2024年4月27日土曜日

ブロッコリーの初収穫が見えてきた

Thank you for visiting my blog!


 ブロッコリーの虫食い具合を確認していたら11月中旬で早くも食べる蕾の部分が大きくなってきているのを確認できた。この分では12月頃には十分おおきくなると思う。

 あとはいもむしの猛攻が早く収まってくれるのを待つだけだ。

 待つのは自分の農薬散布ではなく初霜。これがくりゃあいもむしなんざ一瞬で絶滅だ。温暖化が恨めしい。普通は11月の半ばにはもう初霜が降りているのに・・・。待ってるのに遅いぜ。

 

2024年4月26日金曜日

今更ながら11月半ばのにんにく

Thank you for visiting my blog!


 うーん、実際の季節にはもう収穫が見えてきたにんにくたちの11月の姿。にんにくは昨日のブロッコリーのように虫が付くってことはほとんどないのでぶん投げ農法が可能だ。今回はまさにぶん投げ、しばらくぶりに畑を見てみたけどにんにくはすくすくと発芽してだいぶ芽が出揃った感じがする。

 それにしてもブロッコリーはあおむしに弱いな。自分の畑はまだあまがえるやかなへび、くも、かまきりたちが日々ブロッコリーに常駐してくれているけど、そんな守護神達も食べきれないほど青虫が増えている。

 野菜を、ブロッコリーを育てるって大変だ。

 

2024年4月25日木曜日

ひさしぶりのあまがえる

Thank you for visiting my blog!

 東京有明港に着いて一路家へと急ぐ・・・。と言いたいが11月の5時半はまだ寒い。防寒着を四国での道中に落としてしまった自分はPAごとに止まって温かい飲み物を飲みながらゆっくり家に向かう。

 そして10日ほど家を、畑を空けてしまったので家より先に畑によってみる。

 すると穴だらけだが団扇の骨にまではいもむしにヤラれずに済んでいたブロッコリーにいつものあまがえるちゃんがいたことに気づく。

 ・・・留守を守ってくれてありがとう。いもむしの猛攻からブロッコリーを守ってくれていたんだな。感謝しかないわ。


 

2024年4月24日水曜日

ひとり大宴会

Thank you for visiting my blog!

 フェリーに乗って直ぐ雨が降ってきて風も強くなってきた。幸いまだ紀伊水道、そこまで荒れてはいない。その代わり潮岬を超えてくるとかなり荒れても仕方がない状況だ。
 そんなときはさっさと酒を浴びるように飲んで寝るに限る。風呂も荒天が予想され、早めの閉鎖の張り紙が出ている。今回はフェリーグルメ、冷凍食品のもつ煮をハイボールでいただく。
 昨日の晩の豪勢な食事も美味いんだけど、こういうおっさんな晩酌もたまらなく大好きだ。しかもこの1品だけでも謎の満足感と多幸感に包まれる。

 ・・・船旅って控えめにって最高だな!!

 

2024年4月23日火曜日

「びざん」とのご縁

Thank you for visiting my blog!

 先ほど写真を撮っていた時に気づいたけどまたフェリー「びざん」に縁があった様子。

 びざん=眉山、徳島県、特に徳島市を代表する観光地だ。(多分。)立ち寄ってないから詳しいことを言えないんだけど、徳島市近隣を走っていると平たんな場所であれば常に目に入ってくる山だった。


 乗船したあとはもう好き勝手に飲もうが食おうが風呂で茹でられようがやりたい放題だ!!

 

2024年4月22日月曜日

海路

Thank you for visiting my blog!


 遂に四国一宮参拝改め南海道一宮参拝の旅も移動手段が愛馬ハイパーモタード950SPからフェリーへと移ることになる。

 あまり気にしていなかったけどもこの場で確認したらリアタイヤがだいぶツルツルになってきていた。家からだとなんだかんだ1,000km走っているんだっけ。

 昨晩美味しい食事にありついてしっかり休めたけど、更にフェリーでもしっかり休めるな。中年にはありがたい旅のおわり方になるな♪


 

2024年4月21日日曜日

ごちそう

Thank you for visiting my blog!

 四国一宮参拝の旅、改め南海道一宮参拝の旅が終わった。最後は豪勢な食事にありつく。徳島県の旅行補助があって、全く知らないまま宿泊したらこの料理の実質負担ゼロと来た!!

 遠路はるばるお出かけしても、あまり高級な食事には興味がないタイプだったが、実質負担ゼロっていうのならありがたくいただく。

 今回は荷物を落とすなんて人生初の経験をしたけど無事に帰る事ができそうなところまで来たぞ。

 

2024年4月20日土曜日

じゃがいもの発芽と草むしり

Thank you for visiting my blog!

 にんじんの様子を見たあと、せっかく来たのでじゃがいもの発芽を再確認し草むしりしておく。じゃがいもを植えてから1ヶ月経つのでどうしても草も生えてくる。

 その中で草むしり難易度が高い雑草が生えてきていた。上のが小さい雑草下のでかい葉っぱがじゃがいも。


 このサイズ感では間違ってじゃがいもの芽をむしってしまいそうになる。無理は禁物だな。


 

2024年4月19日金曜日

芽が出ねぇ・・・。

Thank you for visiting my blog!

 畑の話に戻る。先週蒔いてきたにんじんの様子を見に行ったものの、まだ全然出ていないようだ。去年の夏の大失敗の嫌な経験が頭をよぎる。

 去年の夏は7月1週の週末に人参の種をものの、7月1週というのにまさかのカラ梅雨、その後全く雨が降らないという悪夢に襲われた。

 今回は日曜に種を蒔いて火曜、木曜と雨がしっかり降ったのにまだ出てこない。もう1週待って発芽しないようならまたやり直し・・・。いや、もう別の作物を植えよう。自分の畑はどうにもにんじんには縁がないようだ。

2024年4月18日木曜日

淡路国一宮 伊弉諾神宮参拝 4

Thank you for visiting my blog!


 伊弉諾神宮をフラフラしているとすんごい方の銅像を見つけた。

 樋口季一郎中将だ。二次大戦で有名な軍人はたくさんいるけど個人的に一番すごい方だと思っている。戦争に加担していないユダヤ人を保護し、何より終戦間際の戦い方、占守島の戦いの素晴らしさだ。ここで占守島を落としていたら北海道が今頃どうなっていたかわからない。

 日本史はどういうわけか学校でこの時代になると時間切れで教えないという某教育団体の影響であまり知ることが出来ないが、この樋口中将だけは日本史でどれだけ功績があった軍人化を教えるべきだ。気になったら調べてみてほしい。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%8B%E5%8F%A3%E5%AD%A3%E4%B8%80%E9%83%8E