2014年3月31日月曜日

軍艦那珂 

軍艦那珂について石碑があったので調べてみた。

 艦歴、戦績が詳しく書いてあった。・・・のは覚えてるが、流石にいきなり暗記するほど頭良くない。ミリオタでもないし、「那珂ちゃん」のファンでもない。部屋でいろいろ調べてみた。

 wikiやニコニコ大百科に詳しく書いてあったからいろいろ考えさせられるものがあった。wikiに軽巡那珂の戦闘動画があったけど、竹槍訓練してる国と戦闘機にカラー動画撮影可能な機材を付ける国が喧嘩したら勝てないよな・・・。

 「那珂ちゃん」のキャラ付けが失礼なほど旗艦として歴戦の旗艦だったんだな、「軽巡那珂」。

17年7月までの四水戦時代の指揮下駆逐艦 村雨、夕立、五月雨、舞風、荒潮、朝潮、満潮
17年3月31日のクリスマス島攻略戦 指揮下 軽巡長良、名取、駆逐艦皐月、水無月、文月、長月等々。(・・・!!今日だ!何かの縁だな。)

 ゲームから史実を調べてみるって、英霊、旧軍人さん、ミリオタからは軽いヤツ、と思われるかも知れないけど、史実を知るきっかけになれば英霊も苦笑してくれるんじゃないか?って思った。


  

2014年3月30日日曜日

大洗磯前神社行ってきた。


  答えは大洗磯前神社でした。大洗なのは多分解ったと思う。・・・ガルパン絵馬に書いてあるし。
 まあ、個人的にはガルパン知らないけど、大洗鹿島線が痛電車になってたりすりゃあ、沿線住民もなんだありゃあ??ってなるから、名前くらいは分かる。

 で、暖かいのでハイパーモタード1100EVO SPのバッテリー保全がてらにちょっと大洗磯前神社に行ってきた。全く知らなかったのだが、「おおあらいいそまえじんじゃ」ではなく、「おおあらいいそさきじんじゃ」と読むらしい。常州住まい約三十年、知らなかった・・・。っていうか、普通読めん。

 入り口にあったのは軽巡那珂の忠魂碑。ボランティアの爺さんが神社全体の歴史を教えてくれていたので時折聞いていたんだが、爺さん「那珂ちゃん」について熱く語ってたぞ・・・。まさか、ご高齢の提督さんですか??
 余りに語られたので負けず嫌いなもんだから、帰宅して直ぐ那珂ちゃんを改2にした。(改以降全然使ってなかった。)近代化改修はネタ少なかったので後回し。遠征の東京急行の旗艦として史実張りに頑張ってもらうから、改修は後でもいいや。ちょっとゆとり出たら四水戦メンバーで5-3突撃とかやってみよう。あー、でも二水戦メンバーの方が熱いよなあ・・・。

2014年3月29日土曜日

試験問題 


 問1 
 どこに行ったのか、写真を参考にして答えよ。答えは市区町村までとし、市区町村内での詳細の観光地、字、施設名は問わない。

 但し、写真をよく見ると強力な参考が写っているので間違いは許されない。

 更に実は施設名も推定可能な写真となっている。判別できた人間のみ答えよ。
(正答者には付加得点有り。)

2014年3月28日金曜日

今季初 釣りしてきた。


今季初、釣りしてきた。

 遠征。鹿島灘でも利根川でも無く、相模湾。

 結果。5キャスト連続リーダーブレイク!・・・??原因不明。3連続した時点で去年のPEだったことを思い出したので、新しいPEに巻き替えた後でも2連続リーダーブレイク。

 なんだったんだ??

 ナイロンリーダーに問題があったのか?

2014年3月27日木曜日

空と花 


 空の青さと梅の花の共演。

 そろそろ花の主役が梅から桜へと移っていく時期になってきたな。今日の雨でだいぶ梅の花も散りそうだ。

 それと、雨でカエル達がもぞもぞと地表に出てきたけど、結構な数のカエルが交通事故に遭っていた・・・。まだ寒くて動きが遅いのか、根本鈍いのか、トラクターが落とした土の塊だと思って車も避けないのか・・・。

 人間も、ネコも、カエルも交通事故は悲しみ以外何も生まない。

2014年3月26日水曜日

2014年3月25日火曜日

LEVORGの気にくわないとこ。


 とにかく、見なければ分からない。って事で見に来て、説明を聞く。
 良く解らなかったのはhpでは2.0はスポーツリニアトロニック、1.6はリニアトロニック。「スポーツ」の違いって何?
 聞いたらクロスになってるかどうか、って事らしい。なんだ、そんだけか。良かった。個人的には2.0のスポーツはマニュアル変速可能、1.6はミニバンのつまらないギア状態かと思った。

 この点は一安心。

 でも、パドルシフトが気にくわない。こんな所にシフトレバーがあったらステアリング最中にめんどくさいことになりそうだ。まあ、そんなときに意図的に触る事はまず無いんだけど、下手に触ったらめんどくさそう。

 で、こっち。よくあるシフトノブ。Dの脇にMってある。マニュアルモードに出来そうなら横にずれてup-downがありそうだが、横にずれるのか、正直怪しい。
 で、やっぱり聞いてみる。
 残念ながらシフトノブではシフトダウンできないらしい。トルクコンバータ式ATみたいな方が良い。パドルシフトって何が良いのか判らない。ひじょーに残念。   

 で、Mの意味って何なの?って聞いたら、パドルシフトでマニュアルモードにしているのをホールドしとくモノらしい。・・・全然「M」じゃない。「H」にしとけ。マニュアルモードにしておいても、一定時間経過でCVTになるらしい。自分に言わせれば余計な技術。邪魔なだけ。金も食うし。

 BRのC型あたりからマニュアルが無くなったのが気にくわないんだよな。某資本の影響か?腹立つよな。某資本なんざ、つまんねーミニバンだけ造ってりゃ良いんだよ。「強い高級車」なんて、世界に誇る今は亡き軽トラ、サンバーより程度の低い「ねじり棒サス」だしな。
 質実剛健なモノ造りが身上のメーカーと、60点主義のモノの分からない人間からぼったくるメーカーなんて水と油だと思うんだよな。

 こう書いてみると、なんか富士重も迷走気味じゃね?なんで素直にMT出さないんだよ?MTが出るかも知れない期待があるから買うに買えないんだよな。

2014年3月24日月曜日

LEVORG ボンネットの中 


誇らしげに輝いていたのがDITのバッジ。

 
展示車両は1600だからFB16だな。出力に関しては現行の2500cc級と比較しても問題ない。しかもレギュラーガソリンで済むんだから、通勤車両にはもってこい。

 ・・・。飛ばすんならハイパーモタード1100EVO SPがあるからFA20の方は欲しいがそこまで金が回らないので諦める。


ボンネット全景。

 詳しく取ってないけど、聞いた話ではパワステが電動になったからBPとはちょっと配置が違うらしい。

 あ、FBはタイミングベルトからタイミングチェーンに変更されているから、10万km毎の出費15万円コースは回避か。

 ・・・欲しくなって来るな。

2014年3月23日日曜日

LEVORG 見てきた。 


 ちょっと気になる車が出てきたので見学してきた。

 
その名は「LEVORG」

 写真撮ってきたけど、ボンネット開いてた・・・。喜んで写真撮ってたら気付かなかった。
 ぱっと見てきて、BPレガシィとほとんど大きさは変わらない。このくらいが日本では丁度良い大きさらしいが、日本人離れしている自分の体格では幾分小さいんだよな・・・。

 折角だからよおく見てみよう。

 

2014年3月22日土曜日

ニッカ カフェグレーン 700ml 飲んでみた。


 ちょっとお話が血生臭くつまんなくなってしまいました。

 良いキャンプには良いウイスキーを。良い料理にはいいウヰスキーが欠かせない。これがオトナのキャンプ、ってヤツだな。お肉に、お魚に、これでもかってピートの効いた余市蒸留所製造のウヰスキーが出る。
 で、少しおなかもゆとりが出てきてチョコレートが出てきたときに、自分が満を持して提供したのが

「ニッカ カフェグレーン 700ml」

 こちら、ニッカの宮城蒸留所で製造されたグレーンのウヰスキー。原材料、モルトじゃないのよ。なんで欲しかった買って言うと、余市蒸留所にツーリングで行った際、限定でカフェグレーンウヰスキー12年を試飲したら腰抜かすほど豊かな優しい香り、甘さに首ったけになった。それで何とかして手に入れたかった逸品。詳細気になった人はニッカウヰスキーHPで調べてね。
 少量をまずニートで、香りの華やかさに驚嘆して下さいな。その後、トゥワイスアップで優しい香りが一気に広がり、最終的にお湯割りで楽しんでもらいたい逸品。お湯割りにすると嫌みな香りが出るから余り好きで無いcatm@sterがオススメできる逸品。

 一人で飲んでたってつまらないから、こういうオトナの休日に、屋外で気持ちよく飲むのが最高に美味しいし、「粋」だと思うんだよね。最高の仲間と一緒に最高の味覚、時間の共有、もうこの世に思い残すこと無いな。

2014年3月21日金曜日

キャンプで角煮! と、食文化の違いとその後のお話 2


 まあ、酒の場だし、食文化の違いってのは笑って済むモノの方が多いんだが、この場は違った。何より自分より血気盛んな大柄な男が4人居る。参考までに自分は6尺越200lb程度。この体格よりデカくて気が荒いのが頭にきたら・・・。自分がトイレに行ってる間に大きな物音がして1人消えてた。帰り際、駐車場の端がレバー臭かったな。

 若いの、ご愁傷様・・・。

 写真の大斧はあくまで参考写真。特に何があったなど、詳細はご自由に妄想を。想像にお任せで。それに自分トイレ行ってたし。

 一つだけ言えるのは、関西の人が関東の肉じゃがや肉うどん、その他豚肉料理を馬鹿にすると冗談で無く関東人は気分を害します。常州人に限らず、関東人、牛さんも好き、豚さんも好きなんです。これが食文化なんです。

2014年3月20日木曜日

キャンプで角煮! と、食文化の違いとその後のお話

 
キャンプで豚汁に加え、超豪華なんてモノじゃ無い、角煮さんも登場!キャンプに行って体重増やしてくるなんてほぼあり得ないが、半端ないご馳走が続けて登場!

 あと、最近身近に「お肉」で暴力事件があった。関西の某「オシャレな港町育ち」な若いのが仲間に加わって歓迎会をしたんだが、関西の某「オシャレな港町育ち」は「肉」と言ったら「牛肉」が当たり前で、「豚肉」は肉で無いらしい。
 常州には「ローズポーク」も「常陸牛」もあるが、食文化は完全に豚さんが主流。酔った勢いもあって豚さんをけなし始めたのが運の尽き。酒の勢いもあって関東の豚肉を食べる文化までバカにし始めた。
 「肉じゃがが豚?ありえんでしょ?」とか、「この前肉うどん頼んだら豚出てきたんですわ。なめとんのか?思いました。」とか、言いたい放題。

 まあ、食文化の違いは特に気にしない。豚さんは豚さんで美味いし。あと、癪に障ったのが若僧の牛肉を食って当たり前、豚肉は下等な食い物、って話しぶりが常州人は気にくわなかった。  

 
 人間に食べられる為に生まれてきた豚さんに究極の失礼だし、農家さんにもこの上ない侮辱。catm@ster、その友人一同、大人しく聞いてられなくなった。

2014年3月19日水曜日

湯気の中身 



 湯気を発していた正体は「豚汁」でございます。凍えるカラダを芯から温めてくれるニッポンのソウルフード。誰かが唐辛子3倍量ブチ込んでたなんて言えない。

 あと、ネギって後乗せだよね~。当然、料理の最中にも入れるけど、刻んだネギは後乗せっしょ!

 地域間、家庭で食文化結構違うからね~。

 

2014年3月18日火曜日

花粉に負けそう。 


 
 花粉に負けそうだけど、キャンプの誘惑には勝てないぜ♪

 真冬の寒気に身を震わせ、早春の花粉に鼻水まき散らして初めて心地よい「春」が味わえるってえもんよ。

 ごっはん~♪ごっはん~♪♪

 う゛~ん、湯気で見えない・・・。

2014年3月17日月曜日

同床異夢

にゃ。

 とらのすけにゃ。
 主と一緒に布団に入るのにゃ♪主の暖房器具も兼ねるのにゃ・・・zzz

 主
 邪魔だ・・・。特に枕元や顔の近くで寝るなよ・・・zzz

2014年3月16日日曜日

梅は咲いた。


 梅は咲いたが桜はまだかいな?

 季節イベントの目安。梅が咲き始めると花粉症のシーズンイン。さくらが散り終わると花粉症から解放。

 う゛ーん、まだ先は長いぜ。

2014年3月15日土曜日

チェーンが錆びた 3


 写真、これは禁断の業。いっそやってやりたいが、走行中に5-56まき散らしたりリングシール痛めたりする可能性がゼロでは無いので自重する。

 但し、物理のみで落とすのも面倒なのでチャンネルブラシに歯磨き粉着けるような感じで5-56を付け、必要以上にリングシールに影響が出ないようにしてとりあえず磨いてみるか・・・。

2014年3月14日金曜日

チェーンが錆びた 2 


 
 基本中の基本、物理で解決!と行きたいところだったが、ワイヤー製のブラシがどこに仕舞ったか判らなくなった。・・・こういうこと、わりとよくある。年は取りたくない。

 で、代替品のナイロン製チャンネルブラシの新品を見つけた。

 どうにかなるか??

2014年3月13日木曜日

チェーンが錆びた。


 はやひで号(ハイパーモタード1100EVO SP)久々に乗って、コンビニで一服入れてたら、チェーンの錆びに気付いた。しかも風で飛んできた海砂までしっかり付いてるし・・・。
 だから海沿いは嫌なんだ・・・。と思う反面、布団の中から目覚めて5分以内で砂浜の釣り場に行ける、って言う利点もあるから何とも言えない。ただ、半端なく錆びる。海沿いで無い人には良くわからない感覚らしいが、TVのアンテナはほぼ毎年交換する。最近、アンテナって毎年交換するだろ?って言って、しねーよ!!って言われて初めて知ったもんな。

 さーて、どうすっかな?

2014年3月12日水曜日

ニッカ ピュアモルト ホワイト初めて買ってみた。 

晩酌は余市を嗜んでいるんだが、気分転換でウヰスキーを換えてみた。

 基本的な好みはピートの香りは大好きなんだが、ラフロイグのようなキツイのは苦手。と言うことで手に入れやすく良い香りの余市が飲む機会が多い。友人などが来る場合は10Y~17Yになるが、毎晩は厳しい・・・。時折ハイランド・パークやアードベッグなんかも良いんだが、日本人なんで日本のメーカーが良い。

 と言うことでニッカのHP見ていたら余市蒸留所のヘビーピートタイプのウヰスキーがあるらしい。って事で早速市内までハイパーモタード1100EVO SPのバッテリー維持の名目も兼ねて
お出掛けして購入。

 ピュアモルトのホワイト。明るい時間から我慢できず開けてみたけど、確かにスタンダード余市よりヘヴィ。でも、ラフロイグのようなタール、ヨードのキツさまでは行かず、スモーキー・フレーバーが強い感じ。このくらいヘヴィタイプが好きだな。今後、自室に常備決定だな、ピュアモルト ホワイト。価格もスタンダード余市と変わらないし。

 H27.02.18追記
 マッサン効果で店頭から完全に消えた。愛飲していた立場から言わせてもらえば良い迷惑だ。あるある大事典で納豆が店頭になくなったとき以来のむかっ腹だ!!!

2014年3月11日火曜日

安土桃山時代のネコ 


にゃ。

 とらのすけにゃ。

 写真が若かりし頃のとらのすけにゃ。照れるにゃ。この頃は生まれて5ヶ月くらいにゃ。

 なんで若かりし頃の写真なのかというと、安土桃山時代のお話なのにゃ。時代の変遷でネコの扱いがいろいろ変わってきてるのはここ数日書いて来てるにゃ。でも、貴重な、愛すべき愛玩動物兼益獣なので、そうそうノラにゃんこは居なかったのにゃ。写真のとらのすけのように、繋いで飼われていたのにゃ。
 繋いで飼う、の基本をブチ壊したのが天下人猿太閤にゃ。本人が猿なのとは関係はなさげなのにゃ。猿太閤も結構な猫好きだったようで、「ネコを繋いで飼うのは禁止!」とのお触れを出したのにゃ。このお触れで鼠の害が激減した・・・地域や寺社、商家、豪農もあるそうにゃ。猿に助けられて自由の身になったなんて、歴史のイタズラにゃ。でも、まだ江戸時代までは結構希少動物だったらしいにゃ。養蚕をしてる農家では貴重なお蚕さんをネズミから守るため貸し借りしてた、なんて話もあるにゃ。

 猿のおかげで自由になれた・・・。なんか皮肉なモノにゃ。

2014年3月10日月曜日

3月9日の鹿島神宮は・・・。 

バッテリー維持の名目で鹿島神宮まで行ってお散歩しようと思ったら、途中から車両規制を喰らった・・・。何だ?いったい?
 
あ、全然気付かなかった。ミクさんの日は鹿島神宮の年で一番の大祭、祭頭祭だった。

 祭頭祭とは・・・。

 20数年に一回、回ってくるやたら出費の大きい 、酔っ払い製造祭。さらには冷たい雨が降って翌日3割が風邪を引き、5割の参加者が二日酔い、無事に出勤、通学できるのが2割という生産性を下げる困ったお祭り。

 ちゃんというと奈良時代から続く由緒正しいお祭り。

 参加経験あるのに忘れてたわ。いつも雨降ってる平日ってイメージしか無いから晴れた日曜日だと祭頭祭のイメージが沸かない。

 奈良時代関東から九州北部の守りにつくために武運長久を祈願した事がいわれとなっている、武の神様のお祭り。当時で言う徴兵された北関東周辺の日本男児が無事徴兵のお勤めをこなして無事帰還できるように。という故事が元になってる鹿島神宮最大のお祭り。

 あ、今年は12年に1度の御船祭があるか!

 ・・・過去も現代も大陸や半島ってのは碌な事しないな。

 遠くで出陣式かな?地元の国会議員が挨拶してた。特に興味ないからいつも通り散歩して終了。

2014年3月9日日曜日

奈良時代の猫 

にゃ。

 とらのすけにゃ。

  我が先祖様はどうやら奈良時代頃に日本に来たようにゃ。それ以前には居ることは居たけど、離島にいる「ヤマネコ」なので親戚だけどちょっと違うにゃ。今でもいる、~ヤマネコにゃ。
 日本に住んでるイエネコの祖先は遅くとも奈良時代までには日本に入ってきていたようにゃ。仏教の貴重な経典を守るために主の大っ嫌いな大陸や半島から船に乗って来たにゃ。ま、この時代の大陸、半島には特に悪意は感じないにゃ。この時点では愛玩動物ってよりは愛すべき益獣、なのにゃ。

 旧日本海軍では艦船にてネズミ1匹捕まえたらご褒美で1日上陸休暇もらえるほど、船にネズミは大敵なのにゃ。それにしてもネズミ、月月火水木金金の軍人さんに丸1日休みとは、たいした賞金首なのにゃ。週休二日制の現代ではどうなのかにゃ?

2014年3月8日土曜日

平安時代のネコ 2


 平安時代のネコ、話がまだあった。続き。

 にゃんこ、昼寝中に意地悪女官が犬をけしかけてきて、仰天して陛下の胸元に飛び込んだ。にゃんこ好きの陛下、怒り心頭。女官は即刻懲戒処分で、犬はタコ殴りの上に島流しの勅命!!

 ・・・陛下、女官の懲戒処分はいいですが、犬に肉刑+島流しって酷くないですか?猫好きの自分も恐れながらお諫めいたします。

 で、その後、棒刑食った犬はボロボロになりながら帰還。だが門前で守衛の貴族に更に袋叩きにされる。半殺しにされ門の外に捨てられてしまった。あの・・・一応飼い犬だったのでは?血も涙も無いな、貴族。
 翌朝、ボロボロになった犬が皇后の前に現れ涙を流したことで許された・・・。とかって話だった気がする。陛下、ネコカワイイのは判りますけど、犬に冷たすぎですって!
 まあ、枕草子の時代はネコはまだ貴重な愛玩動物、もしくは仏教の経典を守る益獣だったから、現代の犬猫平等の感覚より、ネコ偏重だったんだろうな。

 以上、枕草子より。本文知りたい人はgoogle先生とかに聞いてみよう!多分そんなに間違ってない・・・ハズ。

2014年3月7日金曜日

平安時代のネコ 1


 江戸時代のネコよりもっと昔、ネコってどんな扱いだったか思い出してみた。

 遙か昔、古文を学校でやったとき、確か天皇陛下に愛されて官位をもらったネコが居たっけ。「枕草子 上にさぶらう御猫」だったっけ?

 略 (しかもうろ覚え)
 昔々、一条天皇と皇后はにゃんこがとっても好きでした。でも、にゃんことは言え、御前に上がるのは官位が無いとお目通りできないので、従五位下の官位をもらって御所住まいしていました。・・・以下略。
 多分確かこんな感じ。

 従五位下、れっきとした平安貴族!人様よりエラい・・・。まあ、カワイイ猫なら許せるかな?従五位下、時代が下って江戸時代ではかの有名な「大岡忠相」が在任中は「従五位下 江戸町奉行(南町奉行) 大岡越前守忠相」だった。

 名奉行と同位。時代も違うけど、大岡越前と同格のおネコ様、愛されてるな。

2014年3月6日木曜日

江戸時代、ネコは暖房具だった。

どうも、冗談で無く江戸時代はネコは暖房も兼ねていたらしい。

 ま、一般人で無く「遊女」の話。昔の「遊女」は今の風俗嬢と違い、自発的になるのでは無く、親に売られたり奴隷のような扱いだった。
 そんな中でネコは格好の癒やしで、寒い季節、素足の遊女の足下を暖めてくれるかけがえのない相棒だったらしい。また、孤独な身の上であって、悩みや愚痴を聞いてくれる(聞いているかは甚だ怪しいが・・・。)心の支えだったらしい。

 ・・・。わかる。暖房器具兼心の支え。写真のように何でも噛み付くバカ猫でも暖かいし、居るとなんか楽しい。

2014年3月5日水曜日

あぐあぐされた・・・。 

久しぶりに晴れた。こういうときに休みだったらはやひで号(ハイパーモタード1100EVO SP)に乗れるのに。まあ、仕方ないな。週末、寒くて晴れてくれるのがありがたい。下手に暖かくなったら花粉が飛ぶので勘弁して欲しい。

 で、家族が布団を干すために部屋のドアを開けっ放しにしていたと思われる。何故かというと、部屋の中が滅茶苦茶になっていたから・・・。空き巣だってここまでやらない、ってほど。

とらのすけだな。証拠にカメラのストラップ、あぐあぐした痕があった・・・。

 でも、許してやる。なんでかって?艦これの建造で瑞鶴が来てくれたから♪
秘書:夕立改二 Lv86 300/30/999/400だったかな?瑞鶴、長かった・・・。とらのすけ、今回だけは恩赦だ。

2014年3月4日火曜日

目薬の消費期限

去年購入し、半分ほど残っていた花粉症用の目薬、消費期限がが相当切れているらしい・・・。

 なんでも、花粉症の目薬に限らず、目薬って開封してからヶ月居ないに使うことが前提らしい。最近知った。

 でも、貧乏性だから使い切りたいんだよね。効果としては1年経っても薬効成分が効いているのが判るし。とりあえずは使い切ってみよう。

2014年3月3日月曜日

とらのすけは暖房器具 

 ティッシュでイタズラしたとらのすけだが、どんなに折檻してもにゃーん♪なんて言ってきて甘えてくる。・・・堪らなくカワイイ。そしてフトモモに乗ってきて、寒い週末も暖かく過ごせる。

 とらのすけは動く暖房器具だったんだな。

 でも、暖房器具、暇なしにカリカリ食べてるんだよな。燃費悪いのかも。あ、燃費どうこうってより、重いぞ・・・。フトモモがしびれてくるときがある。

 折檻しても寄ってくるし、堪らなくカワイイ。これがちゃんと飼い主様に敬意を表しているとすればどうしようも無く愛おしいんだが・・・。

どうもそこまでは考えてなさそうだ。

2014年3月2日日曜日

折檻すべし。 

我が家のとらのすけ、花粉症の人の必需品、高級ティッシュでイタズラしやがった!

 まず全損喰らったのはポケットティッシュ。宝くじ買ったときにもらった鯨のクーちゃん、敢えなくご最期・・・。
 更に高級品のボックスティッシュ、箱があちこち噛み付かれて中身が半分になってた・・・。

 とらのすけ、許すまじ。

2014年3月1日土曜日

頑張れ、ベンザリン 

こちら、睡眠薬なのにアレグラ飲んだときより眠くなりにくいベンザリン。
 ベンザリンの名誉のために言うけど、ベンザリンだって十分薬効はある。常用してる訳じゃないし、自分に耐性があるとも思えない。

 結論。アレグラがどうしようも無く自分の体質には合わない。でも最近睡眠薬として使い出したような・・・。外でお天道様のパゥワーを浴びてフカフカになった布団で寝るときは花粉予防、安眠、一挙両得だ。