2017年6月30日金曜日

梅雨時のすそのフィッシングパークで悶絶する。 (休憩中)

午前中の放流効果が一段落。魚もそこそこ掛けたし、一服入れようとするととらこが凄いところで寝ている。

防風ネット4mm目の上、コレは風通し最高だ!

 最近はとらこだけでなくこゆきちゃんも、この日はこはるちゃんも寄ってきたので平等になで回す。やばい、魚釣ってるよりネコ様と遊んでいる方が幸せモードになってる!

2017年6月29日木曜日

梅雨時のすそのフィッシングパークで悶絶する。 3

放流の勢いも終わり、1時間当たり2~3本程度のペースに落ち着く。クランクも派手なアカキンから徐々に無難な色になっていく。
 前の写真、この写真とも、クランクはお馴染みのバス用クランク。なんでかってーと、
1 すそのは魚がデカいからこれでもOK

2 すそのはトラウト用クランクをスローで引かなきゃ釣れないってほどスレていない。
3 ベイトタックルなんでバス用のクランクの方が重量があって投げやすい。
4 中古屋でトラウト用より安く買える。

 こんな感じかな?まあ、根詰めて釣りしてない。遊びだし、気楽が一番。

2017年6月28日水曜日

梅雨時のすそのフィッシングパークで悶絶する。2

先ほどの魚から約10分。流石はすそのフィッシングパークの放流、効果はてきめん!!

 でも、このときの放流魚たちは自分のスプーンにはなかなか乗ってくれない。ちょい硬めベイトロッド+PEで「乗り」向きではなかったし、何より午前の放流前で全然釣れず、イライラしていて自然と早巻きになっていたんだと思う。
 
 こういうことを現場で気付かなきゃダメだよな、本当に。

2017年6月27日火曜日

梅雨時のすそのフィッシングパークで悶絶する。 1

すそのフィッシングパークでまさかの悶絶を経験した・・・。

 巻きの釣りでまさかの放流まで1本も上がらず!この写真の魚は11時半を過ぎてから。とらこやこゆきをモフりまくっていたのもあるし、平日で上の池でもそこそこ空いていて、余裕カマしていたら酷い目ついた。

 頭来て、実はボトムミノーでは5本上げていたんだけど、「無駄に洗練された無駄のない無駄な巻きへの拘り」が上げた数に計上させない。

でもよかった、ボトムミノー持ってて。

2017年6月26日月曜日

あおむけ

にゃ。

とらのすけにゃ。

 主のいないうちに布団で寝てやろう、と思ったけど、最近どうにも暑いので布団ではない場所でまどろんでいたのにゃ。

 その隙にとんでもない姿を写真に撮られてしまったのにゃ・・・。

2017年6月25日日曜日

熟睡

にゃ。

とらのすけ・・・じゃないにゃ!

 これはすそのフィッシングパークの「とらこ」さんの熟睡写真にゃ。レディの寝姿を勝手に写真を撮って、その上晒すのはどうかと思うにゃ。

 ・・・お出掛けしているのなら、釣りしているうちに干したてのフカフカ布団でゆっくり寝てやるのにゃ!

2017年6月24日土曜日

燻製たまご、うめぇ!!

燻製のたまご、晩酌の時にいただいてみた。

 ・・・うめぇ!

 たまごアレルギー持ちで二十年ぐらいゆでたまごの類い食べていなかったけど、この燻製はうめえ!!
 でも、こんな派手なカラの塗装なのに、どうやって香りが入るんだろう??塗料臭くもなかったし。

 考え始めたら痒くなりそうだ。念のためアレグラ飲んで寝よう。花粉症の残りがあるし。

2017年6月23日金曜日

燻製たまご

いただいた誕生日プレゼント、燻製のたまごだった。

・・・燻製をしょっちゅう作る人間は即この写真に違和感を覚える。金・銀にカラが塗装されているけど、この状態で燻製になんて出来るの??

 考えても始まらないから食べてみよう!と思いつつ、自分はたまごアレルギーで病院に担ぎ込まれた経験がある。特に火を通していない洋菓子系統は効果てきめん、あっという間に首回りにじんましんが出て、酷い場合呼吸が荒くなる。でも、茹でてるなら平気かな?

 送り主、自分がよく燻製を送るからお返し、って事なんだろうけど、燻製作れる人に燻製を送るって、結構度胸有る行為だよな・・・。何も考えていないんだろうけど。

2017年6月22日木曜日

プレゼントが届いた!

家に帰ると玄関に宅配が届いていた。どうやら自分宛らしい。早速開けてみた。

 ・・・!誕生日だった!!

 人生初、自分の誕生日を忘れていた。40近くにもなると人生に何の感動も、刺激も無く、無為無策に生を貪るようになる。

 そして、金曜になると週末にどこに行こうか、どんな魚を釣ろうか、俄然生き返ってくる。この繰り返し。

 さあ、この中身はなんだ??

2017年6月21日水曜日

自家製虫除けスプレーを作る。 3

今回の虫除けスプレーはいろいろ考えた結果、
ハッカ油 :1
エタノール:1
水    :8
の標準的な割合で作ってみる。

 ハッカ油が好きな人はやたらとハッカ油マシマシで調合するが、油マシマシだとアルコールも増やさなきゃならない。油と水は混じり合わないから、アルコールが入る。

 今回は高級な試薬の99エタで作るので勿体ないから1:1:8。また後日作る場合はもう少し割合を変えても良いかも知れない。

2017年6月20日火曜日

自家製虫除けスプレーを作る。 2

机の中からアルコールを探し出す。シール剥がしとか、馬鹿馬鹿しい残業の時に美味しくいただけたりと万能な試薬の99エタを引っ張り出す。こんな高級なアルコールでなくとも良いんだけど、営業車に消毒用エタ/メタスプレーを取りに行くのが面倒くさかった。・・・雨降ってたし。

 と言うか、会社の就業時間中にこんな遊びするのもどうかと思うが、15日にして月の売上計画達成済みだから会社行かなくたって良いくらいだ。と開き直る。

 あと、スポイトと軽量/混和用の容器を合わせて机から探し出す。分量は適当でも良いんだけど、せっかく備品のある会社の机なので真面目に分量を量ってみよう。

2017年6月19日月曜日

自家製虫除けスプレーを作る。 1

最近、蚊がで始まった。下手に蚊取り器を付け忘れたら、深夜あの羽音で安眠妨害されたらむかっ腹で寝られなくなる。

 それと、何故か会社の事務所に蚊が出始めた。コレが思いの外クセ悪で困っている。つまらなく危険物製造所なおかげて、勝手に蚊取り線香/ノーマット類が使用出来ない。勝手に使ったところでそう害はないのだろうが、自分が機嫌悪いときに小言を言われ、むかっ腹で小言を言った人間をオープンドラムにコンクリート詰めにして鹿島港に沈める危険性もあるのでいろいろと我慢しておく。

 仕方ないので、ブヨにも利く虫除けスプレーを作っておこう。すそのフィッシングパークに行った時でも使えるだろうし。と言うことで、ドラッグストアの月曜日Tポイント倍付けデーにハッカ油を購入。約¥700。コレで1年分は作れるから安いもんだ。

2017年6月18日日曜日

雷明け

金曜日、久しぶりに「これでもか!」と雷雨があった。

 明けて土曜日、気持ちよく晴れた。こうなったら利根川でスモール狙いだろう。と思ってお出掛けした。最近オークションで落としたプチピーナッツ達と一緒に。

 ・・・。何故か釣れなかった。周囲の人間も同様に。水は動いていたけど、水温の低下、濁りが効いたかな?

2017年6月17日土曜日

ひさしぶりの麺や虎徹 3

 
待つこと10分ちょい、地鶏中華そば到着。

 うーん、良い香り。麺は細麺で頼んでおいた。特に意味は無く、好みで。
 スープをいただく。行方特産の三つ葉が香る。うん、綺麗な塩ラーメン。
 でも、あるぇ~?なんか昔は超絶旨かったのに、今回は旨いって感じがない?地鶏の味は分かるんだけど、煮干しも、シジミも隠れて分からない・・・。根本的に薄く感じる。

 自分の舌が不調なのか??それとも自分が作るラーメンが旨いのか??

2017年6月16日金曜日

ひさしぶりの麺や虎徹 2

開店前にかなり並んでいるように見えたものの、家族連れ率がとても高かったようで、開店一巡目ですんなりカウンター席に座れた。

 ・・・よかった、なめパックンに逃げなくて。

 メニューが前回来たときと比べて寂しくなった。各種スープの説明書きはしっかり書いてあって親切なんだけど、やっぱり写真が欲しい。

 いろいろ悩んだ結果、地鶏中華そばの塩味に決定。豊深煮干しそばが気になったけど、「普通盛りのみ」ってのがひっかかり除外。地鶏のスープに煮干しと国産シジミでとった出汁、どんな味か、期待だ!

2017年6月15日木曜日

ひさしぶりの麺や虎徹 1

スモールを1本釣った後はノーバイト。サッサと帰宅した。

 翌日、ハイパーモタード1100EVO SPの充電を兼ねて久しぶりに行方市の麺や虎徹へ。

 ・・・この写真、開店の寸前、11時。約20人程度が並んでいて、子供や年寄りが更に10人ほど。
 うっそ~ん、こんなに人気店になっていたなんて・・・。並んでまでラーメン食べたいとも思わない人間なんで、近くの道の駅でキャットのハンバーガーでも良いか?と行列から逃げたくなってきた。

 でも、ここはそこそこ広いからなんとか入れるかな?せっかくだから少しだけ待ってみよう。

2017年6月14日水曜日

がっちり掛かってんな・・・。

そういえば、トレブルフックで魚を掛けたのは1年ぶりに近い。トレブルだからなのか、かえしがあったからなのか、この魚は正直バラしたと思ったけど、しっかりあげられた。
 アンバサダー2500Cの、現代からすると極めてローギアな特性をこのスモールが知っていたとしか思えない、横へのダッシュから突然こちらに突っ込んできた。必死に巻いても感覚が抜け、ああ、ダメか。と思ったけど魚付いてた。

 シングルフックではあり得ない感覚だったな。

2017年6月13日火曜日

今期初バス

うわーい。今期初バス!

釣ったのはタイドミノースリム120のゾンビイワシ。最初は常識的な3~5g程度のクランク・シャッドで水門周りやゴロタ場を攻めるものの、シングルフックがすっぽ抜けたりばれたりが4連続して釣りにならなかった・・・。
 頭来てトレブルフックを投げたくなって、ロッドの限界5g超過してのタイドミノースリム120のゾンビイワシの出番。ロッドに優しく、追い風使ってのよっこらしょキャスト。利根川本流と支流の合流点にて。正直、川鱸が掛かったら楽しいな♪と思っていたけど、スモールでも掛かってくれたら十分楽しい。

2017年6月12日月曜日

バス釣りの師匠と現地合流

利根川の現場について、バス用・シーバス用のタックルを忘れて途方に暮れていた。が、来たからにはキャスとして帰ろう。と思っていた。

 そうするとたまたま、バス釣りの師匠がやってきた。ほぼ1年ぶりの合流。連絡しようと思えば直ぐ付くんだが、あくまで現場でふらりと会うのが楽しい。とのことでお互い連絡も取らず。

 一つ安心出来たのは、ポイント選びは間違えていなかった、ってこと。ここでバス釣りの師匠に会ったって事で、ポイント選びは間違えていなかったハズ。これでボウズはないかな~?

2017年6月11日日曜日

ネイティブフィールド

リールいじっているとたまには釣りに行きたくなる。たまには、と言いつつ月に2回程度は出掛けているけど・・・。

 関東の平地は既に管理釣り場の時期が終わっているので利根川にお出掛け。利根川でのメインターゲットはバス、もしくは川鱸。なのに管理釣り場の道具・・・。

 車にバス用・川鱸用タックルとも積み忘れた!この管理釣り場タックルでなんとかするしかない!

2017年6月10日土曜日

1500C オレンジ ハンドル換えてみた。

特に何にかする訳でもなく、ハンドルが重かった1500C オレンジ、せっかくだから組み上げる際にハンドルを換えてみた。ウッドノブに変更。あと、ドラグハンドルもウッドノブに合わせて茶色にしてみた。

 ・・・特に性能上変わらない。

 コレじゃあ、まだ使えるレベルじゃないなー。

2017年6月9日金曜日

あぐあぐ・・・。

にゃ。

とらのすけにゃ。

 今回の野生のミッキー、なかなかしぶといのにゃ!息の根を止めるのに時間が掛かってしまったのにゃ。

 あとはじっくりいただくのにゃ・・・。

 あぐあぐ・・・。

2017年6月8日木曜日

むがー!!

にゃ。

とらのすけにゃ。

 ヘビに噛まれた傷口、まだ腫れているけど野生のミッキー捕まえたし、もう大丈夫なのにゃ!

 野生のミッキー、息の根止めてサッサと食うにゃ!

 むがー!!

2017年6月7日水曜日

復活の狼煙

にゃ。

とらのすけにゃ。

 ヘビに噛まれた傷口、舐めまくって治したのにゃ。主がアイスなめているうちに必死に治したのにゃ。どうやら毒持っているヘビでもなかったらしく、傷が塞がったら大丈夫のようにゃ。

 と言うことで、早速野生のミッキー捕まえて来たにゃ。部屋の端っこが落ち着くので端っこでむさぼり食うにゃ!

2017年6月6日火曜日

ごほうび

こちら、自分へのご褒美。

 ハーゲンダッツは買えない・・・。そんなときに庶民の味方明治のスーパーカップにひと工夫。

 左に見える瓶詰めは干しぶどうをラム酒にどぶ付けした代物。これをスーパーカップを2割ほど食べた後にラム酒ごと掛ける。

 バニラから高級ラムレーズンアイスに大変身。お試しあれ。

2017年6月5日月曜日

へび 3

にゃ。

とらのすけにゃ。

 ヘビに噛まれて、毒が頭に回った・・・。訳じゃ無いにゃ!失礼も良いところなのにゃ!!

 主が心配して噛まれた右手を触りたがっているので、触られないようにしたらこんな姿勢になったのにゃ!

2017年6月4日日曜日

へび 2

にゃ。

とらのすけにゃ。

 ヘビにやられた傷からの出血がなかなか止まらないのにゃ。主の結束バンドでの止血方法はとらのすけが意図が分からずお断りしたので、後はネコ様の基本、舐めて直すにゃ!

 と思ったら、傷が塞がり掛かったところでまた舐めてしまい、一向に止まらないのにゃ!

2017年6月3日土曜日

へび 1

にゃ。

とらのすけにゃ。

 ご無沙汰していたのにゃ。と言うのも、ヘビを食べようとして返り討ちに遭ってしまったのにゃ・・・。
 最初のうちは出血が止まらず、主が結束バンドで止血しようとしてくれていたのを、とらのすけがその意図を分からず、傷に塩でも塗られるのにゃ!と勘違いして噛み付いたら、主にボコられたにゃ・・・。

 ううう・・・。血が止まらないにゃ。

2017年6月2日金曜日

1500C オレンジ 戦力化する。 3

ハンドルを外し、ギア部に手を入れていく。その前に1つ気になることがあって写真撮影。

 小さいことかも知れないけど、ワッシャー類の組んである順序がイマイチどれが正しいのかが分からない。

 写真を撮ってみた。・・・パーツリストと比較して違うじゃねーか!!

2017年6月1日木曜日

1500C オレンジ 戦力化する。 2

1500Cの定番、新潟の某有名A社の軽量スプールを組み込む。

 世の中的にはこのスプールを組んだだけで軽量ルアーで「劇的に飛距離が~・・・♪」
なんて話を見るけど、あり得ないんだよな。abuのリールはスプール回転したら、レベルワインドが同調して動くんだよな。こっちの方が余程抵抗になる。

 ただ、この軽量浅溝スプールに必要最低限の、25m程度のラインを巻いておくことでキャストのしやすさに良い影響があるのは間違いない。

 でも、高いよな、このスプール。