2020年2月29日土曜日

純輝の辛味噌煮干+ネギ

花粉が酷いことになってきたが、週末になったらハイパーモタードのエンジンをかけてやりたくなる。花粉対策は使い捨てマスクでなく、石綿作業用のだ。花粉は完全に防ぐことができる。見た目?ハイパーモタードでぶっ飛ばせば見られない理論。

 近所でもなく程々に距離が離れている純輝の潮来本店。ここに来たら最近は大体これ。味噌煮干大盛り+ネギ。味噌なんだけど煮干しを感じられる。味噌に潰されない煮干しって原価すごいことになりそう…。

 寒い時期は辛味噌煮干しで、暖かい時期は味噌煮干でいただく。実に美味い!

2020年2月28日金曜日

東国三社守りの完成

鹿島神宮に参拝後、お守り売り場にて鹿島神宮の御神紋、左三つ巴シールを購入。鹿島神宮と息栖神社は左三つ巴で同じ御神紋だった。

 昨年購入した東国三社守りから令和二年度版として交代だ。昨年色々とお守りいただいた東国三社守りには感謝してもしきれない。
 初夏の体調不良に精神不安定、その後は鹽竈神社までのツーリング、その夜の大騒ぎ…。色々あった。

 この今年度版東国三社守りにはしばらくの間自分の部屋にてゆっくりとしていただき、その後の自分のハードな移動に同行していただこう。

2020年2月27日木曜日

東国三社守り 

息栖神社の御本殿を参拝後、直ぐ隣の社務所にてお守りを購入する。先程購入した東国三社守りを完成させるべく、息栖神社の御神紋、左三つ巴のシールを購入。

 この後は帰り道の鹿島神宮に参拝して東国三社巡りの完了になる。

 でもその前にここ息栖神社にも稲荷神社があるから立ち寄ってちょっとしたお掃除をしたりしてからだ。

 息栖神社は産土神の鹿島神宮に次いで落ち着いたり、優しい鳥肌がたったりと相性が良いんだよな~。

 神社ネコもたくさんいるし、駐車場、駐輪場タダだし、いつ来てもリラックスできる。

2020年2月26日水曜日

息栖神社本殿

月に一度程度の感覚でお邪魔する息栖神社本殿。こちらの本殿にたどり着かずとも、いつも鳥居をくぐった時点でものすごく心地の良い気分になる。

 この日は珍しく団体客がいなかったためゆっくり参拝できた。息栖神社は東国三社という枠で旅行の目的地になっているのでそこそこ参拝客が多い。こんな静かな日はそうそうないのでゆっくり参拝する。

 ゆっくり参拝しつつ、神社ネコを探してみるもののこの日は境内には全然いなかった。少し残念。

2020年2月25日火曜日

神社ネコ

天鳥船様に会いに来た。

 駐輪場の前、神社ネコがいつも屯しているところにこの日は黒猫ちゃんがいた。
 この子は時々見る。艶っつやでモフれるんで、会えると嬉しい子だ。

 でも、この日はとってもよそよそしく、多少手ぐしをかけたらそっぽを向かれる。追いかけてモフるものの、10秒ほどで嫌がられてしまう。

 ネコと女は追ってはいけない、の格言通りにしてあまり深追いするのは止めておこう。

2020年2月24日月曜日

経津主命様に会いに 4

少し小腹が減ったのでハイパーモタードに跨る前に休憩する。

 香取神宮参道の「和茶房うの」さん。香取神宮参拝後はたいていここで一服入れる。
 写真の抹茶とお団子のセットで冷えた体を温めて小腹を満たす。

 んん~、実に美味しい。

 これで経津主命様にお会いできて心置きなく岐神様、天鳥船様にお会いに行ける。

2020年2月23日日曜日

経津主命様に会いに 3

本殿へ参拝を終え、すぐ近くのお守り売り場へ向かう。令和2年度の東国三社守を買う。

 ・・・!!めちゃくちゃカワイイ巫女さんがいるぞ!? 
 
 良い年した心が汚れ荒みきったおっさんの心を一発起動させ、軽い空ぶかし1発レッドゾーンな巫女さんだ!
 当然のようにその巫女さんがいる列に並ぶが、隣が空いたおかげでお決まりの「空いている列へどうぞ~。」の声。

 ・・・無念。経津主命様は意地悪だった、と逆恨みせざるを得ない状況。実に無念。

2020年2月22日土曜日

経津主命様に会いに 2

ざわざわざわ・・・。

 心地よい鳥肌が立った。鳥居を過ぎて参道を歩き始めてしばらくすると香取神宮初、心地よい鳥肌。今日は経津主命様ご在社か、神域の森に歓迎されたか、どっちにしてもいい感じ。
 写真にはないけどこちらの手水舎の柄杓はSサイズ。柄杓1回分の水で両手、口、左手、柄杓の柄を洗うのはかなり難しい。今回はなんとか上手く出来た。

 さあ、本殿前。心穏やかにご参拝。

2020年2月21日金曜日

経津主命様に会いに 1

少し前、花粉が本格飛散する寸前の週末。ハイパーモタードに気持ちよく乗れるのも2ヶ月お預けか…。と思って少し寒かったが東国三社詣でに出かけることにした。

 ルートは…。適当。気の向くまま、信号の流れで最初は下総国一宮、香取神宮へ。

 香取神宮、東国三社の中でどういうわけか今まで相性が悪いというか、行った日に経津主命様を感じられたことがない。だいたいの神社・神域であれば鳥居周辺で心地よく鳥肌が立つような感覚になるんだが、香取神宮ではこの体感ができない。なぜだ?神域であれば鳥居をくぐらずとも森の近くでもこの感覚になれるんだが、どうも香取神宮ではその感覚を得られない。

 今回はどうだ??

2020年2月20日木曜日

急に帰ってきたにゃ?

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 キャンプに行っていたはずの我が飼い主が急に帰ってきたにゃ??雨や雪だから帰ってきた?と思ったらそうでもなく、人間特有の「急なお仕事」らしいのにゃ。

 ま、ネコのとらのすけにとっては人間の事情なんざどうだっていいのにゃ。さっさと帰ってこられて昼寝につかう我が飼い主のお布団を強奪されるのがマイナス、プラスは猫缶食べられること、差し引きトントンにゃ。

 さあ、とらのすけをしっかりなでるのにゃ♪

2020年2月19日水曜日

暖冬だからキャンプ! 12

外は雨・・・から雪に変わってきた。寒いはずだ。料理の下ごしらえを終えて、受付にキャンプサイトの支払いに行く。

 支払いを終え、受付のおねーさん達と話が盛り上がる。前回のキャンプで昼寝中、ここのキャンプ場受付にツキノワグマを超えるでっかいキツネ様が夢に出たことを伝えておいたんだけど、その話で盛りがった。
 その時、大掃除中で稲荷神社の特大の御札が表を下にして置かれていたんだよな。苦しがって昼寝中の自分に夢に出てきた、ってことで話が盛り上がった。

 自分は「見える人」扱いだったけど、改めて「夢なら時折見える人」に訂正しておいた。明るい昼日中から見えるほど人外でもないし・・・。

2020年2月18日火曜日

暖冬だからキャンプ! 11

結局ボルシチ(風煮込み)はビーフシチューに変身することになった。

 追加するのはいつもの根菜3種。人参は1本しかなかったが、玉ねぎとじゃがいもはゆとりがあった。玉ねぎはたっぷりの量の半分をきつね色に炒めて・・・。なんて希望があったが、炒めている時間と熱源がない(雨降りで新しく出すのが面倒だった)のでイチから煮込むことになった。

 もとがボルシチ(風煮込み)として好評だったから旨味は問題ないな。あとは牛肉さん投入をどういうタイミングにするかだな・・・。

 頭を使うのもまたキャンプらしくて楽しくていいな!!

2020年2月17日月曜日

暖冬だからキャンプ! 10

朝になった。

 朝早くから雨降りで、足元がだんだん侵蝕されてきた。ぬかるみをなんとか避けるべく薪ストーブや七輪に火を入れる。

 ダッチオーブンのボルシチ(風煮込み)よく見たら7割程度食べてもらえているようだ。良かった良かった。どんな料理であれ、食べてもらえたら嬉しいし、残されて捨ててしまうのは心が痛む。

 ここからはどんな料理に化けさせようかな?と思いつつ、残された食材は殆どない。うーん、どうすっかな?

2020年2月16日日曜日

暖冬だからキャンプ! 9

タープ内が熱くなってきた。薪ストーブへの薪投入量を自分が間違ったせいなんだが、熱くてきていた防寒着を脱ぐ。そしてビールを飲む。

 ついさっきまでは寒い寒いと言ってボルシチ(風)の煮込み料理を食っていたのに、わずか数分で一気に暖かくなった。
 クソ寒い時期にタープの中を薪ストーブで暑いくらいに温めてビールをあおる、なんだか幸せな気分。とか言いながら、真っ赤に赤熱しているほんまのストーブを横目に申し訳ない気分にもなり、薪を一気に焚べすぎたので後々薪が足りなくなったらどうしよう?という不安もある。

 酒のんで楽しくなるか?と思いきや、不安が色々残っている。まだまだ泥酔していない、と思うべきか、キャンプを楽しんでいない、と思うべきなのか、微妙な感じ。

2020年2月15日土曜日

暖冬だからキャンプ! 8

いまいちよくわからない写真になった。

 この写真はホンマ製作所の薪ストーブに薪をぶち込みすぎてしまい、薪ストーブが赤熱してしまった写真。

 薪ストーブの中に寒いからって一度にかなりの量を薪を焚べてしまった。しばらくしたらタープの中が暑いくらいになってしまい、しまいにはこんな状況になってしまった。

 焚き火や薪ストーブの火の番人をほとんどしない人間が暖房奉行になったらこんな事になってしまった。薪ストーブに負担かけちまったなぁ…。すまぬ。

2020年2月14日金曜日

暖冬だからキャンプ! 7

暖冬だからキャンプ、と言いつつも寒いものは寒い。遂に薪ストーブに火が灯る。ひたすら設営、料理と体が動いていた。少し落ち着いてきても七輪を抱え込んでいたが薪ストーブが必要になるほど冷えてきた。

 着火にだいぶ手間取った…。炭火の着火は手慣れたもんだけど、裸火は慣れがない。やっと火が着いたんだけど、この後上手く室温維持ができるか自信がない。

 自分は設営&料理向きだからな~。焚き火・火の管理・焼き物担当は別にいらっしゃるので早めに来ていただきたいもんだ。

2020年2月13日木曜日

暖冬だからキャンプ! 6

自分が作った具だくさんボルシチ。本場のボルシチは純粋なスープだけど、自分の作ったボルシチは具だくさん。

 ダッチオーブンでじゃがいも、人参を予め蒸し上げておいて、玉ねぎとベーコンを煮出すときにじゃがいも、人参を後入れする。こうしとくと火が通りにくい野菜も美味しく食べられる。最後に業務スーパーのボルシチの素を入れ、かつおだし、コンソメをほんの少しずつ足して味を整える。

 日本人だと旨味に慣れていてボルシチの素だけだと味気なさすぎて食えない。ベーコンをたっぷり入れているんだけど、なんか物足りない。コンソメ単品や鰹だし単品ではだしや味がわかりやすくなるんで、少しずつ。

 何カ国料理なのか訳わからない状態だけど、寒い中、暖かくて美味しいは大正義なのだ。

2020年2月12日水曜日

暖冬だからキャンプ! 5

しっかり陽も暮れた。すんげー寒くなってきた。ボルシチの前にポトフっぽい何かになっていたが、自分が結構食ってしまった。寒かったし腹が減ったし。しかもみんな寝て誰もいなかったし。

 中身が結構減ってきたのでボルシチの素をぶち込んで真っ赤っ赤にする。初めてみたひとはどうやら激辛料理と勘違いするらしい。

 ベーコンたっぷり&コンソメ+少しかつおだし、美味いんだこれが。

2020年2月11日火曜日

暖冬だからキャンプ! 4 

ガスではなく今回のボルシチ(風)スープは七輪で作る。寒さがしんどいので暖を取るもの兼ねての七輪。奥には武井バーナー全開状態。

 タープの中でここまで極端に暖を取ることは少ないが、寒いから仕方ない。CO計も準備するが一桁ppmだ。木炭は七輪内で通常燃焼していればCOの発生はほぼない。練炭、豆炭はだめだ。COがだいぶ出る。整形して表面積が減ったのが原因じゃないか?って思う。あと炭カルも混じって酸素と触れにくくなってると思うし。

 ・・・酔っ払いが妙なこと考えだした。料理は順調、半端ないベーコン量なのでボルシチってよりポトフ状態で食ったほうが美味そうだ。周囲はみんな仮眠で誰もいない。さーて、美味しく食ってやろう♪

2020年2月10日月曜日

暖冬だからキャンプ! 3

たまらなく美味いでっぷり太ったイワシの刺身、スイスイ呑める上善如水、ガンガン食べるし呑むが、暖冬とはいえ冬の夜、寒さが堪えるようになってきた。

 寒くて野菜を水洗いするのが厳しい時間だが仕方ない、ボルシチ(風スープ)を作ろう。持ってきた玉ねぎをざっくり刻んで、じゃがいも、にんじんはデカ目に切る。いつも持ってるスモークベーコンをざっくり切って惜しげもなく投入しボルシチ(風スープ)を作り出す。

 七輪に加え武井バーナーにも火が入る。これで幾分寒さも和らぐはず。

2020年2月9日日曜日

暖冬だからキャンプ! 2

少し冷えてきた。

 ビールだけではしんどくなってきたので最近のお気に入りを出す。白瀧酒造の上善如水。この日本酒はどんなお刺身にも合うし、何よりスイスイ呑めるのでここしばらくは愛飲している。

 今回もお魚は小田原百貨店のイワシのお刺身なんだが凄く美味いんだよな。新鮮そのものだし、何より脂の乗りが素晴らしい。

 刺し身は美味しい地の魚、できれば青物・光り物がいいよな!少し遠出した気分に浸れるし。

2020年2月8日土曜日

暖冬だからキャンプ! 1

今年の冬は冬らしくない。寒くない。ハイパーモタードに跨って出掛けても苦痛じゃない。

 そんな週末はやっぱりキャンプだよな!ということでキャンプに出かける。キャンプ場について早速お気に入りの小田原百貨店で調達したイワシの刺身で一杯始める。

 外はまあまあ寒いものの、キャンプ道具の出し入れや設営をしていたおかげでそれほど寒さを感じないで済んでいる。

 とりあえず、飲むか!

2020年2月7日金曜日

でっぷり

にゃ。

 冬は暖房器具にもなるとらのすけにゃ。

 無事是名猫、ゴロゴロしてしっかり大きくなってしまったのにゃ。何にもしない、というわけでもないにゃ。
 マメにねずみをとっ捕まえて食ったり、鳥もとっ捕まえてばくばく食っているにゃ。

 あれ?カリカリも食って、ネズミや鳥も毎週欠かさずに食っているからこんなにでかくなってしまうのかにゃ??

2020年2月6日木曜日

岩盤浴

駐車場まで戻ってきた。駐車場のベテラン猫、キジ白は先程とほとんど変わらずに石を使って寝ている。

 石を使って寝ているというより、岩盤浴しているとしか思えない。リラックスの仕方を心得ているようだ。

 おーい、キジ白、最近子猫やミケに会えないんだけど、キジ白なんか事情知ってる?知ってたら教えてくれないかな?

 ・・・。zzz。

2020年2月5日水曜日

青竹

息栖神社の手水舎。

 しばらく前なんけど手水舎の丈が青竹に変わった。凄く爽やかなイメージ。前回来たときはミケちゃんが先導してくれてここで水をがぶ飲みしていたな。

 …そういえば最近子猫もミケもあってないな?どうしたんだろう?参拝してみたら周りを探してみようかな?

 息栖神社に来て猫に会えないのはなんか辛いからな。自分の中では息栖神社は猫カフェ状態になってるのかも知れない。不謹慎かも知れないけどアメノトリフネ様のネズミよけ、神様をお守りしている神使・眷属さんみたいなもんだ。

2020年2月4日火曜日

暖冬

2月の息栖神社。

 もう梅が咲き始めていた。神社猫、地域猫、野良猫たちには温かいことは良いことだと思うが、世の中的には暖冬が良いこととは思えない。冬寒く凍えてこそ春の温かみのありがたさを知ることができる。

 しっかし、梅がほころんだらスギ花粉の季節だな…。マスクは売ってないし、どうしたもんかなぁ…。

2020年2月3日月曜日

石まくら

キャンプから帰ってきた。

 しばらく黙り込んでいたハイパーモードを叩き起こし、いつものように無事にキャンプ旅行から帰ってきた報告とお礼に神社巡りをする。

 いつもたくさん猫たちが迎えてくれる息栖神社だが、この日は猫一匹出てきやしない。木立の下を見てみると…。

 寝てやがる。

 まあ、ハイパーモードの爆音聞いても寝ているくらいだからこのままにしておいてあげよう。

2020年2月2日日曜日

酒と泪とイワシとにゃんこ 8

夜になった。

 昨日の夜に作ったビーフシチューにまた注目が集まった。昨日の夜には参加できずまだ食べていない人たちが食べたい食べたい!と言い出してくれた。

 正直、このまま残されて捨てられてしまうかも…。と考えていたのでとても嬉しい。キャンプ終了時、食べ残されてしまった食材を捨てるのはとてつもなく悲しくなる。
 折角みんなで美味しく食べてもらおうと楽しんで作ったものが残されてしまう…。腕が悪くて食材になんて失礼なことを…。

 こんなことが起こらなくてよかった!最終的にこのビーフシチュー、小鍋に移された後美味しく食べてもらい、更に鍋や皿もパンできれいに掬って食べてもらえた。
 ここまで美味しく完食してもらえたらこれほど作って嬉しいことはない。

2020年2月1日土曜日

酒と泪とイワシとにゃんこ 7

塩竈焼き、御開帳。

 御開帳というか、豪快にペグハンマーで叩き壊す。塩竈を壊したら丸鶏、そして丸鶏に野菜が入っていた。
 
 うーん、これは美味そう!!

 みんなに少しずつ分けられていく。と同時にテントの入口で地域猫のさくら、次郎ちゃんがこちらを見ている。美味しい匂いが立ち込め、お手々を揃えてじっとこちらを見ている。あまりにかわいそうになってきたので別のツマミ類、魚類を少し猫たちにもおすそ分けする。

 丸鶏をいただく。さすが塩釜焼き、塩気が強いが味が引き締まり旨味が強い。そして野菜もとっても美味い。どうしても塩気が強いので地域猫たちにはあげなくてよかったわ。