2015年4月30日木曜日

レヴォーグ、1万km乗って見た感想 7 ウインカーしつこい。



 ウインカーがしつこい。

 一回出したら3回点滅する。余計な機能要らない。

 人間、間違って早く出したり、操作ミスってのがあるでしょう?そんな最中に延々3回も出されると恥ずかしいんだよ。

 恥ずかしいだけならまだいいや。廻りの迷惑になるだろ?危険だろ?コイツ気づいてないのか??ってなったら急ブレーキ誘発する可能性あるだろ?

 ・・・マジ要らない機能。

2015年4月29日水曜日

レヴォーグ、1万km乗って見た感想 6 シフトノブで変速させろ



レヴォーグで気にくわない点が続々と出てくる。

CVTからマニュアル変則にした際の一瞬での変速は称賛に値するスピード、感覚だと思う。あまり褒めないけど、このスピード、感覚は気に入っている。

 だからこそ、痛い点がある。

 シフトノブで変速出来ない点は最低に近い。何でそんなにけなすのか?というと至って簡単。コーナー最中に変速ってどうやるんですか?スポーツ走行中に変速できないとか、アホですか?

 スバルさんの言う
「りあるすぽーつつあらー」とは何のことを指すのですか?硬いだけのサスで「すぽーつ」を演出している割に、MT車の設定無くしてコーナー最中に変速できない妙な乗り物を指すのですか?Mでシフト固定、とか全く必要ない。何でシフトノブで変速させないんですか?コレが出来れば全て解決じゃないんですか?理解が出来ません。

 この点、C型以降で改善されたら本気でA,B型ユーザーは怒ると思いますよ?欠陥モデル作ったんだから最後までこのままですよね?

2015年4月28日火曜日

レヴォーグ、1万km乗って見た感想 5 内装どうにかしろ!



レヴォーグの一番酷い点はリアサスセッティングじゃないな。

 一番程度が低いのは内装。

 そこらかしこ、特にこのモール近辺からビビリ音がする。有料道路、一級国道走行中は良いが、路面の荒れた県道、震災の影響のある道なんかでは四方からビビリ音がする。不快極まりない。

 この内装精度からすると次回のスバル社購入は除外されているレヴェル。何とかなんないの?10年以上前のT/N社にすら及ばない品質。酷すぎる。

2015年4月27日月曜日

選挙、うざかったにゃ。 

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 田舎選挙、ウザかったにゃ。選挙カーが怖くて昼はビビりっぱなしにゃ。やっとゆっくり寝られるにゃ。こたつの中でなく、こたつの上で寝てしまったことはご愛敬にゃ。

 主は田舎議員選挙には興味がないようにゃ。自分より学がないのしか居ないとか、年寄りしか居ない、とか、結構どこの田舎議員選挙でも有りそうなことが理由だそうにゃ。でも田舎議員に学歴求めたり若い人間求めるのが間違いにゃ。

 あと、昼寝中に押しかけてきて、こっちはお願いすることが全くないのに一方的是非一票、とかお願いされても困るらしいのにゃ。主に言わせたら、「昼寝の邪魔するヤツは絶対に入れない」らしいにゃ。

 人間の選挙、難しいのにゃ・・・。

2015年4月23日木曜日

草食獣とらのすけ 

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 ここ最近、主が居なかったにゃ。ご飯がないにゃ。
 とらのすけ、ほとんど放し飼いの利点を生かしてモグラと鳩とネズミで食いつないでいたにゃ。・・・渋々草を食うにゃ。わしわし。食ってから気付いたにゃ。これは食べる葉っぱじゃないにゃ!

 ・・・おげっ!!

 やってしまったにゃ。毛玉でなく純粋に吐いたにゃ!

 レヴォーグ、この点はエライにゃ。1.6ならレギュラーで良いのにゃ。贅沢言わずレギュラーガソリンで田舎道12km/Lなら合格とするにゃ。とらのすけも猫草だけじゃなく他の草でもいいと思いながら、時々しくじるにゃ。

 主に言わせるとアホなのでニラと水仙間違えて食ったり、タマネギ食いそう、とかいってるにゃ。大丈夫にゃ、そこまでアホでもないにゃ。

 

2015年4月22日水曜日

レヴォーグ、1万km乗って見た感想 4 実燃費とか。

少し間隔が開いた。

  正直具合悪かった。ゲロ吐いても弱音吐かない人間が弱音通り越してもっと凄いものを吐いた気がするぞ・・・。

 レヴォーグの燃費についてケチ付けようと思う。高速はダメ。自動運転にしても114km/h設定だと12km/L(表示ベース)程度。・・・酷いよな、この値。
 田舎道では14~15km/L。でも、AWDで車重1,540kgもあって、レギュラーガソリン食ってるんだよね。ハイブリッド車と比べるから燃費悪いような気がするけど、まあこんなもんじゃないか?

 ただ、満タン計測すると表示より8~12%程度悪い。この点がクソ。素直に表示すりゃあ怒らないのに、つまらないところで風呂敷広げんな。

 この表示の点もB型で改善されてんのかな?

2015年4月17日金曜日

レヴォーグ、1万km乗って見た感想 3  足周り編の続き 

この写真は鯨を助けに急行したとき砂浜を疾走したときの写真。

 砂浜(但しウェットに限る)も急ハンドル・急加速・急減速をしなければ問題なく走れる。が、オススメはしない。自己責任でお願いします。

 足周りというかAWDシステムは空転を感知しても警告ランプがバシバシ付きながら砂から脱出出来る優れもの。素晴らしい。

 でも素晴らしくない点がフェンダー内に砂・小石・貝殻を巻き上げた音がえらく五月蠅い。冗談でなく貨物車並みに感じる。車体の剛性・静音性が高いのにフェンダー周りから不快な巻き上げ音がする。これ、思いっきりミスだと思う。車が安っぽく感じるもの。

 あと、遂にB型発表になったな。昨日ここで大文句書いてやった、後ろの足周りが改善、って書いてあった。まあ、当たり前だよな。A型の後部座席っていうかリアサスセッティングクソだし。なんでこんな状態で発売したかを疑うレベルだもの。

2015年4月16日木曜日

レヴォーグ、1万km乗って見た感想 2  足周り編

どうにも気に入らない部分が後ろの足周りが硬すぎるんじゃないか?という感じ。サスもダンパーももう少しネコ足に振った方が良い。硬すぎて実用性に欠ける気がする。
 スポーツツアラー、こう言ったって購入者の多くは通勤で1人乗りで使う訳でしょう?なーんか、硬すぎてイヤだな。

 硬いだけなら良いけど、はっきり言って足周りセッティング煮詰まってないもの。下りのコーナー、カマボコの有るコーナー少し攻めたら車体や足周りが硬すぎて車体が暴れてる。しなやかさの概念がない。重工業メーカーとはいえ、もっとなんとかなんないの?硬いだけ、剛性だけじゃレベル低すぎでしょ。高価なダンパー使ったって全然煮詰めてない。情けねえ・・・。カマボコが無けりゃあまだマシなんだけど、「いなし感」が全くない。ひたすら剛性で耐えてる感じ。

 二輪のハイパーモタード1100EVO SPなら自分でどうとでも調整できるから余計そう感じる。この辺が富士重のA型の宿命なのかねぇ?

2015年4月15日水曜日

レヴォーグ、1万Km乗って見た感想。 

昨年9月に乗り出したレヴォーグが走行距離1万Kmになった。

 買って直ぐはあーだこーだ言っても、高い買い物してウキウキで見えなかった部分が有るけど、いろいろとケチ付けたい部分出てきたんだよな。

 ダメなとこ、良いとこ、まとめてみるか。

2015年4月14日火曜日

くちくいきゅう 

助けたくじら、なんとなく「くちくいきゅう」。助けた、なんて言っても夜の満ち潮の時に帰りやすいよう手助けしただけで、直接海に帰した訳じゃないけど・・・。

 正直、車に包丁積んでた。(キャンプするから常備してる。)でも、こっち見て息も絶え絶え、シューシュー言ってるクジラ見てたら・・・。助けるわ。食って供養することもあるし、否定しないけど、助けられる命は助けなきゃな。

 

2015年4月13日月曜日

鹿島神宮にクジラの供養に行ってきた。 


 クジラ供養、こんな言葉が有るのかは知らないが、とりあえずあの惨状を見たら鯨塚だけでなく地元の鹿島神宮にも参拝したくなってきた。

 ・・・。毎月参拝してるからついでって言えばついでか。

 あと、とんでもねえ罰当たりが油引っかけた、ってのも気になっていた。

 ・・・正面の鳥居、いきなり油掛けられてない?特に右。左側面にもなんかついてそうなんですけど。鹿島神宮の神様に油掛けるなんて、神罰の下り方半端じゃないぞ・・・。
 なんたって、諏訪大社の神様を
「一捻りで黙らせてあげますわ・・・。ひゃあっ!」
って一蹴、更に諏訪まで追い込み掛けて念書取るほど怖い神様だぞ? (砕けた意訳。)

 しかもこの向き、いまだ諏訪大社を睨んで西向きなのに。(他の神様は基本太陽を向いて南向き。)鹿島神宮の武甕槌神はここまで頑固で恐ろしい武神なのに罰当たりな・・・・・・。
 
 犯人、雷に打たれて死ぬな。どうせ半島の劣等民族、もしくは模倣犯のカスだろうから強力な神罰喰らって死んでしまえ。
武甕槌神様にクジラさんの供養をお願いした。あと、道端で非業の最期を遂げた動物たちの供養もお願いする。鹿島神宮は道中安全の神様、このお願いは認めてくれる・・・。ハズ。

 そして久々の鹿園。

 動物好きとしては鹿さんカワイイ。としか見えない。・・・いちおう、神様の使い。尊い存在。

 細けえこたぁ良いんだよ!
 レディファースト、雌の鹿に優先して人参をあげていると、空腹の雄が横から強引にねじ込んできた!

「はいはい、次にあげますよー」

って感じでゆっくり構えていたら、凄え攻撃された!!

 首を横にして隙間から角でこちらの人参かごを攻撃!!

 コイツ、賢い!感心した。でも、落としたらお前さんには泥の付いた人参をあげることになるぞ?

 ・・・やっぱり賢くねぇ。気が荒いだけだ。

2015年4月12日日曜日

鯨塚お参りしてきた。 

 十字式整体に寄った後、隣のゆで太郎で特盛り600gを軽くいただく。・・・朝っぱらからそば600g食う人間なんか余りいないだろう。でも、美味いそばは軽くいただける。久々に行ったら内装が変わってて、店舗でそばを打ってるみたいだったな。

 腹ごしらえも済んで、北品川まで電車に乗るか歩くか迷った末に電車に乗った。20年ぶりに京急に乗った。いや、整体で痛みが無くなったとは言え一応ぎっくり腰明けだし、腹一杯だし、電車にした。

 北品川駅から徒歩約5分、鯨塚に到着。隣にある利田(かがた)神社も参拝。この字で「かがた」は読めないよな。でもATOKはさすが。変換できた。
カワイイクジラちゃんがお迎えしてくれた。適応年齢3~6歳って書いてあった。U36のオッサンはダメ??

 ここまで歩きながらクジラが上がった原因をいろいろ考える。
・超音波が遠浅の海に乱反射して集団座礁説
 コレはないと思う。スズキ釣りしててしょっちゅうスナメリが居るし、考えにくい
・潜水艦ソナー説
 3管の「そうりゅう」が遠浅の鹿島灘まで出向いて演習ってのも馬鹿馬鹿しい。相模湾の方が近いし水深もあって演習に向く。海外の潜水艦が居たとも思えない。
・イワシを追って深追いしすぎた説
 クジラは上がったがカタクチイワシは1匹も確認してないからコレもない。

となると、地元で一番信憑性が高いのは大地震説。先の大震災の一週前には鉾田の隣、鹿嶋で同じクジラが50数頭上がってる。個人的には自身を経験してるので大地震予兆説が本命。地元人の感。早速缶詰、水、燃料は備蓄開始し出した。次の大潮は4/17(金)からか・・・。遠出しないようにしなきゃ。

 此所に祀られているのは江戸寛政年間に暴風雨で打ち上げられた大クジラを祀ってあった。漁の獲物として祀ってあるんではなく、迷いクジラを祀ってあった。
 個人的には鯨漁の獲物を祀ってあると思ったが、江戸湾奥で鯨漁、ってのも変な話か。
こちらが全景。

 鉾田・鹿嶋に打ち上がった鯨たちの冥福を祈る。

 この後、帰宅して家の下に打ち上がっていたクジラがどうなっているか見に行ったら居なくなっていた。夜の満ち潮でおきに戻れた、と信じたい。埋葬された可能性もあるが、近くに重機や車両の立ち入った後が砂に残っていなかった。
 昨日のクジラ、残念ながら力尽き埋葬された鯨たちの見えない力を借りて、最後の力を振り絞って引き波に乗り、離岸流で沖に出られたんだったら昨日ずぶ濡れになって腰を痛めた甲斐が有るってもんだ。自分ちの下の浜では一頭たりとも死なせるか!って頑張った甲斐が有った!!
 (1頭しか居なかったのは内緒。)

2015年4月11日土曜日

腰をやられた。 


昨日の夕方、打ち上がったクジラを寝返りさせるために全力で押したとき、腰に痛みが走った。その後はクジラを助けたい一心で無心だった。

 ・・・今朝ぎっくり腰に近い腰痛だった。無念。今朝のクジラ救出は厳しい。それより整体行かなきゃ。

 と言うことで早朝から急いで品川の十字式整体へ行ってきた。基本的な首、腰の急性症状はここに行けば治る。と言うか、ここで治らない場合諦めた方が良い。

 ここで待ち時間にスマホいじってると気になるところが近隣にあるらしい。「鯨塚」なるところを発見。こんなタイミングで凄いところを見つけた。まさにクジラに呼ばれた気がした。隣のゆで太郎で特盛りそば食ったあと、鯨塚行ってみよう。

2015年4月10日金曜日

鹿島灘クジラ事件 一人と一頭の苦闘 

 ニュースになってた鉾田市は直ぐ近く。会社の帰りに家の下にクジラ上がってるんじゃねーか?と思って家に寄らず浜に寄り道してみた。

 !!!居るじゃねーかよ!一頭とは言え、ぐったりしている。
とりあえず何もしないのは気分が悪い。近寄ってみる。

 ・・・どう見てもクジラ。いや、イルカ??体長約250cmはある。結構デカい。
怪力には定評のある自分、とりあえずクジラが横になってる状態なので起こす。推定150kg程度??
気合いで寝返りを打たせる。

 ・・・気合いで済む重さじゃねえ。なんとかしたけど、腰が痛くなった。介護って大変だな、って本当にこの瞬間に思った。自分だからこの体勢まで持って行けたようなもんだぞ?常人じゃ絶対ムリだ。

 かといって、寝返りを打たせたものの、ここからなんの手段もない・・・。
一回うちに帰ってスコップを持ってきた。

 何が出来るか分からないが、考えていても仕方ないからとりあえず手前を掘る。なんで海側掘らねーんだ?と思われるかも知れないが、手前側をガンガン掘って引き波をクジラに集中させ、一気に海に帰そう、との作戦。

 ・・・この巨体相手には一人じゃ残念ながら何も出来ない。波の力を最大限使いたい。少しでも浮けば、目の前が離岸流、1時半の方向へ一気に払い出してる。浮いたら問答無用で500mは沖に出られる。
こんな感じで、クジラの両サイドから寄せ波を集め、引き波をクジラに集中させる狙い。

 クジラも賢い動物、自分が考えてることが分かってくれたのか、寄せ波が集まってきたタイミングで尾びれを派手に動かし浮上を狙うがなにぶん巨体過ぎで座礁状態からなかなか抜け出せない・・・。

 かといって見てるだけでもどうしようもない。この時点で18時。満潮まで30分。ひたすら手前を掘って寄せ波が集中するよう掘って掘って掘りまくる。
チラチラ見てるだけの役に立たない野次馬は居るが、誰も手伝ってくれない。いじけながら掘ってると、白のクルーガーの父ちゃんが手伝ってくれた!!なんて心強い!!

「ご安全に!」

 このとーちゃんは自分のこと知らないだろうが、通勤時間とルートが一緒なので自分は知ってた。(厳密にいやあ白いクルーガーだけで父ちゃんは知らなかったが。)

 父ちゃんも目の前で苦しがってるクジラと、延々剣スコ振り回してるヤツを見てられなかったんだろう。熱いぜ、父ちゃん!

 しかし、父ちゃんと2人掛かりで寝返りを打たせても寄せ波が強く手前に寄ってしまう。引き波を集めても浮力が得られるほど水位があがらない。

 19時過ぎまで作業してもダメ、日没タイムアップ。寄せ波が見切れずに自分ととーちゃんの身の危険を感じてきた。無念。

 もし明日朝、時間にゆとりがある人は16番ヘッドランド北にコイツが居るから助けてやって下さい。

食い込みはやめて 

チキンラーメンの断熱効果、残念ながら期待したほどではなかった。

 チーズが熱で緩くなってばっちり食い込んでる・・・。

 なんとなく、予想通り。チーズは真冬の夕方以降じゃないと上手く作れない。と再確認できただけよしとするか。

2015年4月9日木曜日

チキンラーメンの断熱効果を検証してみる。 

いくら寒いとは言え、真冬に比べると流石に数度気温は高い。

 その為にスモークウッドからでる熱がチーズを溶かすことが懸念される。そこでチキンラーメンを断熱材の代わりにチーズとスモークウッドの間に無理矢理増設した吊り金網に入れる。
 断熱材なんて言っているけど、チキンラーメンも立派な燻製にもなるし、美味しくいただく。 

 さーて、燻製作成開始だ。

2015年4月8日水曜日

護衛艦いずもの見学 当たらなかった・・・。 

うーん、残念。

 日本の誇る最新鋭のヘリ空母、間違った。護衛艦いずもの見学会、外れた・・・。

 そうそう見られる機会無いから応募したんだけど、運がなかった。
 

2015年4月7日火曜日

週末寒かったからスモークチーズ作ってみた。 

週末が寒すぎた。花見なんて出来ないし、雨まで降ってやがった。

 寒い日はスモークチーズを作るに限る。・・・。なんでかって言うと、スモークウッドの熱でチーズがどうしても溶ける。なもんで、10度以下の日がスモークチーズ作りには向いている。・・・最近気付いた。

 いつものように「これでもか!!」ってくらい過積載をする。スモークウッドから出る煙を無駄にしないために。それとチキンラーメンの燻製も欠かせない。チキンラーメンを燻製する利点は2つ。スモークウッドの熱を遮断する断熱材の代わりにもなるし、食える。燻製作りは2~3時間かかるから待っている内に腹が減ってくる。ちょうどいいんだ。

 それにしてもここ数年桜が満開って平日が多かったし、折角週末に満開になったら寒いとか雨降りって・・・。運が悪いな。

2015年4月5日日曜日

純輝で味噌以外の塩バジルを食ってみた。 


 久しぶりに純輝でラーメン食うことになった。

 通常は純輝=味噌ってなるんだが、たまたま目に付いたのが塩バジルなる、緑色のラーメン。・・・どう見ても味噌ではないようだ。

 ものは試し、食ってみる。もぐもぐ・・・。スープは純輝の豚骨ベースで味噌を入れていない、って感じ。それで塩豚骨にしてバジルで香りを整えたような感じ。塩豚骨バジル、って言った方が良いかも。元が良いスープだから、どういじくっても不味くなるはずがねえ。

 ほとんど食ったことがないラーメンの系統だからもう1回食ってみないと評価が難しいな。

2015年4月3日金曜日

噂の飲みもの 

にゃ。

 とらのすけにゃ。

 主が年度末とやらで忙しいようにゃ。最近、ネット上で噂の「土の味」、「カブトムシ味」なんてとんでもない評価の飲み物飲んでみたようにゃ。

 ・・・土もカブトムシも主は食ったことないから全く分からん!と言う評価になったようにゃ。
 
 とらのすけの評価?ネコは柑橘類大っ嫌いなのにゃ!!