむ。)をやっているので行ってみることにした。

 正直、狙っているものは抹茶碗なので、笠間には抹茶碗を作る文化がないので、それほど期待はしないで行った。
  ・・・。

 わかっていたけど、人だらけ。人だらけな場所は人に酔うので、直ぐに場所を変える。落ち着いて作品が観たいので、一旦この陶炎祭会場を後にする。
  ちょっと離れた笠間工芸の丘センタープラザで、ゆっくり鑑賞することにした。ゆっくり鑑賞できる場所の方が自分には良いみたい。

 安くなってるお値打ちものを探すより、値段は無視して良いものを探して、もし懐具合と相談して許せる範囲なら購入したい。

 こんなスタイルで抹茶碗を探すのであれば、今後は陶器祭系統のお祭りよりは工芸展示販売的な、ちょっとお高い系の方が良いのかも。

 とにかく最近人混みに弱くなった。年取ったのかな?ハイパーモタードを駆ってそっちこっち行ってる時は元気いっぱい何だけど、人混みが耐えられない。
  おおお、笠間工芸の丘センタープラザ、自分が探していた価格帯の数万円級抹茶碗がいっぱいある!!
 こちらに多かったのは志野焼系統が多く、ちらちら黒織部、青織部、黄瀬戸がある。

 笠間焼、と書いてあったのはなかった様な気がするな。あっても少数だったのか?

 笠間焼は江戸中期に信楽焼系統から派生・発展したものなので、時代が抹茶文化が隆盛した安土・桃山時代には存在してなかったから、抹茶碗を笠間で探すのが無理があるのかも知れない。でも、自由な作風で有名でもあるから、心の中になんか無いかな?と思わせるものもある。
変わった八重咲きの藤の花と、もっと変わった「いしお」って着ぐるみ。ゆるキャラの一種なのか?カワイイのか、不気味なのか、判断に困る・・・。


  笠間でも抹茶がいただける催しがあったので、星飛雄馬の姉ちゃんの様に物陰からコソコソ見る。格式高いお茶室の様なものなら、前日に派手に恥かいているので二の足を踏むが、ただ飲むだけで良いなら、是非いただきたい。

 陰からちらちら見ていたら、どうやら各出店店舗から代表的な抹茶碗を持ち寄って、抹茶と季節の柏餅がいただけるらしい。

 この発想は素晴らしい。自分が選んだのはいそべ陶苑さんの青い抹茶碗。土岐美濃焼祭りで見た、十万円級の器と似てる色彩。青系統は何焼きっていうんだろう??釉薬とかのかけ方、焼き方とか、いろいろあるんだろうけど、ちょっと気になるんだよなあ、
 
笠間で一番オーラを発していた器、中野 童男(なかの をぐな) さんの抹茶碗。許可を得て撮影させてもらう。灰色の下地に青緑の様な釉薬が掛かっている。

 自然釉、だそう。作成、焼き上げ方法まではさっぱり解らんけど、自然にできあがる偶然の産物なのかなぁ・・・。

 それにしても、良いものは高い、って事が良くわかった。安くて良いものなんて、抹茶碗ではない様な気がするわ。

2013年5月8日水曜日

日本三大陶器祭り 土岐美濃焼まつり行ってみた。3

  あまりない、心地よい大恥をかいて、凹むナイーブな心の持ち主だが、景気づけにコーラ飲んだら復活した。炭酸飲むとスッキリする。自称ナイーブ、誰か認めて・・・。

 フラフラとまた出歩いてみたら、美濃焼祭りにちょっと毛色の違うお店を発見。竹細工のお店の様だ。この写真では耳かきを制作している様だ。

 焼き物を観すぎてお腹いっぱい気味でもあったので、竹細工の清涼感にリフレッシュさせてもらうことにしよう。あ、今写真で見て初めて気づいた。一級技能士さんのお店だったのね。
  何に惹かれたかって言うと、お店の雰囲気、竹細工ってのもあるんだが、実はこの小刀に惹かれた。解らない人が大半だと思う。青鋼(あおこう・あおはがね)の小刀の使い込まれた美しさ・・・。一流の板前さんの柳刃に通じるものがあるんだよな。

 自分も革細工をかつて凄い量やっていた時に青鋼の革包丁使ってたっけ。青鋼は研ぎに少し癖があるんだけど、大きな牛さんの革を裁断する際に良く出番がある。

 ・・・。今は正月の時間がある時しか使わないから宝の持ち腐れだ。革庖丁に申し訳なく思う。また、正月休みに何か造るから、ちょっと待っててな、自分の青鋼の革包丁。
  えーと、今まで散々土岐美濃焼祭りのいろんな写真を撮ったけど、初めて購入したものの出番となりました。

 煤竹の箸入れ。

 「煤竹」ってのは囲炉裏の煙などで燻された竹のこと。囲炉裏が自宅ある自体、現代では奇跡的なので、買おうと思っても、探そうと思ってもない、貴重な素材。こちらの店主さんは古民家の解体の時に出てきた竹材を利用して竹小物を製作されている京都の職人さんでした。

 「煤竹」と一言で言っても煤竹一つ一つ、燻された濃さ・時間が違うので表情が違う、まさしく一点もの。この「エイジング」は革細工にも通じる時間がなせる業。薄い色から柿渋、コーヒーのような色まである。
  更に箸入れだけでなく、茶杓も買う。箸入れは茶杓入れに使いたかった。野点する際、格好いい(風流に言うと趣深い)と思ったから。
 この用途で使いたいから、箸入れに茶杓入れてよいかを確認するが
「無理じゃないですか?www」
とのこと。そりゃそうだろうな、用途違うもの・・・。
 生せは生る 成さねは生らぬ 何事も
 生らぬは人の 生さぬ生けり
と、上杉鷹山公の名言の通り、向きと角度で収まる事を確認して、煤竹箸入れと煤竹茶杓 樋有杓の組み合わせを購入。何のために土岐美濃焼祭りに抹茶碗を買いに来たかをしばし忘れる。うん、別にいいや。良い茶杓と茶杓入れ(=箸入れ)を購入できたし。つーか、欲しい抹茶碗があまりに高価すぎた・・・。茶道の作法知らないくせに、抹茶碗の目が先に肥えてしまった・・・。こりゃ問題だな。
 
さ、もう帰ろう。宿はさっき行った恵那市内のルートイン恵那なので、ちょっと距離あるし、陽が落ちたら一気に冷えそうだしな。朝談合坂から飯田くらいまでの長い区間凍えたのでトラウマ状態。
 まだ暖かい内にソフトクリーム食べておこう。道の駅志野・織部で、面白い表記のソフトクリーム発見。

 志野焼の色にちなんだフルーツソース。
 織部焼の色にちなんだ抹茶ソース。
 黄瀬戸の色にちなんだプレーン。

カワイイ表記で素晴らしい。地域の名物に絡めて、素晴らしいアイディアだと思う。
  志野と悩んだけど、抹茶碗を買いに来たから抹茶色の織部が良いかな?と思って「織部」を購入。気合いで3色制覇でも良かったんだけど、身体冷やすのも嫌だし、旅先でおなか壊すのはもっと嫌なので自重した。

 それにしても道の駅志野・織部っておしゃれだし、ショウウインドウの抹茶碗眺めてるだけでも飽きない。こっちの田舎でだっぺだっぺ言いながら、野菜と漬け物しか売るものがない道の駅とは大違いだ・・・。品が違いすぎる。


    
 さ、出発前に今日の相棒&陰の功労者、グレゴリーの大型登山用リュックとブレンボのヘルメット、B-Techも写真撮ってあげた。この野点用の和傘、これがあるだけで雰囲気出るんだよな。欲しくなってきたwww

 これにて日本三大陶器祭り 土岐美濃焼祭りいってみた、終演にございます。